※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年10月2日 16:20 | |
| 0 | 2 | 2004年9月27日 04:25 | |
| 0 | 3 | 2004年9月19日 18:11 | |
| 0 | 2 | 2004年9月11日 12:28 | |
| 0 | 9 | 2004年11月28日 22:37 | |
| 0 | 4 | 2004年9月8日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
スピーカーを購入しようと思いGX−77MとGX−D90で迷って試聴してきました。
重低音が好きなので低音部分はD90の方が好みなのですがそれ以外の部分では77Mの方がいいと感じました。
そこで77Mに低音を強化するた為にウーファーを組み合わせようと思いますが、どの位効果があるものなのでしょうか?
D90単体よりも明らかに低音が強くなるのでしょうか?
ウーファーは設置スペースが狭いのでSW−5Aを考えています。
宜しくお願い致します。
0点
2004/09/30 20:07(1年以上前)
前のレス見て、私に意見を聞きたかったのですか?
GX−77Mは確かに低音が足りないと思いますが、SW−5Aをつけることによって、かなり改善されます。GX−D90よりかクリアな音がし、良い音がします。私の構成は、前のレスを見ていただければわかると思います。
参考になりましたか?
質問などがありましたら、お気軽にお尋ねください。
書込番号:3333815
0点
2004/10/02 16:20(1年以上前)
ギガバイト、様ありがとうございます。
私もGX−77MとSW−5Aを購入しました。とても満足しています。
書込番号:3340748
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
現在、GXW-5.1(B) と SE-U55X の組み合わせで使用しています。
しかし、家の空間の都合上、スピーカーの配置に問題があって背面の
2つのスピーカーがあまり効いていないようなのです。もともと、ス
ピーカー単体の出力は高くないせいか、5.1にしなくても左右2つ
のスピーカーをまともにすれば十分じゃなかろうか? と考えるよう
になりました。
そこで 今回、SE-U55GX の発売を機に
77monitor GX-77M と SE-U55GX と SW-10A の3つを購入しようと検
討しております。現在の状況からこの投資が価値のある物かどうか・・・
客観的な判断をいただきたく書き込みをいたしました。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点
2004/09/25 09:33(1年以上前)
私は、GX-77M とSW-5Aの組み合わせで使っています。
サウンドカードは、M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496 for PCI-Xです。
結構良い音しますよ。自分的に満足しています。
SE-U55GX は、あまりお勧めできないと思います。
以前のバージョンのSE-U55Xを使用していたころがありましたがあまりよい音とはいえません。M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496 for PCI-Xの方が数倍良い音がすると思います。
M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496 for PCI-Xの購入も検討してみてください。5000円位しか変わりませんので。
好みの問題もありますので最終的には、ご自分で決めるのが一番だと思います。
書込番号:3310640
0点
2004/09/27 04:25(1年以上前)
>ギガバイ、さん
回答ありがとうございます。
M-AUDIOのDELTA Audiophile 2496 for PCI-X は初めて聞くサウンド
カードですが、なかなか面白そうなカードですね。
スピーカーは、コレを買うことでほぼ固まりましたが、カード類はさらに
熟考してみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:3319341
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
[3122831]でのJUN_77さんのご発言や
さいたまAudioさんのHP
http://saitama-audio.hp.infoseek.co.jp/index.html
に出てくる「エ−ジング」とはどのような行為なのでしょうか?
googleで検索してみてもそれらしき説明を見つけることが出来なかったのですが、エージングを行うことによって音が変わってくるのでしょうか?
0点
ならしともいいます。
100%では使わず、徐々に使ってやるといい音や長持ちなど良い事がいっぱいと言われてます。(何でもそうですが)
書込番号:3285321
0点
2004/09/19 18:11(1年以上前)
sho-shoさんありがとうございます。
車のエンジンと一緒ですね。
購入した際にはエージングを行い、大切に使いたいと思います。
書込番号:3285354
0点
昔、自作スピーカーシステムに凝っていたころには
音が堅いときなどに、片チャンネル逆相に接続し
向かい合わせに置いて布団をかぶせて大音量で長時間鳴らす・・・
なんてことをしたこともあります。
ちなみに聞いた話では、エージングというのは日本独特で
海外では新品時が100%であとは劣化していくという考え方
だそうです。
書込番号:3285356
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
こんなページがありました
http://computers.yahoo.co.jp/sbp/review/20040224/20040224_review_18.html
書込番号:3250430
0点
2004/09/11 12:28(1年以上前)
早速のご回答、ありがとうございます!!角型ですね。
オンキョーに問い合わせしたら今日休みだったのでコチラに書き込ませてもらいました。夢屋の市さんに大感謝です。
書込番号:3250508
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
2つのスピーカーど同時に繋ぐことってできないのでしょうか?
GX-77Mはなんだか低音に弱いような気がするのですが・・・・
もしできるなら低音重視のスピーカーを買おうと思っています。
どうでしょうか???
0点
2004/09/11 21:51(1年以上前)
ONKYOさんのSW-10A使ったらどうでしょう?
書込番号:3252234
0点
2004/09/19 10:55(1年以上前)
僕ももうちょっと低音がほしいなと思い、
ONKYOのSW-10Aをつないで音楽聴いてます。
やはり、あるのと無いのでは天と地の差があります。
低音の厚みが増えて、聴く音から体感する音になったような感じです。
僕はもうウーファーの無いGX-77Mには戻れないです。
低音重視であるならば、サブウーファーはお勧めですね。
GX-77Mが確実にパワーアップします。
投資の価値は大ですよ(SW-10Aなら1万ちょいです)。
僕は素直に買ってよかったなと思いました。
ただ、SW-10Aは黄色の木目だけなのでGX-77Mの黒と色の統一感が無いのが残念です。慣れれば問題ないけど。
書込番号:3284063
0点
2004/09/19 22:22(1年以上前)
はじめまして。noseasonに質問です。
私はこのスピーカーをPCにつないで使用しようと考えています。
そこで、購入の際はnoseasonさんのアドバイス通りSW-10Aも並行して購入
しようと考えていますが、SW-10Aはどこにおかれていますか?
(床の上、ディスプレーの隣等が考えられるのですが)。
お返事よろしくお願いいたします。
書込番号:3286429
0点
2004/09/19 22:24(1年以上前)
noseasonさん、申し訳ありません。呼び捨てになっていました。
お返事お願いいたします。
書込番号:3286448
0点
2004/09/20 10:06(1年以上前)
水くらげさんどうもです。
僕の場合はノートPCの両端にGX-77M、モニタの裏でスピーカーのちょうど真ん中にSW-10Aを置いています。
これがちょうど良いかなと思ってます。
コタツの机にPCを置いているので、スペースには余裕があります。
書込番号:3288599
0点
2004/09/20 21:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
そうですか。コタツの上でやられているのですか。それは広そうだ・・・。
こちらはデスクトップマシン(17インチ液晶)で、空きスペースはちょうど
スピーカー2つ分ぐらいしかないから机の上に置いて使うのは無理っぽい。
別の手段を考えるかな・・・。
書込番号:3291228
0点
2004/09/22 12:17(1年以上前)
SA-5Aでも十分だと思いますよ。
GX-77Mの色ともマッチしますし。
場所もあまり取りません。
結構いい音しますよ
書込番号:3297981
0点
2004/09/24 22:56(1年以上前)
すみません。SA-5Aの説明が書いてあるHPを教えていただけないでしょうか。
ぐぐってみても それらしい商品が見つからないもので・・・。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3309126
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
初心者の質問お許しください。
今度買ったパソコンに光デジタルサウンド出力端子が付いていますので、このスピーカーかヤマハのホームシアターTSS-10(5.1ch)のどちらかを買おうと思っています。用途はJ−POPを聞く位です。
値段も変わりませんので迷っています。アドバイスお願い致します。
0点
2004/09/08 03:17(1年以上前)
ヤマハのホームシアターTSS-10です。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/cinema_st/tss-10/index.html
書込番号:3237697
0点
2004/09/08 07:12(1年以上前)
比較する対象の性格が
あまりにも違うと思うのですが・・・。
書込番号:3237939
0点
後々DVD-Video(5.1ch対応)の再生にも使いそうから、TSS-10の方が買い換えずに済みそう・・・な気がします。
書込番号:3238018
0点
2004/09/08 09:59(1年以上前)
お返事ありがとうございます。どちらかの音が圧倒的に良いという事は無いのですね。もうちょっと考えてみます。
書込番号:3238231
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





