※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
初めまして。
今度、GX-77Mを買いました。
以前はMA-5Aを使っていましたが、今まで聞こえていた音が
幾つか弱く聞こえたり、聞こえていないように感じます。
MA-5Aの前にもひょっとして聞こえていなかったかもしれません。
サウンドカードはSE-80PCIです。
MA-5Aだけよく聞こえる音ってあるんでしょうか?
それともこのスピーカでは聞こえなくなる事ってあるんでしょうか。
書込番号:3147323
0点
2004/08/18 23:26(1年以上前)
GX-77を使い出して2ヶ月位です
音質的には満足しています
だって、2万円のアンプ内蔵SPでしょ
染井芳乃さん、耳が良いのでしょうね
周波数特性や歪みの違いを、音が聞こえる聞こえないで
表現しているんでしょう。
基本的にはGX-77の方がワイドレンジでフラットな周波数特性
だと思います、歪みも少ないです。
MA-5Aの方がさらに小口径でシングルコーンですから
アンプでブーストして、レンジを稼いでいると思います。
周波数特性上のピークやディップ(凸凹です)が大きいので、
音によっては強調されますし、隠れる場合もあります。
ごちゃごちゃ書きましたが、結論から言いますと
周波数特性や歪み特性が同じでないので、MA-5Aで聞こえ易くて
GX-77で聞こえ難い音もあるとは思いますが、総合的な情報量としては
GX-77の方が多いです。
安心して使用して下さい。
音は
書込番号:3159039
0点
2004/08/19 21:14(1年以上前)
中年おとうさん さん、返事が遅れてすみません。
好きだった音色が聞こえなくなったのでアレ?と思っていたので
GX-77Mが壊れているのかなと勘違いしていました。
MA-5Aも結構良い音を出していたので、時々聴いてあげようと思います。
今はGX-77Mに満足です。
解りやすい説明をありがとうございました。
書込番号:3161930
0点
2004/08/20 22:46(1年以上前)
掲示板の情報欄というんですか、名前の下に使用ハードとかOS情報が出ますが、上記の通り、マッキントッシュ+ネットスケープという変わり者ですが、音楽大好き人間です。
音楽を聴く時はiTunesを使っています。
ウインドウズマシンで音楽再生する場合、いろんなソフトを使うと思いますが、今はほとんどのソフトにイコライザ機能があると思います。
ハイファイオーディオの世界では、イコライザやトーンコントロールを使うのは嫌われますが、PCオーディオの世界ではこれらを活用しない手はありません。
積極的にイコライザ機能を活用して、自分好みの音質に調整することをお勧めします。
書込番号:3165895
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > 77monitor GX-77M(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/07/11 14:13:51 | |
| 2 | 2017/12/10 2:31:10 | |
| 1 | 2017/04/04 20:24:30 | |
| 1 | 2017/03/19 10:42:44 | |
| 2 | 2017/03/17 13:45:55 | |
| 13 | 2017/03/15 8:52:39 | |
| 1 | 2015/11/30 13:10:44 | |
| 4 | 2015/06/20 17:40:20 | |
| 1 | 2015/03/01 16:38:29 | |
| 5 | 2015/06/10 5:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







