77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

激初心者

2005/01/20 22:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 かのえかのこさん

既製品のPCなんですけど。
その光デジタルオーディオ端子(ヘッドホン端子)と光角型端子(PCスピーカー等)ってつなげないのですか?
サウンドカードとか買うお金がないので・・・。
検索したらそれらしきケーブルは見つかるのですが、果たして合っているのかどうか・・・。
スピーカーの掲示板で板違いなのは承知ですがどうかご教授いたただければとおもいます。

書込番号:3809832

ナイスクチコミ!0


返信する
山麓さん

2005/01/20 23:55(1年以上前)

パソコン側の端子から赤い光が出ていますか。
それならつなげますよ〜。

端子を覗いて直接光を見ると眼によくないので、
端子の前に手をかざして光ってるか確かめてください。

書込番号:3810303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 スカイウオーカーさん

購入品の動作をチェックし、手持ちが無いので知人から一時借りた金属製インシュレーターで3点支持設置しました。
PCのオンボードRealtek AC'97 CODEC (ALC850) 7.1チャネル対応からアナログ接続してまずは聴いております。

ちょっと古いですが、Sound Blaster Live! X-Gamerというサウンドカードを持っているのですが未だPCに接続していません。
オンボードのデバイスから出力するよりも、こちらのサウンドボードから出力した方が音質が良いでしょうか?
最近のオンボードの音源デバイスはけっこう音質が良くなっていると聴いてはいるのですが。 助言などいただけると助かります。

http://www.creaf.co.jp/sblive/product/sblive-xg/

書込番号:3788373

ナイスクチコミ!0


返信する
くろわっさんTMさん

2005/01/19 09:05(1年以上前)

アナログ接続ですが、おそらく音は良くなるでしょう。コレばかりは好みによるので明言できませんが。もしもそのカードに光出力が付いているなら光でつないだ方が良いでしょう。スピーカーのDACの方が優れているので。ただ、音撃というか、栗はドライバーが信用ならないので必ずシステムの復元で復元ポイント確保し、データのバックアップとってから導入しましょう。

書込番号:3801906

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカイウオーカーさん

2005/01/21 21:10(1年以上前)

情報いただきありがとうございます。
サウンドブラスターをとりつけての比較は後日することとして、マザーボードについている音源端子のうちアナログ端子、光出力端子から接続してあれこれCDを聴いています。

音源ボードを使うことではっきり違いがわかるくらい音質が向上するとおもしろいのですが、今後試すことにいたします。

インシュレーターはソルボセイン、制振合金、しんちゅうのハイブリッド型のものを使ってます。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6098.html

書込番号:3813901

ナイスクチコミ!0


くろわっさんTMさん

2005/01/22 10:59(1年以上前)

私はAOpenのAX4-SPE MAXUを使用していますが、サウンドチップが同じですね。(^^)
サウンドブラスター(Live!)を以前使ったことがありますけど、あまり音がいいとは感じませんでした。低音は良くてもて中音域が不自然なくらい変な音でした。
RealTekのALC850ですが、このオンボードサウンドにはSPD/IFが付いてますからこれでつなげてみては?良いスピーカーを使えば下手なサウンドカードでアナログ接続するよりも断然いい音出してくれますよ!

書込番号:3816575

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカイウオーカーさん

2005/01/23 21:08(1年以上前)

マザーボード付属のEx SoundコネクタにS/PDIF出力(光)があるので、ここから光ファイバを介してGX-77Mに接続して比較してます。


>RealTekのALC850ですが、このオンボードサウンドにはSPD/IFが付いて
>ますからこれでつなげてみては?良いスピーカーを使えば下手なサウ
>ンドカードでアナログ接続するよりも断然いい音出してくれますよ!

書込番号:3824940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 きんきんどんさん

はじめて、音を良くしようと思うものですが、
全くどんなサウンドカードを合わしていいのか分かりません、、。
使用用途は、ゲーム、DVDなどです。
価格は、13000円以下でお願い致します。

書込番号:3784855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2005/01/16 00:50(1年以上前)

SE-150PCIを自分なら買いますね。

書込番号:3785392

ナイスクチコミ!0


くろわっさんTMさん

2005/01/22 11:03(1年以上前)

まあ、スピーカーの相性よりもマザーボードとの相性の方を気にするのが懸命ですよ。私はローランドのカードで泣きを見ました……。もうローランドは私の中で鬼門です。

書込番号:3816589

ナイスクチコミ!0


TRICERATOPSさん

2005/01/27 14:58(1年以上前)

( ´_ゝ`)
M/Bとの相性 に1票!!
まずあなたのPCに正確な転送力(PICバスのシークが遅いと意味ない)がある
かを確認すべきですね。まあこのスピーカーの場合は大して大きなデータを送るわけではないのでそこまで気にする必要はないでしょうが(笑)
とりあえずデジタルにするのでしたら前者のSE-150PCIでいいのではないでしょうか?価格的にも端子的にも文句なしですね。
実際使われているユーザーを見てますがすばらしいですねw
私はM/B(GA-K8NSNXP-939)付属のデジタル出力端子ですけどw

書込番号:3842432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

左チャンネル用スピーカー出力端子

2005/01/14 22:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ALTEC-620Aさん

本日、購入!音には、満足しています。
少々気になった点が、一つ。
左チャンネル用スピーカー出力端子に、接続コードを差し込む時に、
端子が、奥にへこみました。差し込み完了で、戻りましたが・・・
端子を片側でしか固定していないようです。
皆さんも、同様の状態でしょうか?

書込番号:3778950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/01/15 16:23(1年以上前)

へこんだりしませんね 私のは

書込番号:3782648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTEC-620Aさん

2005/01/15 19:01(1年以上前)

顔アイコン設定していませんでした。訂正いたします。ゴメンナサイ!
端子の件ですが、私の、GX77-Mは、端子の右側が、
止められていない様で、グラつきます。
・・・・残念!!

書込番号:3783369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2005/01/16 05:39(1年以上前)

交換か修理依頼ですね。

書込番号:3786144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTEC-620Aさん

2005/01/27 23:53(1年以上前)

本体交換していただきました。
今回は、大丈夫です。
(PCサクセスで、購入しました。対応良くて、満足。)
SW−10Aの、納品が楽しみです。・・・
ブンタ2 さん、ありがとうございました。感謝!

書込番号:3844946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このような質問で申し訳ありませんが

2005/01/13 22:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 どこの?!さん

最近のスピーカーは生産国がまちまちですが
こちらのGX-77Mはどちらで作られているのですか?
このような質問で申し訳ありませんが教えてください。
近辺に現物がなくて確認できません。
宜しくお願いします。

書込番号:3774559

ナイスクチコミ!0


返信する
〜バウ〜さん

2005/01/14 00:16(1年以上前)

僕のはマレーシア製ですね。

書込番号:3775365

ナイスクチコミ!0


染井芳乃さん

2005/01/14 22:14(1年以上前)

私のもマレーシア産ですね !!

書込番号:3778952

ナイスクチコミ!0


スレ主 どこの?!さん

2005/01/15 01:09(1年以上前)

〜バウ〜さん、染井芳乃さん、早速のお答え
ありがとうございました。評価がいいようなので
国産だと思っておりました。なにはともあれ
こちらのスピーカーを検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3780104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/01/13 17:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 イヤハヤ南友さん

77Mを購入しようかと考えています。
私のPCにはONKYOのSE-80PCIを差しています。
この77Mを購入した場合、SE-80PCIとは
RCAケーブルとつないだほうがいいのか?
光ケーブルで接続したほうがいいのか?
RCAケーブルで接続した場合と、光ケーブルで接続した場合では、どういう違いがあるのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考意見をお聞かせくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3773196

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/13 20:55(1年以上前)

あくまで私の経験なので参考までにしてください。

RCAと光デジタルを比べると、サウンドカードの質もありますので絶対とは言い切れませんが・・・・
光の方がシャープでメリハリとまでいきませんが、きめ細かい感じでした。
RCAの方は全体的に柔らかく、聴きやすい感じですね。
どちらの場合でも、全ての音域の再生に関しては全く問題は感じませんでした。
(使用カード ESI juli@)

SE-PCI80の評判では光デジタル出力の評判はあまりよくなかったと記憶してますので、RCA接続の方をお薦めします。

書込番号:3774008

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤハヤ南友さん

2005/01/14 00:27(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございました。
ONKYOのサイトを読んでいると、光とRCAを同時につなげるようですので、両方同時につないでみようかな、と思います。
で、時間をかけて聴き比べようかな、なんて。

書込番号:3775422

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/14 00:51(1年以上前)

そうですね、それが良いと思います。
他人がなんと言おうと、自分の耳が一番正確ですからねw。

書込番号:3775546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

77monitor GX-77M(B)
ONKYO

77monitor GX-77M(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

77monitor GX-77M(B)をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング