※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
先日GX-77M購入しました
前に使っていた¥3000程度の安スピーカーと比べると格段に音質が良くなったと思います
ただ、スピーカーのボリュームを絞るとギャングエラーが発生してしまいます
小音量だとアンプの内蔵されている右側が大きく、左側が小さくなっている状態です
深夜等に流すときは余り音量を上げて聞くのは色々不味いので小音量で聞くのですがこれに対して1つ対処ができることがありました
私は通常PC側のメインボリューム及びその他出力を100%で設定しているのですがこの場合スピーカー側のボリュームは大体9時、高めにしても10時程度が出せる音量の限界でした
深夜に小音量で聞く場合は8時ぐらいにまで絞っています
この場合ギャングエラーが発生して結局ある程度音量を上げる羽目になっていました
また、ギャングエラーが発生しないギリギリを探るもの大変面倒な状態です
何とかならないものかと色々試している最中に気づいたのですが、PC側の出力を50%にしてスピーカー側のボリュームを上げると小音量でもギャングエラーが発生しづらくなりました
ボリュームを9時ぐらいにしても音量自体はPC側100%時ギャングエラーが発生する音量より小さくてもギャングエラーは発生しないぐらいです
ただしPC側100%時でギャングエラーの発生するあたりまで絞るとギャングエラーが発生してしまいますが
おそらく内臓アンプのボリュームを上げることにより左右にバランスよく出力されているのだと思います
PC側の音量をさらに絞っても同様のようでPC側100%時にギャングエラーの発生しないスピーカーのボリューム位置だとどれだけPC側で絞ってもギャングエラーは発生しませんでした
後、この場合細かい音量の調節か容易でPC側100%時だとほんの少しボリュームを回しただけで結構音量が変わってしまいますが、50%ぐらいまで落とすと細かな調整をしやすかったです
そこで質問なのですがよくPCでいい音を出そうと思うならPC側を100%、音量はアンプ等のアナログボリュームで調整する方がいいといわれていますがこういう場合はどうした方がいいのでしょうか?
S/N比やビット落ちを考えるとPC側100%の方が良さそうですが利便性、ギャングエラー等を考えるとPC側をある程度まで絞ってスピーカー内臓アンプで調節するのもありかなと思っています
皆さんのご意見、お待ちしております
書込番号:12885502
0点
確かにs/n比のためにはPCボリュームを100%で固定すると良いとは思いますが、
それによって実際の使用に難が発生するならそこまでこだわることでも
無いように思います。
あと、スピーカー側のボリュームも本当はある程度あげてあげたほうがいいです。
ギャングエラーぎりぎりよりは9時以上あげて使用できるように
PC側のボリュームを調整してもいいのではないでしょうか。
PC側のボリュームはデジタルボリュームなので
上げ下げによる音質劣化は起こらない(?)ものとおもいます。
参考までに。
書込番号:12887070
![]()
0点
>>いこな_0011さん
回答ありがとうございます
ですねぇ、S/N比的には100%が最善なんでしょうけど使用、操作に難が出るならPC側を下げて運用した方がいいような気もします…
なおかつ私ではPC側のボリュームを落としてスピーカー側を上げても別段音質の違いを感じれなかったのですよ
一応デジタルボリュームはbit数を落とすことにより音量を下げるため劣化はあるそうですが正直私の耳では差がわからない^q^
たしかどっかのサイトでみた所6dbで1bit程度落とすんだったかな?
よく考えたらCDでもサンプリングレート16bit/44.1kHzですしPC側で出力を24bit以上に設定していれば理論上8bit分音量(8bit分となるとPC側出力を一桁まで落とさないとならないっぽい?)を落としても音質に関係なさそうです
実際のところはどうなんでしょうねぇ?w
書込番号:12888344
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > 77monitor GX-77M(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/07/11 14:13:51 | |
| 2 | 2017/12/10 2:31:10 | |
| 1 | 2017/04/04 20:24:30 | |
| 1 | 2017/03/19 10:42:44 | |
| 2 | 2017/03/17 13:45:55 | |
| 13 | 2017/03/15 8:52:39 | |
| 1 | 2015/11/30 13:10:44 | |
| 4 | 2015/06/20 17:40:20 | |
| 1 | 2015/03/01 16:38:29 | |
| 5 | 2015/06/10 5:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







