購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年7月16日 22:55 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2010年7月11日 09:43 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月6日 20:46 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年7月6日 16:38 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年7月3日 22:47 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年7月2日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
ブルーレイプレーヤーには接続できませんか。
ブルーレイプレーヤーにPCモニタを接続して見る時に
必要なスピーカーを教えてください。
液晶テレビでホームシアターセット組むしかないのですか。
0点

ブルーレイプレーヤーと液晶テレビでホームシアタースピーカー組むのは高くつくので、
安くていい音でPCモニタで見るのにこのスピーカーは適しているのですか。
書込番号:11636896
0点

ソニーのブルーレイプレーヤー持っていますが、
赤と白の穴の音声出力端子があります。
その下にデジタル音声出力端子があります。
Z4では赤白オスの変換プラグなら接続可能ですか。
片方がオスの2つの赤白端子ともう片方がステレオミニプラグの端子は
存在するのですか。
どこに売っていますか。
デジタル音声出力には大分劣るでしょうか。
書込番号:11636971
0点

調べたらあるみたいですね。
SANWA SUPPLY KM-A1-18 オーディオケーブル
これがオスです。
多分これでブルーレイプレーヤーでも使えると思います。
書込番号:11637059
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
お世話になります。
本日Z4ユーザーになった者です。
ウーファーにビビリ音が走るので、メーカーへ相談するつもりなのですが、
ここのクチコミで先に相談させて下さい<(__)>
皆さんのZ4でも同じくビビリ音があるのでしょうか?
初め、YouTubeでこの曲を聴いていて気付きました。
http://www.youtube.com/watch?v=QuV2KyGT_D8
特にビビリ音が顕著になる楽曲を探しました。以下の様なものです。
http://www.youtube.com/watch?v=A6p_IedcoE8
Bassのつまみが真ん中よりマイナス側であっても、かなりビリビリ音がしてしまいます。
ビビリ音はウーファーの天板あたりから聞こえ、
ウーファーを上から見下ろすポジションから聞いてみますとかなり気になります。
手で持ち上げても改善しないので、設置の問題ではなさそうです。
ウーファーの出力も、皆さんが言われる様な、「ご近所迷惑になりそう」なほどのものは出てないようです。
ご面倒な質問になり、大変恐縮です。
もしご意見くださる方がおられましたら投稿の方、何卒よろしくお願い致します。
※ちなみに購入をした店舗は在庫切れでしたので、メーカー直送です。
レビューで写真を公開して下さっている方と同じように
逆さまでダンボールに入っていました。
逆さまだった事はあまり関係なさそうですが、緩衝材が上と横にしか詰めてなかったので、
ひょっとしたら輸送時の衝撃も原因かもしれません。
(逆さまで入っているのを見たとき正直ショックでしたので、公開して下さった
写真は私にとって大変参考になりました。公開して下さった方、どうも有難うございましたm(__)m)
0点

音量はどれくらい?
あとウーファーの置き場所は?机の上なら床に置いたがいいと思うよ。
そのYouTube、うちで聞いてみたけど別にビビリ音は感じないかな。
床に置いてるから気にならない可能性はあるね。
ウーファーのつまみは13時くらいの場所。
ボリュームは8時半くらいの位置かな?
書込番号:11562637
1点

鳥坂先輩さん、お久しぶりです。
L997の掲示板ではお世話になりました。
私の場合、ボリュームが10時位置くらいからビビリ音が聞こえてきます。
置き場所は机の上です。床に置いた時もビビリ音はしてしまいます。
持ち上げた時も同じ様にビビリ音がするので、そこが非常に気になっています。
ですが、8時半では音が小さいためか、ビビリ音は聞こえてきません。
しばらくしてからメーカーに電話をして相談してみようと思います。
ご返信どうも有難うございました!
あと、日本、残念でした。。。
書込番号:11563034
0点

Z4は私も使用しています。
質問者様のリンク先の動画を再生してみましたが、どのように調節してもビビリ音のような雑音は皆無でした。
まず、過入力にならないように再生側(この場合はPCになるかな)の音量調整を小さめにし、プレイヤー(YouTubeサイト)の音量調整も小さめにして、Z4側で音が大きくなるように調節してみてください。
モニターのヘッドフォン端子から繋いでいる場合はモニターの音量調整も小さめに。
可能であれば他のPCでも試されてみては如何でしょうか?
それでも同様の現象が起きるようなら不具合の可能性がありますから、ご自分で試してみた事も含めてメーカーに連絡されてみると良いと思います。
本体が逆さまに梱包されていた事については構造上問題ないと思われます。
書込番号:11565160
1点

Toytoyhooさん、ご返信ありがとうございます。
ご指示された事を実践しましたが、やはり改善はされません。
ビビリ音のしない音量域は存在しますが、
少し大きめの音で聞こうとすると、かなりビリビリしてしまいます||(_ _。)
他のPCとの接続は行っていませんが、ウーファーの天板の下(内部)からビリビリという感じですので、同じ結果になりそうです。
それから、追加の質問になってしまいますが、、、
たまに車にウーファーを積んでドコドコ鳴らせている人を見ます。あそこまでは出ないのでしょうか。
ウーファーのコーンがあまり動いてませんし、私のは心なしか、元気がなさそうに思えてしまいます。
どちらにせよ、明日早速サポートへ電話してみます。
お二方とも再生テストして下さって本当に有難うございます。
お蔭様で決断ができました。
お二方とも問題なしとの事で、私の製品に不具合がありそうですので、
一応経過もここの掲示板に書かせていただきます。
長文失礼しました。
書込番号:11565916
0点

>ウーファーのコーンがあまり動いてませんし、私のは心なしか、元気がなさそうに思えてしまいます。
Z4のウーファー正面に見えるスピーカーらしき物はスピーカーではなく、ロジクールが言うプレッシャードライバーなる物です。
実際に駆動しているスピーカーはウーファー中央に後ろ向きに設置されていて、プレッシャードライバーはウーファー筐体内部の空気の振動を受けて音をだしているだけの様です。
同じくサテライトスピーカーも実際には中央の1つしか駆動しておらず、上下のプレッシャードライバーはサテライトスピーカー内部の空気の振動を受けて僅かに音をだしています。
>たまに車にウーファーを積んでドコドコ鳴らせている人を見ます。あそこまでは出ないのでしょうか。
一番の理由としては「値段が違う」…でははしょりすぎかな・・・。
低音のボリュームを出すには回路的な事を除けば、スピーカーが動かす空気の量を稼ぐ必要があります。
単純にスピーカーコーンの口径大きくするか、前後に動く幅を長くする等の他スピーカーの箱の容積も関係してきます。
Z4はPCスピーカーとしてはウーファーのサイズが大きいですが、カーステでズンドコ言わせているスピーカーとは比較になりませんし、出力もぜんぜん違います。それらと比べるのは酷でしょう。
ちなみにロジクールですとZ4の上にZ-5500というスピーカーがありますが、Z4の最大出力が80W(RMS40W)なのに対してZ-5500は1000W(RMS505W)あります。
物の割りに価格が安いのでパワーにこだわるならお薦めです。
まあそれは別にしても、とにかく一日でも早く正常品に交換してもらえると良いですね。
書込番号:11569889
1点

お世話になっております。
ウーファーの方もプレッシャードライバーなる物がついてたんですね。
HPにもちゃんと記載されておりました。失礼しました。
カーステレオとの比較の件ですが、納得しました。
Z-5500もそうですが、出力が全然違うのですね。。
Toytoyhooさんは両機お持ちの様ですので、説得力があります(^ ^;)
また、最大出力とRMSの事ですが、全然気にも留めてなかった事なので勉強になりました。
ウーファーの異音ですが、昨日サポートへ連絡した所、すぐに交換の対応をして下さりました。
まだ製品は届いておりませんが、梱包の件も一言伝えましたし、改善されると思います。
お気遣いどうもありがとうございます。
書込番号:11572945
0点

一応ですが、報告します。
5日に新しいZ4が届きました。
ウーファーのビビリ音は問題無しです。
流石に重低音がかなり強い楽曲の時、音量によってはビリビリ言いますが。。
最初のZ4ですが、スピーカーのRCA端子を外して、ウーファーだけで鳴らしてみた所、
ボリュームを下げていてもビビリ音がかなりある事が分かりました。
ちなみに製造ロット?は最初のものがPID:R007と、かなり初期の様です。
後に届いたZ4はPID:R948でした。
ぱっと見、コントローラーのパイロットランプが少し違います。
音質は、双方似たような時間使用しましたが、気のせいか、最初のZ4の方が少し良いような気がします。
まあ誤差の範囲だと思います。
BOSEのAW-1Dをいつも使用してますが、BOSEの味付けに近い気がします。
どちらにしろ良いスピーカーセットです^^
今2台ありますが、返すのが惜しい。。
以上、報告でした。
この掲示板にはお世話になりました。
お二方とも、色々と有難うございましたm(..)m
書込番号:11611345
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
fuzeのAVS220とロジクールのz4なのですが、レビューなどを見ても圧倒的にZ4がにんきがあります。
でも低音域はAVS220が20Hz、Z4が35HzとAVS220のほうが低いのに、Z4のほうが人気があります。なぜでしょうか?
またあなたがどちらかを買うとしたらどちらをかいますか?理由もお願いします。
またウーファーだけならどちらが質がよいでしょうか?
1点

人気が有るのには訳がある。
人気が無いのにも訳がある。
たぶんこれ↓の事ですよね。
http://www.fuze-jp.com/item/hometheater/detail/avs220.html
一度実物を見たことありますが、あれはちょっと・・・やめといた方が良いのではないでしょうか。
音質などは置いておくとしても構造上使いにくそうです。
>郵便局さん
簡単に言うとSN比が高い方が雑音の影響を受けにくいので、ノイズが少なくなると思います。
書込番号:11591884
0点

Toytoyhooさん、ありがとうございます。
いくつかの、お店をまわって、
fuzeのAVS220とロジクールのz4を探して、聞き比べてみようとおもいます。
書込番号:11592378
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
あのワイヤードリモコンはなくす方が難しいと思うが(^_^;)
で、この製品ではないが、同じくワイヤードリモコンを壊したときにメーカーに問い合わせたら本体価格の半分以上だったので諦めたことがある。
もう一度よく探したら?
書込番号:11591456
4点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

家がどのあたりか分からないけど車だったらバイパス八条高架北のヤマダNew奈良本店と向かいのケーズ奈良本店、三条大路コーナンの西にあるジョーシン奈良店のどこかにあると思うけど。もし無ければ近鉄でナンバのビックカメラかヤマダLABI1へ。
書込番号:11577394
0点

>ナンバのビックカメラかヤマダLABI1ならぜったいうってます??
こう聞かれて、売ってますとは誰も言いきれないのではないですか。
電話確認すれば在庫がわかるかも、ただ到着するまでに売れてしまう場合も考えられます。
近くのお店で注文出来ないか聞いてみてはどうですか。
書込番号:11577572
0点

ここで聞くより、周辺の量販店に電話で聞いたほうが確実だと思うy
書込番号:11577702
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
購入検討中です。
いつも、ヘッドフォン(5000円位のSONY製)で、音楽を聴いてます。
この製品を購入してヘッドフォンを使ったときは、今までより良い音で聞こえるのでしょうか?
特に変わらないものでしょうか?
素人です。どうぞよろしくお願い致します。
0点

サウンドカードやヘッドフォンアンプで対応されたほうが良いかと。
書込番号:11571049
1点

ありがとうございます。
4万円ぐらいの、ミニノートの、
緑の差込口(3.5mm)に、直接、挿して、聞いてました。
もしかしたら、Z4を通して、ヘッドフォンで聞いたら音質は上がるのかな〜と思い、質問させていただきました。
書込番号:11571149
0点

ヘッドホンで使うのメインでってことなら、USBオーディオユニットかな、と。
USB接続可能なヘッドホンアンプがいいけど、ちょっとお値段はるのでその辺は予算次第で。
書込番号:11571186
1点

普通に回路をバイパスするだけですから聴感上の変化はほとんど無いでしょうね。
しかしながら余計な回路を通ることになるので実際には音は劣化して悪くなっているはずですし、Z4に内蔵されているアンプや電源から発生するノイズを拾ってしまう場合さえあります。
同じPCで使用するなら、ヘッドホン端子に直挿しで聴く方がまだ良いでしょうね。
書込番号:11571816
1点

みなさん、ありがとうございます。
スピーカーを通すと、ヘッドフォンの音が良くなるのかな、と
勘違いしておりました。
丁寧にお答えいただき、心より感謝いたします。
書込番号:11573154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





