Z4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2.1chスピーカー 総合出力:40W 入力端子:ミニプラグ入力x1 Z4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション

Z4ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 4日

  • Z4の価格比較
  • Z4のスペック・仕様
  • Z4のレビュー
  • Z4のクチコミ
  • Z4の画像・動画
  • Z4のピックアップリスト
  • Z4のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後レポート

2007/03/18 16:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 kamesenninさん
クチコミ投稿数:582件

3週間たち耳のエージングが終わりハードの方がどれだけ馴染んでくれるか楽しみです。
税込み&送料無料で698でした、結論としてこれは相当安いですね、あくまでPC用スピーカーとしてですが一応充分ではないでしょうか。

●判っていた筈だがやはりウーファーがデカイ
●サテライトの指向性が高い? ポンとおいてお終いと云う訳にはいかない置き方をいろいろ試した方が宜しいようで。
●安物が背伸びしたブヨブヨ感もドンシャリも無い、ただし今の所は少し中高音が固い、エージングでマロヤカになってくれれば使い続けたいですがこのまま変わらないとすると聴き疲れるので1年後に払い下げかな。
●リモコン付は実にあり難い。
●ヘッドフォン出力はお世辞にも良いとは言えない、ヘッドフォンが主の方は必ず試聴を。
●低音好きも、私の様にゴミ低音は要らない派でも調整がリモコンで簡単にできますので両方OKです。
これは酷いと言うほど低音悪くないですよ、念の為。

※どちらかというと近接向きではないような気がします、なるべく広い所において少し離れてBGM的に聞くならとてもお勧めですね、但し座って動かないのが条件。

普段はZENのHD580がメインで聴いておりますので耳の基準はそちらになります。

音自体安物のそれでは無いので取り敢えず気に入ったならカードも考えてあげた方が吉かと思います。

これ絶対安いですよ(^o^)



書込番号:6129525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

スピーカーの異音について

2007/03/11 01:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 hunnymasaさん
クチコミ投稿数:8件

このスピーカーをこのサイトで購入して三ヶ月ほどたったのですが、急にスピーカーから音割れというかバリバリという音が出てしまいます。一応接続は確認したのですが、直りません。何か対処法ありませんか?

書込番号:6100223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/03/11 15:23(1年以上前)

もっと詳しく状況書いたほうがいいと思う

書込番号:6102190

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunnymasaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/11 18:34(1年以上前)

この前までは音楽を聴いていても異常はなかったのですが、このまえ音楽を聴こうと再生するとバリバリっとノイズ?や音割れのしたような音が混じって聞くに堪えません。曲によってひどかったりそうでもなかったりするのですがなぜでしょうか?それ以前は全く問題なく聞けました。動画などはその音がありません。iTuneで音楽を再生すると発生します。

書込番号:6102889

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/03/11 22:18(1年以上前)

他のプレーヤーで同じ曲を再生した場合はどうなりますか?
他で大丈夫ならiTunesの問題ということになります。
イコライザの設定をしているのであれば戻してみるとか、
それでもダメならiTunes(とQuickTime)を再インストールしてみるとか。

書込番号:6103907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/12 07:51(1年以上前)

解決したかな?
iTunesで音割れするってことなら
フリーのプレイヤーはいっぱいあるから試してみるといいよ
個人的にオヌヌメはWinamp
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/winamp.html

書込番号:6105183

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunnymasaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/13 01:03(1年以上前)

他のプレーヤーで再生してみたところノイズは減りはしましたがまだ少し聞こえる状態です。iTunesを再ダウンロードしても効果ありませんでした。やはりスピーカーのほうの故障でしょうか?

書込番号:6108524

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2007/03/13 02:37(1年以上前)

PC側の故障も考えられます。
他のスピーカー(あるいはヘッドホン)をつなげて問題ないか確認してみてください。

書込番号:6108774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/13 09:13(1年以上前)

Honiさんの方法でダメだったらオーディオドライバ入れなおして
それでもダメなら安いサウンドカード買えばいいと思うぽ

書込番号:6109136

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunnymasaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/13 09:23(1年以上前)

オーディオドライバーを入れなおすにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:6109148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/13 19:58(1年以上前)

ヒント:デバイスマネージャ

書込番号:6110710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ipodの接続について

2006/11/25 14:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:25件

パソコン用スピーカの検討をしています。今は純正の付属品を使っています。(デスクトップです)こちらの商品はワイヤードリモコンにipodを接続して外付けスピーカとして使用できるようですが、その際パソコンの電源が入っていないと音は出ないのでしょうか?
パソコンを必ず立ち上げないといけないのでしたら専用のスピーカを買った方がいいのかと考えています。現在使用中の方のご意見をお願いします。

書込番号:5676779

ナイスクチコミ!0


返信する
Knight01さん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/07 11:04(1年以上前)

電源は別に取るので、PC起動していなくても鳴ります。
俺もたまにiPod nanoを繋げて聴いていますよ。

少々不満だったのはヘッドホン出力が弱く音量が取れていないことでしょうか。リモコンが便利なだけにちょっと残念。

書込番号:5725017

ナイスクチコミ!0


hunnymasaさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/11 18:37(1年以上前)

ipodをこのスピーカーで再生するにはどうすれはよいですか?

書込番号:6102900

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/24 21:08(1年以上前)

>ipodをこのスピーカーで再生するにはどうすれはよいですか?

ステレオミニジャックでつないで電源入れて再生するだけ。

書込番号:6155350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

居間がラウンジに

2006/09/11 10:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:27件

今までパソコン付属のスピーカーしか使ったことがありませんでしたが、最近インターネットラジオの普及と音質向上がめざましいのでこちらのレビューを見て買いました。
やはり女性ボーカルのかすれや艶、クラッシックギターの音の表現力はいまいちでは30年間使っているオーディオスピーカー(20cmウーファーとツイーター)にはかないませんが、パソコン附属のスピーカー(Alteclansing)での音質とは比べものにならないほどの音質です。
特にchill out系のBGMを流すとサブウーファーが効果的で自宅の居間がさながらラウンジのようになり、自宅で飲むお酒の味もまた格別です。

書込番号:5428385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/09/11 12:24(1年以上前)

PCがデスクトップなら、サウンドカードを変えることで、さらに艶が増しますよ(^^

1万円以下ので充分です。

たとえばONKYOのSE90PCIとか手ごろでいいですね。
http://kakaku.com/item/05602610287/

ノートPCならサウンドユニットとかもあるので、それもいいですよ。
http://kakaku.com/item/05602610249/


ゲーマーならサウンドブラスターだけど、音楽ならONKYOとかのほうが無難ですね。

なお90PCIの前モデル80PCIなら中古で5000円以下で手に入るかも?


オンボードからなら、大いに体感差あるとおもいますよ(^^

書込番号:5428579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/12 18:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

サウンドカードは本格的なオーディオアンプにつなぐためだと思っていましたが、PCスピーカーでも効果があるとは知りませんでした。

書込番号:5433080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/10/17 18:54(1年以上前)

バウハンさんのアドバイスを参考にSE-90PCIをつけました。

ボーカルの艶が格段とアップしました。オーディオに凝るのは30年前に終わったと思っていましたが、10000円以下のスピーカーとサウンドカードで信じられない音を出すんですね!隔世の感ひとしおです。

書込番号:5545498

ナイスクチコミ!0


POLY_さん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/13 01:13(1年以上前)

SE-90PCIだとライン出力端子しか
ついていないようですが、Z4を接続可能なのでしょうか?

書込番号:5631906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/11/13 07:38(1年以上前)

RCA<>ステレオミニジャックの変換ケーブルで繋いだんじゃないの?

書込番号:5632237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/03 18:54(1年以上前)

>ボーカルの艶が格段とアップしました。

だいぶ違いましたか?
Freaky Fridayさんと同じく、ある程度満足していましたが
これ以上は無視だろうとあきらめていました。
行っちゃってみようかな!SE-90PCI
(手持ちのSound Blaster Liveを試しましたがあまり大差なし)
ちなみに内蔵の時のサウンドチップは何をお使いでした?

書込番号:5835736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/01/07 22:42(1年以上前)

チップはSiS962でドライバがCMI9761だったと思います。

音源によりますが、ボーカルが低域と高域に隠れてしまうことが多かったのですが、それは改善しボーカルの艶がはっきりしたとは思います。しかし、依然として総体的な中音域の脆弱感は否めません。

最近の小型ブックシェルフスピーカーの性能に感激してしまったので、このスピーカーは液晶テレビ(音が映像に完全に負けている)に使って、新たにブックシェルフスピーカーで(アンプは昔のぼろですが)このカードの性能を発揮させようと思っています。

書込番号:5854333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/08 01:10(1年以上前)

>依然として総体的な中音域の脆弱感は否めません。
そうなんです。この部分が貧弱で厚みが無い。頼もしい低音(ウーファー)とのつながりが目立って不自然な気がします。
音源側の問題でサウンドカードでの改善が出来るかと思いましたがスピーカーの特徴の様です。

だんだん欲が出てこのような書き込みになりましたが、大きさ、デザイン、何よりこの価格にして十分以上だと思ってます。

書込番号:5855193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サイズ以外は基本的に満足。

2006/09/06 19:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 e-dreamさん
クチコミ投稿数:2件

先日ヨドバシにて、購入しました。
ワイヤーリモコンで1/4以下に音量を絞ったときは、あまり迫力がありませんが、PCで初スピーカーなので音質には基本的に満足しています。
また、私はサウンドチェック(音量調節)していないので、ワイヤーリモコンは非常に重宝してます。ただワイヤレスのリモコンがあればもっと便利ですね。

ただ一つ、分かっていたはずなのですが、サブウーハーを実際に机の上に置くと思っていた以上大きいですね。
もちろん購入前に寸法も測り、計算していたのですが、入力端子も含めるとゆうパック60サイズの箱が机の上にあるのとほぼ同じになり、120×55の机でも結構圧迫感があります。
たまらず、ウーハーだけを机の横の棚に置いたところ、音に一体感がなくなってしまいました・・・。

うーん。まぁ甘い読みでした。
次からはキチンと購入予定のスピーカのダンボール模型でも作って、しっかり確認して購入したいと思います。

書込番号:5413113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Companion3との違い

2006/08/27 00:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:19件

PC&ipod用のスピーカーのグレードアップを計画中なのですが、本商品とCompanion3(BOSE)との差はいかほどでしょうか?  スペック・システム等の差もそれほど無いと思うですが、価格差が2万円近くあるのが不思議です。音質的に違うものでしょうか?  田舎在住で近くに視聴可能な販売店がありません。どなたか適切なアドバイスを下さい。

書込番号:5381034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2006/09/04 16:56(1年以上前)

私はZ4iを使っています。

Companion3を本日、店頭で試聴してきました。
中音域の密度感はCompanion3が上のように感じました。

高音域の伸びはZ4iが上のようです。

低音は両機ともセッテイングでかなり変わりますので、
よくわかりませんでした。ただ、Z4iは手元の
ワイヤードリモコンでスーパーウーファーのレベル
がコントロールできるのでこれは便利です。
曲によって、細かくレベル調整すると面白いですよ

コストパフォーマンスで評価したら、Z4iに軍配が上がると
思います。

書込番号:5406865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z4」のクチコミ掲示板に
Z4を新規書き込みZ4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z4
ロジクール

Z4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 4日

Z4をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング