77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

  • 77monitor GX-77M(B)の価格比較
  • 77monitor GX-77M(B)のスペック・仕様
  • 77monitor GX-77M(B)のレビュー
  • 77monitor GX-77M(B)のクチコミ
  • 77monitor GX-77M(B)の画像・動画
  • 77monitor GX-77M(B)のピックアップリスト
  • 77monitor GX-77M(B)のオークション

77monitor GX-77M(B) のクチコミ掲示板

(1252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

接続について

2005/01/13 17:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 イヤハヤ南友さん

77Mを購入しようかと考えています。
私のPCにはONKYOのSE-80PCIを差しています。
この77Mを購入した場合、SE-80PCIとは
RCAケーブルとつないだほうがいいのか?
光ケーブルで接続したほうがいいのか?
RCAケーブルで接続した場合と、光ケーブルで接続した場合では、どういう違いがあるのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考意見をお聞かせくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3773196

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/13 20:55(1年以上前)

あくまで私の経験なので参考までにしてください。

RCAと光デジタルを比べると、サウンドカードの質もありますので絶対とは言い切れませんが・・・・
光の方がシャープでメリハリとまでいきませんが、きめ細かい感じでした。
RCAの方は全体的に柔らかく、聴きやすい感じですね。
どちらの場合でも、全ての音域の再生に関しては全く問題は感じませんでした。
(使用カード ESI juli@)

SE-PCI80の評判では光デジタル出力の評判はあまりよくなかったと記憶してますので、RCA接続の方をお薦めします。

書込番号:3774008

ナイスクチコミ!0


スレ主 イヤハヤ南友さん

2005/01/14 00:27(1年以上前)

貴重なご意見をありがとうございました。
ONKYOのサイトを読んでいると、光とRCAを同時につなげるようですので、両方同時につないでみようかな、と思います。
で、時間をかけて聴き比べようかな、なんて。

書込番号:3775422

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/14 00:51(1年以上前)

そうですね、それが良いと思います。
他人がなんと言おうと、自分の耳が一番正確ですからねw。

書込番号:3775546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入いたしました

2005/01/12 21:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 スカイウオーカーさん

こちらの情報で適価で購入することができました。
夕方とどいたので、まずは簡単にセットし各種入力の動作をチェックしているところです。
光デジタル、アナログ2系統ともふつうに動作しています。

音の評価はスピーカーを仮置き状態からきちんとしたところに置いてからあれこれ音源を変えて聞いてみたいと思います。

マニュアルにもあるのですが点接触で設置したいので添付のスペーサーを試してみます。 また市販のインシュレーターでお手ごろ価格で効果のあるものをご存じの方がいらしたら紹介くださると助かります。

書込番号:3769597

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/14 01:10(1年以上前)

手ごろかどうかは、人それぞれだと思いますが

石匠運慶さんのところの、オーディオボードとインシュレーターが結構よかったです、と言うか私の使った物の中では一番良いです。
インンシュレーターにしてはでかい奴ばかりですが、特注受けてくれますからサイズは自由と考えてよいと思いますよ、そんなに高くならないし。
石匠運慶 
http://www.un-kei.com/index.html

天然材料の力は凄いですねぇ〜と感じますよっ・・・てか感じました!!

書込番号:3775659

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカイウオーカーさん

2005/01/14 06:31(1年以上前)

anchor さん、こんにちは。
情報いただきありがとうございます。

石匠運慶さんのところのインシュレーターは御影石製なのですね。
硬質で密度が高い素材のようです。
購入候補のリストに加えます。

書込番号:3776149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ジャンパーソンさん

FMVのC70E7を使っているのですが、素直に光でつなぐのとサウンドカードを買ってそちらからつなぐのでは
どちらの方がいい音がでますか??
サウンドカードは「SE-150PCI」を検討しています。

書込番号:3745757

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/10 02:57(1年以上前)

購入でき取り付け可能であれば、総合的に見ても、サウンドカードから出力された方が良いと思います。
いくら最近のオンボードの音質が良くなっているとはいえ、ジャンパーソンさんの購入予定の物では、ほとんどの比較で勝負にもなっていないと思います。

書込番号:3756897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GX77MとSW-5A

2005/01/07 01:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 タップ47さん

GX77MとSW-5Aの購入を考えてるのですが、予算的にサウンドボードまでは手が回りまわせん。(現在オンボード)GX77M+SW-5A(オンボード)とGX77M+サウンドボードの組み合わせでは、どちらのほうが音はいいでしょうか?

書込番号:3740987

ナイスクチコミ!0


返信する
anchorさん

2005/01/07 19:53(1年以上前)

とりあえず77monitorを買ってみて、音質面(ノイズなど)に不満が出なかったらSW-5Aを買って、ノイズなどが気になるようでしたらサウンドカードの購入をお薦めします。

77moniterは低音が他の機種に比べ多少弱い感じがあるので、サウンドカードを買っても後々サブウーファーが欲しくなるかもしれません・・・・よ?

書込番号:3743668

ナイスクチコミ!0


スレ主 タップ47さん

2005/01/07 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:3743821

ナイスクチコミ!0


kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2005/01/15 17:19(1年以上前)

一つの提案としてお聞き下さい
私はクリエイティブのL−3450を最初に購入して満足していますが
GX77の評判が良いので購入しました
L−3450良いところ2.1チャンネルで低音がとても量感があり、高音もシンバルとかきれいに再生してくれます中音が少し奥になりうるさいイメージになりません。
GX77の良いところ低音が良く締まり量感はありませんがまぁまぁです
高音は本当にさびしい、中高音はちょっとまえに出すぎで私にはうるさく感じます、そのせいかテレビなどはとても聞きやすい
SWの購入をお考えならL−3450を購入してGX77をデジタルでL−3450をアナログで二台同時に鳴らすおたがいのデメリットを補ってくれる以上の効果がありますよ
L−3450のPCとの接続コードは最低なので交換が条件
量感バランス広がり大型スピーカーを聞いているみたいです。

書込番号:3782876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウーハーの効果

2005/01/06 07:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 ????????????????????さん

主にmp3再生、たまにDVDようとして使っています
予算の関係上
GX-77M単体
or
GX-R3X + SW-5A
のどちらかで迷っております 音がいいのはどっちでしょうか

後8000円くらいでサウンドカードを買いたいのですが
何かお勧めがあったら教えてください

よろしくお願いします

書込番号:3736500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件

2005/01/06 22:46(1年以上前)

音質は前者が上。後者はよりワイドレンジ(低域が出る)。
私としてはGX-77M単体をまず買い、その後低音不足を感じたら予算がつき次第、サブウーファー追加がオススメです。

書込番号:3739728

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2005/01/06 23:02(1年以上前)

私なら、GX-77M単体を購入します。
やはり中高音域の音質良い方が、満足度は高くなると思います。
また低音をドンドン出したいのなら、R3Xと5Aの組み合わせだと思います。

サウンドカードは、EGOSYSかクリエイティブの物から、自分の用途に合ったものを選べばよいと思います。
8000円ぐらいのサウンドカードは数が少なく探せばすぐに見つかると思いますが・・・・・。
12000ぐらい出せれば、幅広く性能も良い物が探すことが出来ると思います。

書込番号:3739847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 みかみかみかんさん

こんばんは。

購入したらサブウーハーを接続しようと考えてます。

GX-77Mの背面のサブウーハー出力端子からサブウーハーを接続した際は、
GX-77Mのボリュームに連動して、サブウーハーの出力もコントロールされるのでしょうか?

GX-77Mとサブウーハーの両方のボリューム調整をしなくてはならないとすると、面倒だと思いまして、質問させて頂きました。

ご存知の方いらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:3730502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件

2005/01/06 22:41(1年以上前)

だいじょぶです。連動してますよ。

書込番号:3739687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「77monitor GX-77M(B)」のクチコミ掲示板に
77monitor GX-77M(B)を新規書き込み77monitor GX-77M(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

77monitor GX-77M(B)
ONKYO

77monitor GX-77M(B)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2003年12月13日

77monitor GX-77M(B)をお気に入り製品に追加する <357

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング