※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
価格.comで大人気の77monitor GX-77Mですが
発売日:2003年12月13日 とだいぶ前のものですよね。
それが今現在でも1位でいるってことは、
以前より安くなったからもあるでしょうけど
スピーカー自体があまり進歩していない・・・・・?
音ってそんなもんですかね。
書込番号:6705687
1点
1位って、人気アイテムランキングでしょ。これは、アクセス状況から算出したクリック数なんで、あてになりませんね。
意図的に組織、集団でクリックしまくれば、1位も狙えますしね。
シェアのランキングなら、
http://bcnranking.jp/
の方が確かだと思います。
書込番号:6705944
2点
昔のスピーカと比べると、ほんと、進化しましたよ。
高音の音域の広さは尋常でないね。
40Hz〜100kHzですからね。
2Wayでウーファとツィータの中心軸が一致してますからね。
この、ウーファとツィータが作る音像がズレないのがミソですね。
それで、この値段、15W+15Wと云うのは小さいけれどね。
さて、これ以上進化は空気の振動方法のシステム自体を変革するとかなければね。
光の『うなり』で音が出せれば進化するかも知れないが。
電磁力で振動板を揺らす事はこれからも続くでしょうね。
SP盤レコードなどの蓄音機とは仕掛けが異なるけどね。
書込番号:6706134
2点
スピーカーは、技術的には昔のオーディオブーム時にかなり開発がされて枯れた技術です。
それにPCスピーカーは価格がオーディオ用と比べて1/100ぐらいなので、新技術ができても反映されるのに時間がかかります。
プリンターの年1回とかデジカメの年2回のように頻繁にモデルチェンジされることはありません。
書込番号:6706833
3点
「ONKYO > 77monitor GX-77M(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2021/07/11 14:13:51 | |
| 2 | 2017/12/10 2:31:10 | |
| 1 | 2017/04/04 20:24:30 | |
| 1 | 2017/03/19 10:42:44 | |
| 2 | 2017/03/17 13:45:55 | |
| 13 | 2017/03/15 8:52:39 | |
| 1 | 2015/11/30 13:10:44 | |
| 4 | 2015/06/20 17:40:20 | |
| 1 | 2015/03/01 16:38:29 | |
| 5 | 2015/06/10 5:26:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







