77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル音声が出ません

2007/12/09 23:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:6件

昨日、初めてパソコンを組み立てたのですが、デジタル音声でスピーカーに出そうとしたのですが、音が鳴りません。初心者なもので、よく判りません。どうか、ご教授お願いします。
ONKYOのSE-200PCIとGX-77Mの組み合わせで、OSはXPです。

書込番号:7093799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 77monitor GX-77M(B)の満足度4

2007/12/09 23:56(1年以上前)

150の方のユーザですが、光の接続口は2つあって、最初間違えて逆に差したら音出ませんでしたね^^;(面倒でも取説読みましょう→自分)

あとはソフトの設定でデジタル出力にしないと出ませんでした。

参考になればいいんですが。

書込番号:7094045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/10 08:27(1年以上前)

ありがとうございます。説明書を読んで、設定も変更し光出力端子に刺さっているのを、何度も確認しましたが、音が出ません。SE-200からの光端子は、赤く光っているからスピーカーに問題があるのでしょうか。

書込番号:7095085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/10 08:39(1年以上前)

ようやく、問題解決しました。ミュートボタンを解除したら音が出ました。たっぴょんさんありがとうございました。

書込番号:7095105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 77monitor GX-77M(B)の満足度4

2007/12/10 08:45(1年以上前)

おはようございます。

スピーカ側だと、INPUTは「DIGITAL」になってますよね?

あとはソフト側のサウンド設定「Envy24」を使用する設定(コントロールパネル)とか音量の調整(ソフトにもあります)、スピーカのボリューム調整で出ませんか?

ドライバも念のため、メーカーHPで最新アップデートがあるかチェックして、あれば更新してみて下さい。

あとは付属のアナログケーブルで接続してみて音が出るかどうかで(その時はスピーカのINPUTも当然切り替える)、スピーカの機構のチェックはできますね。

あとはヘッドフォンで聞こえるとか、なるべく多くの項目を試して、それで駄目ならその結果を買ったお店に伝えて相談してみては?



書込番号:7095128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 77monitor GX-77M(B)の満足度4

2007/12/10 08:48(1年以上前)

解決おめでとうございました。

書込番号:7095139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの設置について

2007/12/08 04:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:5件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度4

@電気屋などで左右のスピーカーをつなぐケーブルを買う(1000円もしないよ^ω^)
A付属の短いケーブルを窓からぶん投げる
B新しいケーブルに交換して左右のスピーカーの間隔を圧倒的に離す

音が大幅に!!(・∀・)良く!!なるよ!! (゚д゚)ウマー!!

素人はスピーカーの設置にまで気が回らないから困る、
そもそもこの値段のスピーカーを買うならそのくらい事前に知っとけってこった。すっこんでろ。
かく言う私もその件に関してはさっき気づいたのだがね・・・(;^ω^)
とりあえず!! このスピーカーを使う際は!! 間隔を空けるといいでつ!!
試してみてください。

玄人の方にとっては、基本的なことであろう無駄な長文失礼しました。
上記のことをまだ試していない素人にもこの感動を知ってもらいたかったのであります。
もし窓からケーブルを投げた場合は、すぐに拾ってください。


書込番号:7084648

ナイスクチコミ!3


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/12/08 08:10(1年以上前)

2.ゴミのポイ捨て禁止

書込番号:7084924

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:34件

GX-77Mを購入して一週間弱になるのですが、
購入から本日初めてGX-77Mのヘッドフォン端子にステレオイヤホンを接続したのですが、
右側のイヤホンから音が出ないのです。

接続不良かな?と思い、何度か全ての接続をやり直してみたり、
別のイヤホンを接続してみたりしたのですが、
やはり右側の音がイヤホンから出てこないのです…。
ちなみにスピーカからはちゃんと音がステレオで出ております。

パソコンとゲーム機の2種類の接続を試みてみましたが両方ともイヤホンの右側の音が聞こえてきません。
パソコンでテスト音声を再生してみたところ左チャンネルの音しか出ていませんでした。
ちなみに接続環境はPC・ゲーム機共にアナログ接続です。
皆さんはこのような症状に思い当たることはありませんでしょうか…(>_<)

書込番号:6950718

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/06 19:50(1年以上前)

ヘッドフォン出力×1(φ3.5mm/ステレオ/金メッキ)の接触不良 もしくは 初期不良でしょうね。
購入店とご相談を。

書込番号:6950960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/07 05:02(1年以上前)

BRDさんご返信ありがとうございます。
液晶ディスプレイの方でもお世話になっております…(>_<)

ONKYO社の初期不良対応が電話対応のみのようで、営業時間内に連絡が取れるか
仕事の都合上わからないので先程購入先のラディカルスペース社に相談のメールを送信いたしました。
発覚までに少々時間が掛かっているのが心配ですが…

書込番号:6952816

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/07 08:53(1年以上前)

BenQの液晶でしたね。  ダブルのトラブル、、、ついてませんね。

書込番号:6953107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/08 05:03(1年以上前)

連続で起きた事は本当にショックです…(>_<)

ONKYO社のコールセンターと連絡がとることが出来ました。
サイトの方には電話対応のみのように表示されていましたが
メールでも相談に乗っていただけました。やってみてよかった…

ONKYO社からの返信は
1.GX-77Mの電源プラグをコンセントから抜いたまま30秒待ってから、再度 差しなおして下さい。
 マイコンの1次的エラーなら、この操作で正常に 戻ります。
2.イヤホンジャックが、しっかり挿し込まれているかをご確認下さい。

とあり、これで駄目なら販売店に初期不良としてご相談ください、とありました。

上記1と2を試してみたのですが改善は見られませんでした。
本日販売店の方に問い合わせてみようと思います。

書込番号:6956367

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/08 08:01(1年以上前)

初期不良で無償交換になりますよう。

書込番号:6956514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/11/09 04:58(1年以上前)

BRDさんご返信ありがとうございます。
おかげさまで、日曜に初期不良交換の運びとなりました。
ありがたい事に購入者と直接交換方式のため返送料がかからないそうです。
メールでの対応も迅速丁寧でした。こちらのお店で購入して本当によかったです(^_^)

サイトの方には「返送の際は欠品の無いように」とあるのですが、
機材や緩衝材が揃っていれば包装用の袋等は無くても問題ないとのことでした。
梱包が複雑だった商品は無理して元通りに入れる必要も無いそうです。

後は再度交換するような事が無いことを祈るばかりです(汗

書込番号:6960084

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/09 09:42(1年以上前)

佐川急便さんのピンポン鳴るのが待ち遠しいね。

書込番号:6960469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/11/12 11:55(1年以上前)

おかげさまで昨日、無事に交換できました。
運んできてくださったのは最初の時と同じヤマト運輸さんでした。
(ちなみにヤマト運輸さんのほうが好きでしたのでラッキーでした)
梱包が前回より若干貧弱(ダンボール箱が使い回し、エアバッグ無し)なのは…ご愛嬌かな?

交換していただいた製品はバッチリ両方のイヤホンから音が出ました。
心なしかスピーカー自体の音も良くなったような気もします。
大満足です(^_^)

ただスピーカーを待機状態にしてもかすかにイヤホンから音が聴こえてくるのですが…
これは普通な事なのでしょうか(?_?)
特に困ってはいないのでさすがにもう交換はしませんが…(汗

書込番号:6973923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/11/23 03:11(1年以上前)

>ただスピーカーを待機状態にしてもかすかにイヤホンから音が聴こえてくるのですが…
>これは普通な事なのでしょうか(?_?)

私の所有するGX-77Mで確認しましたが、
アナログ接続ですとイヤホンから微かに音が聴こえてきました。
デジタル接続では無音(聴き取れなかっただけかも)でした。

書込番号:7017363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタル入力にすると、素晴らしい!

2007/10/30 16:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:1件

このスピーカーに光デジタルで入力すると、素晴らしい音になりますね。あまりに変わったのでびっくりしてしまいました。

 これまでは、マザーボード上のサウンド機能を使って、単純にアナログ入力していたのですが、ときどき高音部にノイズが出るので、「玄人志向」の「ENVY24HTS-PCI」という安物(2600円ぐらい)のサウンドカードを、ツクモから通販で取り寄せて付けてみました。

 このボードは24bit/192khzに対応しているので、このスピーカーに内蔵されているDACと同じなので相性がいいのではと思って付けたのですが、想像以上でした。もし私と同じようにノイズに悩んでいるなら、このカードを取り寄せて付けてみると良いと思います。

 いくつか注意点を。

@ このスピーカーは5.1chの光デジタル信号に対応していないので、  5.1chしか出せないようなボードを付けると音が出ない可能性がある。
 (じつは玄人志向に5.1ch出力のボードがあって、これが2.0chなどマルチに対応していれば問題はないのですが、何分にも安物ゆえ、わからない)

A 私のPCでは、BIOSセッティングをいじって、のサウンド機能を停止させる必要がありました。

B サウンドカードに付いてくる光ケーブルは使わない方がいい。オーディオ用のケーブルが2000円ぐらいで売っているので、こちらを買って付けると、音が別物になります。

C これは光デジタルとは無関係ですが、このスピーカーは同軸2wayのせいなのか、指向性がとても強いようです。それゆえ、もしモニターの両脇にスピーカーをおいているなら、前面を1〜3センチほど一円玉などを積み重ねて持ち上げてやれば、音に生々しさが出てきます。
(ボーズの卓上スピーカーが、斜め上を向いているのとおなじなのかしら?)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:6923571

ナイスクチコミ!1


返信する
ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/03 22:37(1年以上前)

24bit/192kHzの音が2600円で試せるなら悪くないですね.

書込番号:6939840

ナイスクチコミ!1


jacobさん
クチコミ投稿数:25件

2007/12/02 18:08(1年以上前)

確認させてください。
過去ログからこのスピーカーでは Dolby Digitalを聞くことは
できそうにないようですが、PCMとかは大丈夫なのでしょうか?

Blu-ray DiscをPCで見ているのですが、音がイマイチなので、外部スピーカーで、
光デジタル出力させてようかと考えています。

書込番号:7060158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者ですが、失礼します。

2007/10/20 19:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

今回PCを2台目を製作するのですが、1つのスピーカーで2台のPCから音が出る様にしたいのです。
CPU切り替え器みたいなお手軽な方法がありましたら教えて頂けたらと思い書き込みました。
スピーカーは5.1Chで、今本体のPCに3本ケーブルで繋いでいます。
2台のPCから1つのスピーカーで5.1chにする為にはどの様にすればいいのでしょうか?
ご指導のほど宜しくお願い致します。

書込番号:6887517

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/20 20:36(1年以上前)

お手軽な方法は
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-MM-AD21-SANWA-SUPPLY-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF/dp/B00076YJ3G

>2台のPCから1つのスピーカーで5.1chにする為にはどの様にすればいいのでしょうか
S/PDIFの切り替え機?
それとも入力が二つ有るアンプ?

書込番号:6887766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/20 20:49(1年以上前)

GX-77Mではなく、他の5.1chスピーカーで切替したいのですか?
3本のケーブルで繋いでいることから、アナログ5.1ch出力から接続しているものと思われます。

アナログ5.1chの切替器というのは私は見たこと無いですね、世の中広いので見つければあるかも知れませんが。
ステレオミニ用の切替器を3台使えば一応可能ですけど、挿し直した方が早そうです。
赤白黄のセレクター2台でも代用できそうではあります、ステレオミニをいったんRCAに変換することになりますけど。

書込番号:6887820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/20 21:17(1年以上前)

口耳の学さん
平_さん 
返信ありがとうございます

口耳の学さん
おっしゃる通り、他の5.1chのスピーカーを使用しています。
アンプと言う意見も他の方から頂いているのですが、アンプで切り替えなど可能なのでしょうか?

書込番号:6887938

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/10/21 07:57(1年以上前)

アンプで切替ですか、アンプでアナログ5.1ch切り替え機能が付いた製品が存在するかは私は知りませんけど、おそらく無いのではないですか?

その5.1chスピーカーはアナログ5.1ch入力の他に入力はないのでしょうか?S/PDIF入力や赤白の入力はありませんか?
他に入力があるなら5.1chスピーカーで入力を切替てはどうでしょう。
片方の入力は5.1chでは再生できないことも考えられますが、スピーカーに疑似サラウンド機能があるならすべてのスピーカーから音は出せるでしょう。

書込番号:6889515

ナイスクチコミ!0


me007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/01 17:21(1年以上前)

はじめまして、私も同じようなことで悩んでいます。
デジタルミキサーなるものがあるようですが・・・使用すると大がかりになってしまうのでパソコン側にUSB音源(表現が適当かどうか?)などで片側のパソコンの音をデジタルでもう片側のパソコンへ入力してそこからスピーカーへデジタルもしくはアナログで出力すればと思いますが、その際に元音源の5.1chで再生されているのかは分りません・・・きっとされないのでしょう・・・光のミキシングができるリーズナブルな装置があればいいのですけどね?
GX-77Mはアナログのミキシングのつまみがついてるのがいいですよね。デジタルでできないのは残念ですけれども。

書込番号:6931006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

左側のスピーカーからノイズが…

2007/10/18 01:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 RF400RVさん
クチコミ投稿数:3件

はじめましてです。よろしくお願いいたします。

ここでいろいろ調べて購入いたしました。
商品は本日届きましたので、さっそく左右のスピーカーをつなげて電源をつけてみました。
すると、左側のスピーカーからガビガビとノイズ音が鳴り響いてきました。
何もつないでないのが原因かと思い、PCにつなげてみましたが、音は鳴りつづけPCで再生した音もなりませんでした。

そこで、左のスピーカーの接続を外してみると、ノイズ音はなくなり
PCからの音も右スピーカーから正常に鳴るのが確認できました。

これはやはり左スピーカーの接続がおかしいのでしょうか?
接続は付属のアナログコードを使っているのですが、なにかコツなど気をつけることがありましたら
教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:6878728

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/18 05:27(1年以上前)

接続とかじゃなく、左チャンネルのアンプ部の不良では?
アンプは右スピーカに内蔵されています。
アンプは右、左用共に右スピーカに内蔵されていても、故障(不良)が左側部用だけであれば、右スピーカからは正常な音が出る。
左スピーカを一般のコンポ等の出力に繋いで見てください。
おそらく、正常な音が出る筈。

コツとかじゃなく、初期不良に該当する症状の疑いが濃厚なので、ショップに連絡して検証して貰うのが最良の法です。
早期であれば交換して貰える筈。
(ある程度の日数が経過すると、初期不良対応してもらえず、修理扱いになる場合がある)

書込番号:6878910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/18 06:09(1年以上前)

スピーカーケーブル先端の端子はRCAタイプですね。
右スピーカー裏のSPEAKER OUTに奥まできちんと押し込んでからグイッと回してみてください。

書込番号:6878937

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF400RVさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/19 10:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
コツとかではなくアンプが壊れている可能性が高いので、
サポートや販売店に連絡してみることにいたしました。

ありがとうございました。

書込番号:6882545

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF400RVさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/19 19:39(1年以上前)

さきほど、オンキョーコールセンターと連絡が取れまして、
初期不良としてサービスセンターのほうに送れば交換してくれるとのことでした。
早めに対応してくれてよかったですw

書込番号:6883792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

77monitor GX-77M(B)
ONKYO

77monitor GX-77M(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

77monitor GX-77M(B)をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング