※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年1月25日 13:52 | |
| 2 | 0 | 2012年10月11日 07:18 | |
| 4 | 3 | 2012年6月24日 09:44 | |
| 3 | 1 | 2010年2月7日 19:21 | |
| 0 | 1 | 2009年1月24日 00:23 | |
| 1 | 0 | 2008年4月21日 22:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
(レビューの方に書いたものをコピペしたので読みにくいかもしれませんがご了承くださいませ。
一応改行はさせていただきました。)
まず先に簡単な構成を書きます。
OS:Windows7 64bit Ultimate
オーディオ環境:自作PC-Creative Sound Blaster Z-AT561A-GX77M&AT6099
再生ソフト:uLilith
【デザイン】デザインはかっこいいとは言えませんね...
【音質】PC用としては十分ですね。結構ボーカルが前に出てくるので好みな音質です。
ですが届いた日はこんなものかと思いました。
サウンドカードの出力方法を5.1chにしてまして音のアップダウンが激しくて
とても聞けたものではありませんでした。
ですが気づいてステレオにしたところ収まりましたがまだ微妙でしたので
イコライザーを葬りインシュレーターを噛ませiTunesからuLilithに変えたところ
音が劇的に変化しました。エージングが済み今ではなかなかいい音を奏でてくれます。
が、欲を言えばイヤフォンでER-4Pを使ってたので中高音の伸びと解像度がもうちょい欲しいですね。まぁER-4Pの方が値段的にも高いですし元々のメーカー小売価格も3万−4万ですものね。
ですがER-4Pより聞こえる音が増えましたし音場が広くなりました。
GX100HDが中高音がきれいとのことなので気になりますが
どうせならGX500HDが欲しいところです。
低音はほとんどでませんね。なのでウーファーを買おうか検討中です。
【入出力端子】RCAしか使ってないので十分です。
【品質】良いと思いますよ。【サイズ】こんなものでしょう
【総評】結果買ってよかったと思います。オーディオから離れてましたがまた火がつきましたwではこの辺でノシ
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
ある日ジジーッと耳障りなノイズが出るようになったので、
接続ケーブルを全部抜いたりしてみたがノイズは消えず、
もう壊れたのかと思ってあきらめかけていたが、
いったんAVラックから隔離して別のコンセントでつないだらノイズが消えた。
電源ケーブルが原因かなと思っていろいろつなぎなおしてみたら
無接点充電の電話機がノイズの発生源だった。
電話機を別の場所に置いたらノイズはまったく聞こえなくなった。
というわけでGX−77Mは何も悪くありませんでした。
2点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
イヤホンジャックの件で質問させて頂きましたが、別途、発見があったのでご報告です。
今までMP3ばかりを聞いていましたが、たまたまCDを直に聞いたところ、びっくりするくらい良い音が出てきました。これは知りませんでした。
今後、さらに色々と試した上で、レビューもしたいと思っています。
2点
CD音質でもまだ性能を発揮できてないのですよ。
24bit/192KHzまで対応してるのでSACDも楽しめますよ。
パソコンで聴く場合はAudioGateという無料ソフトがお勧めです。
設定でwasapiで出力すると劇的に音が良くなります。
http://www.korguser.net/audiogate/jp/index.html
書込番号:14683933
1点
て言うか、プレーヤーをitunesからWindowsMediaPlayerに変えたら、劇的に音が良くなりました(^.^)。
書込番号:14718853
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
めちゃくちゃ音イイです。
モニターの名が冠されていますけど、まったくその名に恥じない音質です。
GX-D90と聞き比べましたけど、こちらの方が数段上です。
GX-D90は中域に不満を感じましたが、こちらはボーカル帯域が充実しています。
エネルギーバランスが良好で、モニターと呼ばれるスピーカーによくあるカラッとしたトーン。
低域も量感とキレの良さが両立しています。
ヌケの良さもあります。
2万円でおつりが来る物とはとても思えないです。
ベストセラーの意味が分かりました。
インテックシリーズの音が苦手でONKYOを敬遠していましたが、考えが変わりました。
2点
このスピーカーは弱点が少ないのがいいところですよね。
買って大失敗という人はほとんど居ないのではと思います。
私も1000円スピーカーから買い換えましたが、目から鱗が
落ちました。今でも初心者に勧めるなら良いものと思います
(光デジタル入力がいらないなら70HDですが)
500HDへステップアップした今でも、テレビ用として活躍
してくれています。それにしても薄型テレビのスピーカーは
だめですね。77Mにはるかに劣ります。
書込番号:10902428
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
今度、引っ越すので外音モニター環境をと思い、こちらのスピーカーをと考えましたが、時期を逃してしまったようですね。
残念です。。。
書込番号:8979800
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
使用して2年位になります
購入は近所のオーディオショップです
購入時にシャレで入力にハイエンドオーディを使って見ました
CDはクリスタ、D/Aはエルガー、プリは32L 総額1100万円
RCAでつないで聞いたところ隣のオーディエンスと(アンプは忘れた)
遜色無い音が聞けました。(変換率の悪い物でもここまで来るか....)
自宅にて接続後悲しい思いをしたことを今でも忘れません
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





