LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
メタルダイヤフラムドライバーを搭載したPCスピーカー(2.1ch/サブウーハー)。直販サイトの販売価格は3,980円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください
LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年8月21日 06:50 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月15日 20:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月12日 22:14 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月5日 02:11 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月27日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
初めまして。
先日、自作PCを作ったのですが、今までスピーカー内蔵ディスプレイ+オンボードで音を聴いていました。
今回、LS21を買うついでにサウンドカードも取り付けようと思うのですが、オススメの物はあるでしょうか?
マザーボードは、ASUSのP5KーEです。
PC設置環境は、四方3メートルくらいの個室で、そんなに大音量を出す予定はありません。
携帯からで申し訳ないですが、ご教授お願いします。
0点

このスピーカーを選択ってことは、予算はそう多くないの?
例えば、SE-200PCI LTDがオススメ、とか言われたらどーします?
書込番号:8232652
0点

返信ありがとうございます。
そうですね…予算が抜けていました。申し訳ないです。
先程言われた品調べてみると、20000円超ですね。少し手が出ません…。
高くても、10000円〜15000円で考えています。
LS21は、過去のレビューなどを見て性能の割にコストパフォーマンスに優れていると感じ、本日予約してきました。
今週末には手に入る予定で、取りに行った時にサウンドカードを購入しようと考えています。
書込番号:8232733
0点

オンボで良いんじゃね?
サウンドカードに1万かけてスピーカーけちるくらいなら、1万以上のスピーカー買う
スピーカー安い物買っておいてサウンドカードに大金つぎ込むのは本末転倒
サウンドカードなんてあくまでスピーカーの能力を発揮させる為のものなんだから
書込番号:8232943
0点

サウンドカードて気にしない方も多いですよオンボでノイズが出てるので
買うとか
まぁスピーカーだけ買って試して満足できなかったら買い足せばいいと思います
3千円のスピーカーに1万円のカード使うより
オンボでスピーカーに1万円の方が効果は高いのかな
まぁ音は好みがあるので高い=音が良いかは別
もし買うなら予算的にはHDAdvanceとかおすすめLS21 2.1は
2.1チャンネルなのでアナログ出力に特化したHDAdvanceとは
相性もいいかも
私はHDAdvanceとZ4です
ちなみにサウンドカードに意味がないと言ってる訳じゃないので^_^;
書込番号:8233233
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
このスピーカーはサテライトスピーカーとなっておりますが、
現在HTP-S313を購入し(品物は到着してませんが)
ノートパソコン用にこのスピーカーの購入を検討していますが、
その場合、このスピーカーとHTP-S313で電波干渉?
みたいなのが起きますか?(音が途切れたり)
推定使用環境は、本機とHTP-S313の距離は約3m弱です。
購入前に確認したいのですが確認方法が分からないため、
分かる方は是非教えて頂きたいです!お願いします。
0点

有線接続に見えるけど?
ウーファーの上にPCを置かない限り大丈夫と思います。(置かないってw)
書込番号:8228099
0点

早速のレスありがとうございます!
有線仕様でしたか。
サテライトと書いてあったのですっかりワイヤレスだと思ってました。。。
購入前に確認できてよかったです。
書込番号:8228221
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
色々なサイトでレビューを見て評価が良かったので購入してみました。
わずか3000円ながら高級感あるデザインに驚きです。
大きさは思ったより小さくディスクに乗せても邪魔にはなりませんでした。
個人差にもよりますがウーファーが少し大きいと思われる方もいるかもしれませんが、
個人的にはディスクに乗せても問題無いレベルでした。
音質の方は評判通り良い音が出ます。
ウーファーに音質調整が有り低くしてると貫けたような音がして聞きにくいですが、
調節すれば何の問題も有りません。
中高音が少し足りない気もしますが、パソコン側でイコライザー設定が出来れば問題
有りませんでした。
聞く曲やジャンルによって音が違うのでイコライザーで設定して調節しています。
映画を見てみましたが迫力有る音質で聞けます。
個人的意見ですが、3000円でここまで音が良いと10000円前後のお金出して買うよりは
LS21を買われた方が良いかと思います。
良い音質を求めるのであれば30000円以上のスピーカーを買われた方がよろしいかと思います。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
過去の質問で、ウーファーから「ブーン音」が出ないかというものがありましたが、
私のウーファーは何も操作していない状態時でも「プチプチ」の様な小さな音がします。
そういうものなのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?
0点

PCに接続しなくてもノイズが出るならスピーカーの問題でしょうかね
原因を切り分けないと問題点が見えてきませんよ
書込番号:8198649
0点

がんこなオークさん
ご返答ありがとうございます。
今確認したところ、PCの電源を切った状態でも鳴っていました。
書込番号:8200109
0点

PCとのケーブルを抜いて
ボリュームをあげて雑音も大きくなるならアンプが原因でしょうね
書込番号:8200119
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
一昨日、本製品を購入しパソコンに接続したのですが、
左右のスピーカーからは正常に音が出るのに、
ウーファーからは小さい音しか出ず、しかも音がこもっています。
他のパソコンに接続しても同じ状態のままです。
パソコンの設定によるものなのか、スピーカーの不良によるものなのか、
判断出来ませんので、解決のためのお力添えをお願いします。
OS:WINDOWS VISTA
オンボード:Realtek High Definition Audio
0点

もちろんウーファーの後ろのつまみは最大にしてますよね?
この製品のウーファーからの低音は期待してはいけません。
音は小さいです。
私はウーファーをモニタの横において、別のアンプ内臓のスピーカーを繋いでいます。
なのでウーファー側のボリュームを大きくして、スピーカー内臓のアンプボリュームを絞っています。
付属のスピーカーでは低音だけを大きくするのは、後ろのつまみを最大にするしかないでしょうねぇ・・。
それでも小さいですが。
書込番号:8168357
0点

早速返事を頂きましてありがとうございます!
ウーファーの後ろのつまみは最大にしてますが、
聞き耳を立てないと聞こえないレベルの小ささです…。
書込番号:8168396
0点

@o@さんもお書きになっていますが、ウーファーは低音を補強するものです。
ですから、ボーカルや楽器の音は聞こえないか、ごく小さい音にしかなりません。
そして高い方の音は出ませんから、こもったような音になります。
バスドラムやベースの音が鳴っているときに、正面のバスレフポート(穴)に手をかざしてみてください。空気が出入りしているのが感じられるようなら正常に動作しています。
ウーファーのボリュームを絞ると、低音の厚みがなくなるのがわかりませんか?
ちなみに、低音のないアカペラやリコーダーなどの音楽の場合は、低音がありませんからウーファーからは音はほとんど出ません。
書込番号:8168678
1点

ロック系の曲を掛けてみればいいんでない?
書込番号:8169930
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
先日VALUESTAR W VW770/MGを購入したのですが。スピーカーをつけたいと思ってこの商品の購入を考えています。しかしVALUESTAR W VW770/MGにもつけれるのか分かりません。VALUESTAR W VW770/MGでも使えるのですか?教えてください。
0点

http://121ware.com/valuestar/w/
このページの各部の名称クリックすると詳細ページ出ますが
PC左側面に音声出力端子があります。
そこに接続すればOKでしょう!
書込番号:8136052
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





