購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2008年1月2日 11:29 |
![]() |
2 | 1 | 2007年12月30日 16:16 |
![]() |
2 | 2 | 2007年11月9日 01:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月29日 23:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年10月22日 10:35 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月21日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
一般的な(3万円程の普通の)ディスプレイと比べてこのスピーカーの音質はどうですか?
非常に大雑把な質問で申し訳ありません。
なにゆえスピーカーというものをこれまで単独で購入したことがない者でして。
量販店などに足を運び自分の耳で聴いたほうがよいのですが、住所はもっぱらの田舎でして町に出向くことも一苦労なのです。
話が変わりましたが回答をお待ちしております。
0点

一ゲーマーとしてさん こんばんは。 勘ですが良くなりそうです。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/232&cl=jp,ja
ポータブルプレイヤー用クレードル搭載コントロールセンター採用で、PCやMac、iPod®などのMP3プレイヤー、PDA、携帯電話などのポータブルプレイヤーに対応した2.1chPCスピーカーシステム
総合最大出力:50W 周波数特性:40Hz〜20kHz
書込番号:7187408
1点

>3万円程の普通のディスプレイ
比べ物にならないかと思いますw
現在の音はこもった感じに聞こえませんか?
なにせモニタ内蔵のスピーカーはオマケですよ(家電のTVは別w)
単体スピーカーだと2千円位の物でも差が判りますw
それ以上の音質となると好みが出てきますので
ヤマダ電機等の実際に音が聞ける所でご確認を
書込番号:7187467
1点

回答ありがとうございます。
平さん
ヤマダは遠いので(というより山道が危険)聴き比べることは無理ですorz
しかし安いしおそらくこちらのスピーカーのほうが優れているのでとりあえず買うことにします。
書込番号:7188100
0点

いくら5000円のSPとはいえモニタ付属の物とは比べものにならないでしょう
モニタ付属の物は値段で言うと大体500円程度の激安品と同じような感じですからねw
さすがにONKYOとかの1万〜の物とは低音の深みとか高音の伸びとかが違ってくるとは思いますが今のモニタ付属のおそらくスカスカした音と比べたら激変するはずです
TVイメージすれば分かるかな
あそこまでは行かないかもしれないけど結構近い感じだと思います(最新のTVとかだと負けるだろうけど10年前のTVくらいが相手なら結構良い線いけると思う)
書込番号:7188240
1点

Birdeagleさん
返信ありがとうございます。
こちらの商品と同社のZ4でどちらを買うか最後まで迷いましたが結局値段が高い方のZ4にしました。
今買う店を検討していますがおそらくネット通販だと思います。
届くのが楽しみになってきました^^
書込番号:7193221
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
私はPC用にSound Blaster X-Fi XtremeGamerとX-230をつなげて愛用していますが、そこそこ音が出ているので、満足して使っています。
得意な曲のジャンルとしては、HipーHop、ダンスホールなどの低音重視の曲に向いていると思います。
クラシックや、オペラなどの女性の声の高音域には少し苦手のようです。(サウンドカード導入後、だいぶ改善された。)
このスピーカよりも性能・音が優れているスピーカーの名前を挙げていくとキリがないのですが、X-230はコストパフォーマンスにおいては優れていると思いますよ。
X-240の音を聞いたことがありませんから、音の面からのアドバイスはできませんが、統合収納クレードル搭載コントロールセンターなどがあることから、PCにだけの接続ではなく、iPodやMP3プレーヤなど接続して楽しめそうですね。多機能で選ぶのなら、こちらがお勧めですね。
低音で選ぶのならX-230ですね。
書込番号:7182329
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
自分は室内用にスピーカーを購入しようと考えてるんですが、
皆さんの評価を見たところ、値段的にもX-240かZ4の購入を考えてます。
主にMP3や携帯で聞きます
基準は全体のバランスや
音量などです。
どちらがよいでしょうか?
またその他でいいスピーカーがあれば教えてくださいm(_ _)m
0点

X-240を使用しているけど全然音は問題ないとう。
バランスとかは特に違和感を感じないのでこれで大丈夫かと
書込番号:6922538
1点

X-240かZ4ですと、個人的には、
Z4の方が音がよかったと思います。
特に、高音での差があると感じました。
見た目でX-240にしましたけど。
※でも、結局はBOSEに交換しました。^^;
※Companion 2 series II Black 使ってます。
書込番号:6959819
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
乱雑さん こんばんは。 ぴったりかも。
ポータブルプレイヤー用クレードル搭載コントロールセンター採用で、PCやMac、iPodなどのMP3プレイヤー、PDA、携帯電話などのポータブルプレイヤーに対応した2.1chPCスピーカーシステム
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/232&cl=jp,ja
書込番号:6914080
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
先日この商品を購入したのですが5分〜10分ぐらいの間隔でピーッという音がスピーカーから聞こえます。周りの電化製品(電子レンジ等)と連動もしていませんし、パソコンでなにかをした際にでるものでもないようです。同じような状態の方、原因をご存知のかたいませんでしょうか?
0点

ミキサーのアナログ入力を全部ミュートにしてみてはどうですか?
マイクやライン入力、CD入力などPCの内部で動くわずかなノイズを拾って
ピーとかガーはよく出ます。スピーカーの性能が良くなるとさらに目立つかと。
それでもダメならスピーカーが原因だと思います。
書込番号:6893349
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > X-240
本日購入しました。
音は上をみるとキリがないので、価格なりの音だと納得の上、購入しました。
iPodなんかのクレードルが付いていたのも購入の理由だったのですが、
そのクレードルの引き出す部分が引き出されなくて困っています。
皆さん、すんなり引き出されますでしょうか?
片方は少し引き出されますが、もう片方は全く動きません。
ちょっとの隙間も出来ません。
0点

ウチにあるクレードルは、少し力をいれれば簡単に引っ張り出すことができます。
1ミリも動かないのであれば、初期不良として販売店に相談されてはどうでしょうか??
書込番号:6811080
0点

たのむぞさんの仰るように販売店に相談しまして、
交換してもらいました。
やはり硬すぎたようです。
店員さんでも引き出せませんでした。
書込番号:6892055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





