77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログ

2008/04/04 00:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:114件

このスピーカを使っているのですが、この前光デジタルからアナログに接続を変えました。
すると、PCの電源を切るときにスピーカーから「バチッ」って言う結構大きな音が出るようになりました。ビックリするくらいです。
これはこういう仕様なのでしょうか?
サウンドカードはSE-90PCIです。

書込番号:7627122

ナイスクチコミ!1


返信する
POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/04 00:30(1年以上前)

仕様というか 普通のオーディオも含めてそういうものです。
当然スピーカーによくないので、オーディオの電源の入れ方の基本にも通じますが以下の順番できりましょう。

PCの場合
@ボリュームを目いっぱい下げます。
Aスピーカー(アンプ)をoffにします。
BプリアンプやDAコンバーターなどを通していればそちらを切ってからPCの本体を落とします。
つまり音の出口側から切っていきます。スイッチを入れる場合は逆。繊細なスピーカーなどはそれをやらないと壊れる可能性があります。
どういう理由かというと電源on/offやケーブルの接続や取り外しの時には急激な変動があり、それが更にアンプなどを通してあると、その信号すら増幅されて最終的にスピーカーに行くためです。スピーカーは物凄い細い銅線などでコイル(他の方式のものも勿論ありますので一概に言えませんが イオンSPとかコンデンサー式とかその他色々あり興味があれば調べてみるといいでしょう。今は一般的なSPを例に挙げま)で巻いてあり 結構繊細に出来ています。
捨てても良いSPがあるならコーンをしばらく手で押さえて置くと中のコイルが熱で溶けて永遠に鳴らなくなりますw
まあ そんなこんなで仕様ですのでスピーカーを長く使いたければ上の通りに切ることを薦めます。

書込番号:7627228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲーム機などの接続はどうですか?

2008/02/21 18:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:4件

XBOX360とWiiがありますけどテレビがないのでパソコンのモニターでやっています。
音声出力は無線ヘッドホンです。
ゲーム機やノートパソコン用のスピーカーが必要なんですけど、この商品どうですか?
ONKYOで適当なスピーカーが2つあります。
GX-77MとGX-D90なんですけどなにがいいですか?
他のメーカーがあったらおすすめください。

書込番号:7426350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MDラジカセとの音質差について

2008/01/29 23:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 taku_Hさん
クチコミ投稿数:13件

親戚がiPodをラジカセを通してきいているらしいのですが(ビクター製スピーカーは片側4Wだったと思います)音が非常に軽いのでスピーカーを買いたいらしいので、このスピーカーを勧めようと思うのですが、この機種は、6畳ぐらいの部屋でオーディオとして通用するでしょうか?ラジカセよりも良い音がなりますか?

あと、彼は同じくビクターのミニコンポ、スピーカーは20Wのものをリビングにもっているらしいのですが、それとこのスピーカーのどちらがいいか、というのも気になるらしいです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7314142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/30 00:15(1年以上前)

MDラジカセ、とか言われても、機種によって違うから、一概に良くなるとは言えないかなあ。多分良くなるだろうけど。

同様に、コンポとの音の違いも、なんとも言えない部分が。出力の大きさと音質は別物だし。

書込番号:7314310

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku_Hさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/30 18:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、具体的に聞いておくべきでした。
今日尋ねたところ、ラジカセはClavia RC-A1、コンポはUX-QM3とのことです。(ラジカセは知り合いとのつきあいで仕方なく買ったそうです。)
よろしくお願いします。

書込番号:7316909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/09 23:20(1年以上前)

遅めのコメントで恐縮です。まだ間に合うようでしたらご参考に・・・
まずは、お使いのコンポUX-QM3に繋ぐことを検討された方が良いのではないかと思います。
USBポートがあるようですから、そこに繋ぐケーブルを準備されると良いのではないでしょうか?(iPODのオプションにあると思います。)
オーディオ用途と仰せですが、iPODをソースとした場合にどこまで耐えられるかの方が問題だと思います。
音の好みは人それぞれで、また聞くジャンルによる機器との相性もありますから、一概に何が良いかと言う判断を第3者にゆだねるのはリスキーと思われます。
どこかで試聴されるのが一番だと思いますが、出来ない場合は、ギャンブルですね。

書込番号:7366832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンド

2007/02/05 16:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 HIROX2さん
クチコミ投稿数:12件

GX-77Mにお勧めの安いスタンドって有りませんか?
スペースが無いので机の横に置きたいのですが。

書込番号:5965439

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/02/05 17:38(1年以上前)

スピーカースタンドといえば、TAOC(タオック)アイシン高丘。
GX-77Mに合うのがあるかどうかは、リンクしておきますのでご自分で・・
但し、安くありません。安いスタンドではSPの性能を引き出せません。
http://www.taoc.gr.jp/taoc/stand.html

書込番号:5965552

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROX2さん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/08 12:14(1年以上前)

yamaya60
大変に参考になりました。
有難うございました。

書込番号:5976089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/19 01:19(1年以上前)

すでに解決されているとは思いますが、仕事でスピーカースタンドを使う事になったので、いろいろと調査した結果を紹介いたします。

おそらくですが、ONKYO純正のスピーカースタンド「AS-90HP1(B)」「AS-75H(B)」が使用可能なはずです。「AS-90HP1(B)」は1個単位ですので、GX-77Mの場合には2個購入する事をお忘れ無く。

AS-90HP1(B) ¥6,000
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/AS-90HP1(B)?OpenDocument
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=AS90HP1B&ictg_no=49

AS-75H(B) ¥8,925
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/BC395DA3604072D549256C5B0006AD86?OpenDocument
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=AS%2D75HB


ちなみに AS-90HP1(B) / AS-75H(B) の取付推奨スピーカーに「GX-77M」の表記はありませんので、本当に大丈夫?と不安になると思います。
しかし、取扱説明書を読むと取付推奨スピーカーの「D-11M」と同じ『底面にピッチ60mmでM5用ネジ穴を2個設けています。』との表記があります。そのため、問題無く使用可能であると思われます。(D-11M:Page5 GX-77M:Page13)
http://onkyo.com/support/manual/manualpdf/d-11m.pdf
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/GX-77M_Ja_B.pdf

なお、実際に試してみて大丈夫なのか?に関しては、1か月程度後に実際に購入し設置したあとで、報告予定です。

以上、少しでも参考になれば、幸いです。

書込番号:7264358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/22 03:49(1年以上前)

ONKYO以外でも使えそうなスタンドがありましたので紹介します。(調べた事の記録として書き込んでおきます)

スピーカースタンド館 SPS style AS-SPS2
(2本セットで、1万円以下で購入可能です)
(数多くのお店で扱っているようですので、お好きなお店で購入されてください)
http://www.attohome.tvstand.11myroom.com/item/sps_style.html


MSP3 概要 | ヤマハ株式会社 楽器総合サイト
本体底面にM5ネジ穴(60mmピッチ)を装備。別売のマイクスタンドアダプターBMS-10Aを使ってマイクスタンドに設置することも可能。
(つまり、YAMAHA MSP3用の各種オプションは、GX-77Mでもそのまま使えます)
(価格はMSP3の方が高めですが、音もその分良いと思われるので、無理にGX-77Mでなくても?という気はしますが…)
(MS101IIIも同じオプションが使用可能ですので、GX-77Mでも使用可能なはずです。BOSEより安価です。)
http://yamaha.jp/product/music-production/speakers/msp3/
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMSP3
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=814%5EMS101III%5E%5E

書込番号:7277787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

静かな環境で試聴できる店

2008/01/12 11:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:47件

ipodとPCのスピーカーとして、
ONKYOの77M、70HD、90HD、BOSEのCompanion2 II あたりで購入を考えています。
団地に住んでいるのであまり大音量が出せないので、できれば小さい音量での聞き比べがしたいと思っています。
私は千葉県に住んでいますが、東京で静かに試聴ができるお勧めのお店ってありませんか?
自分でipodを持ち込んで試聴できたらなおいいんですが、そこまで条件がそろったお店ってなかなかないのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7235998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/01/12 21:44(1年以上前)

間違えました

×90HD→D90

でした

書込番号:7238345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 77monitor GX-77M(B)の満足度5

2008/01/14 04:26(1年以上前)

秋葉のツクモ本店はすごい静かです
平日いくと人もすくないし価格も交渉できます
最近いってないので改装などしてるかもなので
電話して確かめてください
ちかくにboseのショールームもあります

書込番号:7244539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/01/14 14:34(1年以上前)

>ブンタ2さん

情報ありがとうございます。
ぜひ行ってみようと思います。

書込番号:7245946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2008/01/10 17:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 cornelius2さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、GX-77Mを購入したので同メーカーのSE-200PCIと接続して使っています。
しかし、付属品のケーブルでは200PCIの2ch専用コネクタと接続出来ない為
しかたなく7.1ch出力のフロントケーブルと繋いでいます。
やはり専用のケーブルを買ってきて2ch専用の方に繋いだほうが音がいいのでしょうか?

またRCAケーブルの価格を見たところ値段にかなりの幅があるのですが、1000円程度の物と5000円程度の物ではやはり違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7228910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/10 20:50(1年以上前)

音の差は、聴いてみないとわかりませんが、
高価なRCAのケーブル使うと良さそうではあります。
値段分の価値を見いだせるかどうかは知りませんが(^_^;

書込番号:7229534

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/11 12:59(1年以上前)

>1000円程度の物と5000円程度の物ではやはり違いがあるのでしょうか?

違いはありますが、GX-77Mではその差を表現できないと思います。

ピュアオーディオで数十万円クラスのシステムでないと、その差を聴かせるだけの力がないと思います。

書込番号:7232070

ナイスクチコミ!0


スレ主 cornelius2さん
クチコミ投稿数:12件

2008/01/12 20:54(1年以上前)

お二方ありがとうございます。とりあえず5000円くらいのもので様子を見たいと思います。

書込番号:7238107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

77monitor GX-77M(B)
ONKYO

77monitor GX-77M(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

77monitor GX-77M(B)をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング