LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
メタルダイヤフラムドライバーを搭載したPCスピーカー(2.1ch/サブウーハー)。直販サイトの販売価格は3,980円(税込)
購入の際は販売本数をご確認ください
LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年5月15日 06:08 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月14日 21:50 |
![]() |
2 | 9 | 2008年5月11日 14:29 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月10日 09:40 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月3日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月1日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
こんにちは、最近「ユニットコム」と言うメーカーの、2.1chスピーカを
TWO・TOPの特売で購入(¥2000)したのですが
電源投入時、「ボンッ!」とゆう音と、その後
ウーファーユニットより
「ブーーン」と、ゆうノイズが出続けます(結構、大きい音)
こちらの機種に、買い換えようと思うのですが
ご使用されている方、同様のノイズ等気になっていることは
なにかありませんでしょうか?
情報をおねがい致します。
0点

この機種じゃありませんがZ4使っています
電源ON時は『ボン』はしませんがOFFにするときは音がします
ノイズは一切ないです (違う機種ですが参考に)
書込番号:7791878
1点

電源を入れたときに「ブツッ」と小さな音がするだけで
ノイズは一切ありませんね
ただコンセントにつないでいると電源のオン/オフにかかわらず
ウーファーから「ヴー」と音がしますが
これはとても静かな環境で耳をウーファーのそばに近づけないと
聞こえないくらいの小さな音なので気にはならないと思います
書込番号:7792171
0点

あくまでも私個人の感想では、相当「ブーン」が五月蝿いと感じました。
PCのファンが切れてないのかと思いました。
可能であれば、店頭等で確認する事をお勧めします。
書込番号:7798299
0点

皆さん、情報をありがとうございます。
今朝、出張先より戻って来たところで書き込みの返信が遅れ
申し訳ありませんでした。
皆さんの情報をお聞きすると、個体差なのか環境によるものなのか、
若干の差異があるようなので店頭を廻り、視聴をしてみたいと思います。
書込番号:7809469
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
現在、私は同メーカー製のX-230を使用していますが、こちらのLS21 2.1に買い替えることによって性能や音質のアップなどを期待することはできますか??
どなたかのONKYOの1万円クラスの音が出るというコメント見て、とても興味がわいてきました。
本当でしたら自分から店に出向いて聴き比べたいのですが、仕事が忙しくなかなか店に行く時間が作れません。
皆さんよろしくお願いします。
0点

プレッシャー世代さん こんばんは。 外観は似てますが仕様に差がかなりあります。
URLが切れるので jaまでコピペしてね。
X-230
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/208&cl=jp,ja
スペック
総合RMS出力:32W RMS
サテライト:12W RMS(6W x 2)
サブウーファー:20W RMS
総合最大出力:64W
周波数特性:40Hz〜20kHz
ドライバー:
サテライト:各サテライトにつき2個の2インチドライバー
サブウーファー:5.25インチポートドライバー
スピーカーサイズ(H x W x D):
サテライト:8インチ x 2.5インチ x 3インチ
サブウーファー:9インチ x 6インチ x 9.25インチ
S/N比:>96dB
LS21
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/4251&cl=jp,ja
スペック
総合RMS出力(定格出力):7W
- サブウーファー:4W(4Ω;、@1kHz、@10% THD)
- サテライト:1.5W×2(4Ω;、@1kHz、@10% THD)
総合最大出力:14W
ドライバー
- サテライト:50mmメタルダイヤフラムドライバー(防磁設計/フルレンジ型)
- サブウーファー:95mm Max-X™ ハイエクスカージョンサブウーファー
スピーカーサイズ (H×W×D)
- サテライト:14.6×8.5×8.2cm
- サブウーファー:19.0×14.0×17.8cm
書込番号:7804813
1点

返信ありがとうございました。
これを見る限りでは、X-230の方がまだ良さそうですよね。
この場を借りて御相談したいのですが、予算は1万5千円ぐらいまでコストパフォーマンスのすぐれたスピーカーを探しているのですが、どなたか参考にさせてもらえませんか??
使用目的は音楽鑑賞(ロックとトランス系以外をよくききます)・映画鑑賞・少しゲーム(PSE2008とか)です。
今のところ、タイムドメインのライトかBOSE系がいいなぁ〜と思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:7807970
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21

ミニステレオプラグで接続するので、ミニステレオジャックで音声出力をするパソコンなら、デスクトップパソコンでもノートパソコンでも接続できます。
電源はコンセントから取ります。
書込番号:7793063
0点

返信ありがとうございます!!素人ですいませんが、ミニステレオジャックとはなんですか?
よろしくお願いします!
書込番号:7793131
0点

KM王さんのノートパソコンには音声を出力する端子はありますか?
あるなら取扱説明書の一番最後にノートパソコンの仕様が書いてあると思いますから確認してください。
書いてない場合、メーカーのウェブサイトに仕様表があると思いますからそこを確認してください。
どこにも書いてない場合は、こちらにノートパソコンのメーカー名機種名型番を書いてください。
書込番号:7793182
0点


>下記のようなケーブルを使えばいいかと思います。
ケーブルは直出しでサブウーハーから出ていますから、ケーブルを買う必要はないと思いますが?
(直出しなので買っても使えません)
書込番号:7793245
0点

返信ありがとうございます!!かっぱ巻きさんに言われて調べてみたのですが、仕様とかいてあるところはわかったのですが、どれがどれだかわからないのです・・・ほんと素人ですいません。機種名: dynabook Qosmio F30/795LSBL 型番: PQF30795LSBL です!
ほんとうに助かります!
書込番号:7793279
0点

http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/qosmio/060807qo/spec.htm
インターフェースのところに
●光デジタルオーディオ(S/PDIF)/ヘッドホン出力(3.5mmステレオミニジャック)共用×1
とありますよね。
ですから、このミニステレオジャック(要はヘッドホンジャック)にLS-21のミニステレオプラグを繋げばOKです。
プラグ形状の参考です
http://www.puwa-net.com/minidisc/supplise/connect/terminal.htm
書込番号:7793311
2点

返信ありがとうございます!!本当に親切で助かります!!ということはケーブルとかはいらずに普通にこのスピーカーとこのパソコンをつなげることができるとういう事ですよね??
書込番号:7793323
0点

ケーブルを別途買う必要はありません。
LS-21を買えば付属しています。
書込番号:7793400
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
私は、LS-21を購入しました。「4000円弱で買える」ということを念頭に置けば、最高の音質だと思います。私の私見では、オンキョーの10000円台の製品と遜色は無いと思います。
書込番号:7736117
0点

個人的には音質は十分でした
ただあのリモコン使いづらい気がしました
書込番号:7740224
0点

低音はウーファーがるので結構出ることは予想できるのですが、
高音域の伸びはどうでしょうか?
量はほどほどとでいいので解像度が高いというか繊細な感じに出ますか?
低価格帯の求めるのもなんですがね…
書込番号:7784733
0点

上記に誤字脱字がありました。すいません。
「ウーファーがるので」⇒「ウーファーがあるので」
「ほどほどとでいいので」⇒「ほどほどでいいので」
「低価格帯の求めるのも」⇒「低価格帯で性能を求めるのも」
書込番号:7785456
0点

こんにちは、
3千円ちょっとですから、
とても満足しています。
ウーファーが入ることで、
出てくる音は、別次元のものとなりました。
マーラーとかオーケストラもの
を聞いてみたくなる気分になりました。
リモコンではなく、コントロールセンターは
便利だと思います。
音の感じ方は、その人の耳次第だから
高音の繊細さとか抜けとかのコメントは無意味だと思います。
それは、価格から想像できると思います。
それとこれはMade in Chinaです。
前にコメントがあるように、Onkyoの1万円くらいに相当するのだと思います。
書込番号:7787411
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
リモコンについて、使いにくいとの話をあちらこちらで聞くのですが、具体的にどのような不都合があるのか、実際に使用した方に教えていただきたいです。
それと、mp3入力に対応してるとのことなのですが、ウーファーにオーディオケーブルでつなぐ形式なのでしょうか?
2件別々でもよいので、お返事お待ちしてます。
0点

使い勝手は人それぞれだと思います。ケーブルが長いし、手元で電源切れるし別に気にならないですけどね。
mp3の入力はどういう意味ですか?
書込番号:7756740
0点

MP3について 説明書のトラブルシュウティングのところにCDプレイヤーMP3プレイヤーに
接続して音が出るか確認してくださいと、書いてあります。
ポータブルプレイヤーのヘッドホン端子にLS21のプラグを差し込んで使える
みたいです。
リモコン 大きさはタバコの箱の半分ぐらい。ボリュウムは例えるとマウスの真ん中に
着いてる画面などを上下にするのと同じです、そのためボリュウの位置が
どの変かわかりずらいです。
LS21はコストパフォーマンス◎です。
忘れてました接続のしかたは、ウーファーから出てるプラグをPCに、
スピーカーから出てるプラグをウーファーに接続するだけです。
コンセントも忘れずに。
書込番号:7756801
0点

お二方、お早い返事ありがたいです。
使い勝手の件は了解です。ボリュームの位置がわからない仕様、と。
MP3入力については、メーカーホームページに「MP3入力」の記載があったので質問しました。
プラグをプレイヤーに挿して使えるのは、どのスピーカーでも同じことなので、オーディオケーブルでウーファーに繋ぐ部分があるのを想像しているのですが・・・
書込番号:7756841
0点

ウーファーにはスピーカーのOUTPUTのプラグメスしかありません、あとバスコントロール。
ACコンセント 、PCにつなぐプラグです。 以上
書込番号:7756959
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21
この商品は、低音(BASS)の設定はできるのでしょうか?また、この商品とMM-SPWD3BKではどちらがいいと思いますか?意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

どっちもあまり良くないから、自分の良く聴いているCDを持って試聴させてもらい 自分で許せる方を選択するのがよいかと・・・。
書込番号:7747384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





