購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年11月11日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月3日 17:10 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2009年11月2日 09:25 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月1日 13:00 |
![]() |
3 | 0 | 2009年10月28日 20:45 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月27日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
パソコン用スピーカーに付いて質問です。
PC デルstudio XPS8000
モニター 三菱 MDT221WTF(BK)
スピーカー ロジクールZ4 を使用しています。
PCの音は、スピーカーをつないで、聞いています。
モニターは、スピーカー内蔵でテレビを見て問題ありませんが、 で、やりたいのは、スピーカーでモニターの視聴及びPCの視聴を行いたいのですが可能ですか?
宜しくお願いします。
素人ですので、接続方法をサイトとかで紹介しているのがあれば、教えて下さい。
0点

モニター側の音声出力が「光」なので
どうしても接続するとなると
@PCとモニターをステレオミニプラグ同士で接続
Aスピーカーをモニターのヘッドホン端子につなぐ
で音は出ると思います
書込番号:10454779
0点

髭様mk2 さんの返事ありがとうございました。
モニター 三菱 MDT221WTF(BK)のヘッドホン端子にスピーカーにつなぎ音はしました。
PCとモニターは、モニターのビデオ入力の赤白のコードを2本から1本にするステレオミニプラグにするのにしてPCの以前スピーカーを差し込んでいた周囲が緑色の穴にいれましたがPCの音が聞こえてきません。PCの裏には赤 青 とか何個か ステレオミニプラグの差し込み口がありますが、間違っていますか?ちなみに モニターは ビデオ入力1とビデオ入力2があって1のほうに差し込んでいます。わかる方教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:10460176
0点

マニュアルP22みてPC音声入力端子と
PCの緑色の穴をつなげてください
書込番号:10460246
0点

即答ありがとうございました。
髭様mk2さんのやり方は、
@モニター ヘットホーン取付穴にスピーカーの線をつなぐ。
Aモニター裏のPC音声入力端子とPC本体裏の緑色の差し込み口でよろしいでしょうか?
結果
テレビの音は聞こえますが、PCからの音が聞こえません。
何が悪いのでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:10460720
0点

接続はそれでいいですが。。
マニュアルくらいちゃんと読んで
それでもわからないなら
聞いてください
モニターのメニュー設定で
音声入力の切り替えできるとこありませんか?
あとはご自分でお調べください
書込番号:10460761
0点

マニュアルはいちを見ましたが・・・
いろいろと御迷惑掛けてすいませんでした。
ありがとうございました。
セレクターも検討してみます。
書込番号:10460994
0点

P46
親画面連動(チェック)
PC(チェック)
コレで音が出ないなら 消音になってるか
PCとモニターを接続しているステレオケーブルの
抵抗値が高い可能性がある
ふぅ・・(マニュアルのトラブルのQ&Aにあるお)
書込番号:10461219
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
レビューにも書き込みをしましたが、
現在、Z-4にONKYOのD-D1Eを増設して使用しています。
Z-4のサテライトスピーカーに満足出来なかったので、こういう接続をしました。
今日D-D1Eを購入したので、まだエージングが必要ですが、
印象としては、艶のある良い音に変化したなと思います。
オーディオ初心者の自分ですが、
スピーカーについて調べて検討して、何度も店頭に足を運び店員に色々尋ね、
ようやく満足いく音に巡り合えた、といった気持ちです。
オーディオの世界の奥深さを教えてくれた、Z-4に感謝です。
0点

遅レスで申し訳ないのですが、@変換ケーブルでD-D1Eを繋いでいるとレビューに書いてありましたがこういった物で繋げばいいのでしょうか。
Victor CN-15BA
SONY RK-S30
また、AD-D1Eはアンプを内蔵していないスピーカーですがZ4に直に繋いでいるのでしょうかそれともアンプを挟んでいるのでしょうか。
書込番号:10414202
0点

遅レスで申し訳ないのですが、@変換ケーブルでD-D1Eを繋いでいるとレビューに書いてありましたがこういった物で繋げばいいのでしょうか。
Victor CN-15BA
SONY RK-S30
また、AD-D1Eはアンプを内蔵していないスピーカーですがZ4に直に繋いでいるのでしょうかそれともアンンプを挟んでいるのでしょうか。
書込番号:10414206
0点

>面倒は嫌いな空気王さん
@自分が使っているのは、ビクターのCN-158Aというスピーカーコードです。
これは、ピンプラグタイプのコードです。
スピーカーをこのコードで繋ぎ、
ビクターのCN-161G(ピンジャック×2→ピンプラグ)の変換コードを使いました。
変換コードを使った理由は、
「サテライトスピーカーも使いたい」という理由からでした。
このコードを2つ購入し、Z-4に繋いで使用してました。
A最初は、Z-4に直接繋いでいましたが、
現在は、PC→ONKYOのSE-U33GXV経由でMA-500Uというアンプを使用しています。
このアンプはサブウーファー出力があるので、
Z-4のウーファーを接続し、D-D1Eをアンプに接続して使っています。
その時に、Z-4のサテライトスピーカーの使用はスペースの問題で断念しました。
スピーカーの能力を活かすのであればもっといいアンプを使うべきなのでしょうが、
パソコン環境であれば、これで十分だと思っています。
アンプを使う事で、Z-4に繋いだ場合より音は良くなると思います。
正直言って、オーディオの知識が殆ど無く、
後から考え無しに設備を増設していったので、かなり無駄遣いをしてしまいました。
増設の際は、オーディオに詳しい知識を持った方に相談しましょう(涙)。
書込番号:10415719
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
最近、このスピーカーを購入したのですが
インターネット上のスクロールによるノイズ(マウスもキーボードもです)
また、スクロールのノイズは、まだ聞こえにくいのですが
オンラインゲームをやろうとすると、凄い音のノイズが聞こえてきます
静かな歌、曲を流しても聞こえるレベルです。
そのノイズにとても困っています。
オンボだったので、それが原因かと思い
新しくse-90pciというサウンドカードを購入し取り付けたのですが
一切変わらず…。
そこで前使ってた800円ぐらいの安物スピーカーに変えたところ
見事に一切ノイズが無くなりました。
音量を大きくすると聞こえるホワイトノイズも、スクロールのノイズもオンラインゲームでのノイズも、全てです。
そこでお聞きしたいのですが、これがz-4では当たり前なのでしょうか?
自分では初期不良なのでは?と思っているのですが、どうなのでしょう?
0点

私も同じモノを使ってますが、そういったノイズは一切
ありません。
無関係かとは思いますが私の場合、XPにて使用していると
問題ないのですが、同PCをVistaにアップグレードす
ると、音が出なかったりノイズが出たりします。
その場合、マザー付属のドライバーディスクでオンボードサウ
ンドのドライバーを再インストールすると直ります。
スレ主様の場合、初期不良の可能性はあるかも知れませんね。
書込番号:10225379
1点

ノイズは一切ないですね
動作音はありますが私の環境だと聞こえません
書込番号:10225397
1点

スえるさん、はじめましてww
>インターネット上のスクロールによるノイズ(マウスもキーボードもです)
スピーカーから、そのようなノイズは乗らないですね。
手持ちのスピーカーと交換して症状が改善されるならば、購入店に相談された方が良いと思います!
書込番号:10227213
1点

アマゾンで購入したので、初期不良という事で交換してもらいました。
迅速な対応に感動したのですが、交換品も同じようにノイズが発生します…。
何が原因なのか、どうすれば良いのか。まったく分かりません。
前のスピーカーでは大丈夫なのに、何故z-4では絶対にノイズが発生するのか…
もうどうしたものか…
書込番号:10234593
0点

参考にPCの構成などを教えていただければと思います。
書込番号:10234820
1点

安価なスピーカーではノイズを拾わないとなるとZ4の電子部品が何かのノイズを拾ってるのかな
TVやオーディオと接続して使うとどうですか??
または延長ケーブルでPCから離してみるとか
書込番号:10236959
0点

PCにLogicool(Logitech)のマウス、キーボードなど接続されていますか??
もしあるなら一旦取り外してから試してみてください
書込番号:10264242
0点

ホワイトノイズですが、私のデスクトップPCでも発生しました。
現在現象は治まっています。
私が行った対策は以下の通りです。
PC−z4間のスピーカーケーブルのプラグ部を丁寧に掃除(乾いた雑巾でふき取り)
プラグ部をPC側へ奥までしっかり差し込む。
これで現象は改善されました。
書込番号:10408273
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
メーカーに問い合わせたらそのように回答がありました・・・残念♪
Z523が後継機でわないが同様に重低音を楽しめる機種とのことです♪
それにしてもZ4は、PCやTV 携帯音楽プレイヤーなどにも接続して使えてなかなかいいスピーカーです♪聴き疲れもなく私のお気に入りです♪気になってる方、おすすめですよ!!
2点

生産終了は残念ですね;;
音質も使い勝手もかなり満足してるので、予備にもう一台買っておきたいくらいです^^
書込番号:10403220
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
こちらのスピーカー使用時にノイズが発生したので、対策(悪足掻き)を色々試して見ました。
現象:
(1)フロントイヤホンジャックにZ4を接続すると「チチーー」といった感じのノイズが発生。
(2)IE使用時にマウスホイールでスクロールをすると「キュルキュル」という音が発生。
原因:
(1)私の場合はHDDアクセスランプに連動しているような感じだったのでHDDのノイズを拾っている模様。
(2)IEのスクロールノイズはスクロールバーをドラッグしてスクロールした場合ノイズが出ない、IEのスクロール機能に問題があるような感じ。
対策:
とりあえずバックパネル側の端子を使用するとノイズは完全に消えました。
フロントの端子のノイズ対策として、
(2)に関してはIEのツール→インターネットオプション→詳細設定タブのブラウズ→「スムーズスクロールを使用する」のチェックを外す、で改善。
(1)に関しては、ボリュームコントロールで使用していない入出力を全てミュートにしたところ、ほぼ改善しました。
後はPC内部のフロントイヤホンジャックに行っている配線、もしくはZ4へつなぐステレオミニプラグのコードをフェライトコアに巻いてみる等でしょうか。
原因が私と違う場合は役に立たない情報だと思うので、必要ないかもしれませんが参考になれば幸いです。
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
はじめまして。
現在の安物スピーカーから出るノイズに我慢がならなくなり、買い替えを検討しています。
これまでの質問にはざっと目を通したのですが、不安なので質問させていただきます。
1.このZ4より2千円ほど安いSpeaker System Z323という商品がありますが、
総合出力はZ4が勝っているものの、再生周波数帯域(低)はZ323の方が少し上です。
これは、Z4がより大きい音が出せて、Z323はより広い音域が出るという認識で間違いないでしょうか?
また、私は低音が少し強めな方が好みなのですが、その場合はどちらが適していますか?
2.サブウーファーを置く場所はやはり正面の方がいいのでしょうか?
スペース的な問題で、正面に置く場合は足元床置きになってしまい、蹴りそうで怖いです…。
また、床置きする場合には足に緩衝材などつけた方がいいでしょうか?
音に影響があるようであれば、出来るだけ音が悪くならないようにしたいです。
3.最初の方の回答の中に、サブウーファーに錘を載せると音が良くなる、
というような事が書いてありましたが、素人でもハッキリ分かるほど違いが出ますか?
出るようなら錘も何か考えたいと思います。
質問は以上の3点です。
用途は音楽(ジャンルは様々)と動画で、低音が少し強い方が好みです。
音響機器に関しては全くの素人で、今までは音が出ればいい、ぐらいに思っていたのですが、
どうせ買い換えるならということで、予算5〜8千円程度で少しいいものが欲しいと思っています。
ご教授よろしくお願いします。
0点

1.再生領域の5Hzの違いですが測定誤差も考えると聴覚上の差はないのでは?
2.サブウーファは視聴する部屋のどこにおいても問題ないと思います。
出力によっては距離が離れると音質が損なわれる場合もあるので離し過ぎも
良くないようですけど。
3.わかりません。
重いものでよければ購入してから辞書とか何か載せて試してみては?
書込番号:10316354
0点

>はじめまして。
現在の安物スピーカーから出るノイズに我慢がならなくなり、買い替えを検討しています。
これまでの質問にはざっと目を通したのですが、不安なので質問させていただきます。
PC側の可能性はないのですね?
2 足元に置いてる人が多いかも 左右のスピーカーの間であればど真中じゃなくてもOKだと
3 設置場所が床等だと振動を防ぐ効果はあるかもしれませんね
書込番号:10316733
0点

返信ありがとうございます。
>すたぱふさん
聴覚上の差はなさそうですか。それは良かったです。
距離自体は1m以内といったところなので、距離による音質劣化はなさそうです。
幸いうちには本が山のようにあるので購入後試してみることにします。
>がんこなオークさん
同製品のレビューなども見てみましたが、ブラウジング中など、マウスの動きに合わせて
ノイズが乗るのは仕方ないことのようです。
現在の価格.comさんだと500円台の製品ですので(苦笑)
足元に置いてらっしゃる方が多いのですね。安心しました。蹴らないように注意します。
振動が酷いようなら広辞苑でも載せてみます。
予算ギリギリですが、こちらを購入することにしたいと思います。
すたぱふさん、がんこなオークさん、本当にありがとうございました。
書込番号:10317092
0点

コスパは優秀ですよ
またリモコンも魅力です
書込番号:10317651
0点

遅くなりましたが、先ほど品物が届きました。
早速接続して大好きな曲をかけておりますが、凄いですね。
元が安いスピーカーだった事もあるのでしょうが、まるで別の曲を聴いているようで、
低音部は勿論のこと、あまり評価の良くなかった高音、中音も私には十分です。
これで作業中にノイズに負けて音楽を止めることもなくなりそうです。
リモコンのヘッドホンジャックは他の方もおっしゃる通り、固いですね。
壊れるんじゃないかと心配しながらねじ込みました(笑)
お二方とも、本当にありがとうございました。
悩みましたが、ベストアンサーは二度ご返信頂いたがんこなオークさんにつけさせて頂きました。
書込番号:10376764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





