※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年11月3日 22:33 | |
| 0 | 4 | 2007年6月18日 21:35 | |
| 1 | 3 | 2007年6月19日 13:43 | |
| 0 | 3 | 2007年6月27日 07:33 | |
| 0 | 2 | 2007年6月16日 18:02 | |
| 1 | 8 | 2007年6月15日 10:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
スピーカーの新機種ってどれくらいの頻度で出るのですか?
モデルチェンジはするんでしょうか。
この機種出てからかなり立ちますが、
新機種の予定とかあるんですか?
性能(音質)的にまだまだ上がりますか。
0点
個人的意見ですが、スピーカーみたいなアナログのものの場合、新しいものほど良いとは限らないと思います。
新機種がいつ出るかは、おいらもちょっと気になりますけど、出たからといって音質が良くなってるとは限らないんで、買うかどうかは………。
書込番号:6456511
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
先日こちらで購入報告を書いたものです。
あれから毎日スピーカーの調整をしながら、ヘッドフォンでも楽しんでいたのですが気になる点があります。
右側の(音量調節が出来るほう)背面が凄く熱いのです。
PCなんかは、熱を発するのでしょうがないのですがスピーカーも熱を持つんですか?
また、熱いのですが何か対策しなくても大丈夫なんでしょうか・・
一応コンセント周りはタコ足にならないよう、個別にしていますが
これから夏を迎えるので非常に心配です。すばらしい機器だけに
熱で壊れたりしたらショックですし。
皆さんはいかがですか?
0点
右側にパワーアンプが入っているから。
書込番号:6448440
0点
こんにちは
手元に届いたようですね。
右側の内部には電源とアンプなどが入っています。
使用書を見ると消費電力40Wとのことですので、仮に能率半分としますと、20W近くが発熱となります。
密閉タイプのSPのようですが、メーカーにて十分テストの結果でしょうから、危険はありません。
書込番号:6448497
0点
AV アンプやスピーカーが熱で壊れたって、あまり聞かないですね。
高負荷時に発熱がピークを迎える・・って類の物じゃ無いから、設計で抑えられてるんじゃないかな。
低負荷でも、思ったより発熱が大きいとも言えるけど。。
書込番号:6448650
0点
早速の返信ありがとうございます。
普通に使っていますし、かなり高温の室内というわけでもないので
壊れることはないと思いますが、触ったら思ったより熱かったので
ちょっと心配になってしまいました^^;
皆さんの回等を全て読んだのですが、安心しました。
消費電力のお話も参考になりました。PCのグラボなんかは
遥かに大きい電力で壊れていませんしよく考えたら大丈夫ですよねw
どうもありがとうございました!
書込番号:6449363
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
注文していたGM-77Mが届きました。
注文したのは、5/30だったので約2週間待ち。
値段は、\15700 + 送料でした。
第一印象は、惚れました(笑)
スピーカーを変えただけでこんなに変わるものなんだなと軽くショックを受けました。
低音がずっしりくるわけで無く、際立って透き通るような高音があるわけではないけれど、
とにかく耳に心地よい音が好感触です。
接続は、PCのオンボードからのデジタル接続。
インシュレーターは、
近くの電気店には売ってなかったので、5円玉とパチンコ玉の即席インシュレーターで聞いています。
即席の割にはなかなかいい感じです。
ありきたりなレポートですいません。
いい買い物でした。
1点
>5円玉とパチンコ玉の即席インシュレーターで聞いています。
おお、なかなかのアイデアですね。でも、パチンコ玉が下ですか?それとも5円玉が下?
それと、パチンコ玉でスピーカーが滑って動きませんか? 何か動かない工夫とかしてるのでしょうか?
書込番号:6445700
0点
5円玉が下です。
5円玉はパチンコ玉が滑らないようにするための台座のつもりです。
インシュレーターは点支持が良いとどこかで聞いた記憶がありパチンコ玉の上にスピーカーをそのまま置いています。
スピーカー自体がそれなりの重さがあるので、そのまま置いただけでも安定しています。
もちろん、地震などの強い振動には無防備な状態でしょうけれど(汗)
書込番号:6446571
0点
ももともさん ご回答ありがとうございます。
自分も、5円玉+パチンコ玉、一度テストしてみようと思います。
滑らなければ、お手軽で良い方法かも知れませんね。
書込番号:6451340
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
こちらの商品を1年程使用してきまして性能については個人的に満足しているのですが、
最近になってVOLUME(一番右)のつまみを回すとザザザーとノイズがでるようになってきました。
何回かつまみをグリグリと回すと消えるのですが、数日経つとまた鳴るように戻ってしまいます。
現状ではWindows上ではなくこのスピーカー側にてよく音量調整をするので、つまみを回すたびにノイズが鳴るのもなぁと思ったしだいです。
みなさんがご使用している物では同様の症状ってありませんか?
また、解決方法などがございましたら教えていただけると助かります。
0点
「ガリ」が出ている状態ですね。
埃の侵入、もしくはボリューム自体の劣化が原因となっています。
根本解決はボリュームの交換となります。
とりあえずの一時しのぎとしては、エアダスターや電子パーツ洗浄スプレーでボリューム内のクリーニングか、接点復活剤の使用となります。
書込番号:6444328
0点
movemenさん
レスありがとうございます。
埃が原因とは正直気づきませんでしたが、とりあえずはエアーダスターをたっぷり吹きかけてみました。
現状では再発してないですが、しばらく様子見してみたいと思います。
また、これでもダメそうでしたら修理に出すか買い増しも検討しようと思います。
書込番号:6445212
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
PCスピーカーを初めて買います。
この機種を買おうと思っています。
スピーカーは他のパーツと違って末長く使うものなので
保証は延長保証は付けておいた方がいいでしょうか?
メカがあるわけではないのであまり壊れるもの
ではないでしょうが。
0点
ASUS1765さん こんにちは
ボクも同じメーカーのPC SPを使っています。
構造的に簡単なものですし、メーカーも一流ですから、延長は不要でしょう。
ボクのは切れてしばらくなりますが、好調です。
書込番号:6442344
0点
レスありがとうございます。
PCは良く壊れるので必須ですがいらなさそうですね。
書込番号:6442500
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
久しぶりの投稿です。本日、某大型電気店にて購入!
店頭価格は20000円ちょうどくらい・・・価格comの最安が
15000台だったのでほかの機種(価格comランク上位機種など)を
検討していましたがデザインと、音質が明らかに違うので
店員さんに相談したところ、値引きしてくれて17800(税込)で購入!
雨が降っていて大変でしたが、頑張って運んで早速セット。
たしかに皆さんが言うとおり音が篭った感じが・・
これはエージングで改善していくと思うのでいいとして
明らかにJustyとかいうよくわからない、メーカーの1500円
スピーカーと比較するとレベルが全く違う・・(比較対照ですらないですがw)
ただ、マザボのオンボに繋いでいるので、サウンドカードを
追加したらぜんぜん違うのか悩んでいます。
オーディオ関係はお金かける人と比べると安い買い物かもしれませんが、
自分にしてはPC以外ではかなり高額買い物だったので、
これは大満足です。初期不良もないようですし、良かった!
#あと、写真だと右スピーカーの丸い穴?があるようですが
#私のはもふもふ?がかぶっています。これってはずせるのですか?
#それとも、これが正しい状態なのかわからない。
0点
chobichobiさん こんにちは
ONKYOのPCスピーカーはボクも使ってますが、とてもいい音がしますね。
とても小さなスケールからは想像できないいい音です。
右側の穴とは取り付けネジ穴でしょうか?
それともツマミ類でしょうか?
書込番号:6436930
1点
すみません、知識がないものでうまく説明できなくて。
スピーカーの音が出る部分ありますよね?
写真だと右側スピーカーの上部のカバー?が取り外されているのか
元々ついていないのかわからないのですが、自分のと違うので
ちょっと気になったんです。
もしかしてアフォな質問してるかもしれないんですけど^^;
書込番号:6436954
0点
サランネットのことでしょうか?取説の13ページにあるように取り外せますよ。
書込番号:6437023
0点
写真を撮って見て頂くため、右側だけネットが外されていますね。
右側にはアンプとツマミが付いてますが、ネットをしたら左と同じですよね。
スピーカー中央の穴のようなものは、多分、高音を出すためのセンターキャップと思われます。
書込番号:6437051
0点
上の網のカバーですか?
あれが外れているのは中を見てもらうため(あと見た目もいいから?ww)
普通は付いてる物
ってかミニコンなんかのスピーカーでも同じですよ?
まぁPCスピーカーでカバー掛かってるのは珍しいけどw
書込番号:6437151
0点
ちょっと音楽を聴いていたらこんなにレスが・・ありがとうございます。
名称などわからないもので、お恥ずかしい。
写真は見栄えのためにはずしているだけなんですね。了解です!
高校のとき(5年ほど前)に買ったミニコンボも左右両方にかかっていたので、同じだなぁと思っていたのですが、写真と違うので
何かしないといけないのかと思ってかんぐってしまいましたw
こんな素人の私が音がいいと思えるくらいなので、やはりいい製品なんだなぁと思います。
店頭でいくつかの機種と比べても、低音もなかなかいいですし。
音楽が高音のものが流れてなかったので、参考にできませんでしたが家で聞いてみると最高ですね、とても音の解像度?がいいです。
エージングすればするほどいい音になると思いますが、普通に現状で結構いい音だと思うので楽しみながらこの子と付き合っていこうと思います。
余談ですが、ヘッドフォンでも音楽聞いてますが、
ヘッドフォン端子に繋いでも音いいですね!w
音量も直接調整できるし、色々便利〜
書込番号:6437203
0点
サランネットはスピーカーユニットの保護が主な目的になりますね、オーディオの世界ではサランネットがあると音質が低下すると外す方もいますし、スピーカーによってはサランネットを付けた状態で音質をチューニングする例もあるそうです。
私などは聞き分けられる耳を持たないので、見た目良い方を選んじゃいますけどね。
書込番号:6438331
0点
あのネットがあることでユニットに埃とか被らなくなりますからね
埃があると除去するために触れちゃったりしかねないですからw
ま、直接の音はネットがない方が良いけど長期的に見た場合ネット掛けておいた方が良いと思いますよ
書込番号:6438415
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





