※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


今スピーカーの購入を考えているのですがよく低周波とか、高域などというものを見かけるんですがいまいち見ていてピンときません。誰かわかる人教えてください。
書込番号:3994645
0点

こんにちは。
スピーカー選びは個人の好みの問題なのでなんとも言えませんが、音域は周波数(単位:Hz)表示で考えるのが普通です。低音は周波数が低く
高音は周波数が高いのです。よって、このスピーカーは定格周波数範囲が40Hz〜100KHzとなっているので大きさの割りに音域は広いと考えますね。人間の耳では大体30Hz〜18KHzくらいの音域しか聞こえないため、高音域は約5倍の幅があります。100KHzの音は人間の耳では確かに聞こえませんが、体感的にはなんとなく臨場感があるように感じられます。しかし、その分ノイズを再生しやすいとも考えられなくもありません。逆に低域はスピーカーの口径を大きくしてやらないと30Hz以下の音は出しにくく、このスピーカーのようにスピーカーの箱にスリットダクトを入れて一種のバスレフ型という種類にして低域を出しやすくすることで10cmという小型のウーハーで40Hzという値を実現しています。音は個人によって好みが分かれるとこなので、スピーカー選びはお店で聞き比べてみるのが一番です。ただ、定格周波数範囲が広いスピーカーがいいスピーカーだと一般的には言われていますね。
書込番号:4004891
0点


「ONKYO > 77monitor GX-77M(B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/07/11 14:13:51 |
![]() ![]() |
2 | 2017/12/10 2:31:10 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/04 20:24:30 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/19 10:42:44 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/17 13:45:55 |
![]() ![]() |
13 | 2017/03/15 8:52:39 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/30 13:10:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/20 17:40:20 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/01 16:38:29 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/10 5:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





