※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2007年6月7日 13:21 | |
| 3 | 1 | 2007年4月19日 12:45 | |
| 2 | 3 | 2007年4月17日 18:26 | |
| 2 | 1 | 2007年4月15日 03:25 | |
| 5 | 4 | 2007年4月3日 01:53 | |
| 6 | 1 | 2007年3月27日 17:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
接続しているのはノートPCだと思いますが、ヘッドホン端子に繋ぐと思いますので。、ヘッドホンをさしたときと同様に接続したスピーカーからしか音が出ないと思います。
排他利用になってしまうと思います。
書込番号:6408566
0点
ノートPCの仕様によるでしょうね、たいがいはヘッドホン端子にさせばPC側は消音するでしょうけど。
試しにヘッドホンを挿して消音になるか試してみては?
書込番号:6408774
0点
ノートPCに、ヘッドホン端子以外にオーディオ出力端子が付いていれば、そちらと繋げば大丈夫じゃないかな?
ないしは、独立した光出力端子があれば、それとこのスピーカーを繋げば大丈夫では?
でも、ヘッドフォン端子と光出力端子が兼用になっていればこれは駄目ですね。
書込番号:6412120
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
白モデルの購入を検討しているのですが経年変化が気になっています。
タバコなどの煙がない環境でも何年か使ってると
コピー機やパソコンなどのOA機器のように筐体は
黒く汚くなってくるのでしょうか?
それと、蛍光灯や自然光による日焼けもしやすいのでしょうか?
経年変化を考えると黒モデルの方が有利なのかなと
思うのですが、机の上に置くので圧迫感の無い白に
したいのです。
2003年モデルという事なので3年位は使っていらっしゃる方も
いると思いますので参考意見を聞かせて頂けたらありがたいです。
1点
日焼けを防ぐのはUV耐性塗装じゃないと無理じゃないかな?
>机の上に置くので圧迫感の無い白にしたいのです。
白の方が主張が強い様に思いますが・・・。
書込番号:6248050
2点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
こんにちは、以前から使用していた2.1chのcreativeのスピーカーなんですが(もう型落ちしてるみたいです)
足元のスペースが狭く最近「邪魔!w」と感じることが多くなってきましたTT
そこで色々とウーハー内臓?のスピーカーを探しています
今は同じくらいの価格帯でこちらのGX-77MやT20、TIMEDOMAIN miniなど色々考えているのですが
私は最近友人とFPSをすることが多く、(サラウンドと言えばいいのでしょうかちょっと伝わりやすい表現が分からないのですが)
前後左右からの音をきっちり確認できるスピーカーを探しています
(足元のサブウーハーが邪魔だからという下らない理由で、買い換えるのはあまり正しい選択ではないな、と自分でも薄々感じてはいます…^^;)
こちらのスピーカーはそういった目的というよりは音楽や映画鑑賞向きなのかな、と思っているのですが
もし詳しい方がいらっしゃれば、ゲームするだけなら「こんなんで十分だよ!」みたいな意見でも構いませんのでアドバイスいただけないでしょうか
FPS等ゲームをするなら2.1chや5.1chの方が断然いい!という事であれば
今のスピーカーを我慢して使おうかなとも思っています
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
ヘッドフォンでも良いかと思ったけど、それじゃ今のスピーカーが無く成らないね・・
これくらいの 2ch なら、2.1ch と比べても見劣り?しないと思います。
指向性の無い低音部をまとめてあるんで、邪魔に成らない所へ置いても良いと思うけど。
現状に満足されているなら、置き場所を工夫した方が良いかも。
音に関しては個人で随分感じ方が違うので、コメントしづらいです。
書込番号:6241610
0点
2chから2.1chに乗り換えた側から言うと、ハッキリ言って「その差は歴然」。
GX77と同クラスと言えるRoland MA10という2chからBOSEのCompanion3という2.1chに乗り換えたわけだけど、もう2chには戻れないかな〜〜。
この製品は2ch部分がコンパクトなので私の場合はワイドモニタの左右上部に取り付けて、その右ナナメ後ろ(別モニタが隣にあるため)に0.1chであるウーファーを置いています。
ウーファーはだいたいどこにおいてもいいので、邪魔にならない場所を模索してみてはどうかな?
私もゲーマーだけど、明らかに違うと思いますよ。主観的でわかりにくいと思うけど、強いて言えば2chで低音聞かそうと思ったらある程度音量を上げる必要があるけど、2.1chの場合(製品にもよるが)ウーファー側だけを強くすることが可能。
書込番号:6241782
2点
いつも貴重なレスありがとうございます
>天元さん
ヘッドフォンが本来はいいんですけどね〜
Teamspeakというソフトを使用しながら遊んでるので、
ヘッドフォン付けてしまうと喋れないんですよ〜TT
おっしゃる通り、先ほどヨドバシに寄って確認しましたが
同じ価格帯でも色々特徴があるみたいで・・・^^;
個人的に聞いた感じでは
SRS-ZP1000D≧GX-77>>GX-70HD>>>>>T20といった感じでした^−^
>バウハンさん
うーん、2chと2.1chだとそんなに違うんですか!
ずっと2.1chを使っているので、2chになった時の
「え?こんななの?」っていうのが不安でずっと購入を戸惑ってます
お二方おっしゃられてますけど、ウーハーはどこに置いても問題ないんですね〜
てっきりスピーカーの間とかに置かなければいけないと思ってました^^;
場所を考えればもう少しなんとかなるかも・・・?
レスありがとうございます
書込番号:6242125
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
アンプ内蔵の小型スピーカーとしてはかなりいいとおもいます。
でも一点注文をつけると、右と左で音がちがいました。
ぼくの耳がおかしいだけかもしれませんが、右の方が音が明るくて幅がありました。
左は音がつぶれていて、長時間聞いていると左右の違いが違和感になります。
ある程度音質が高い品物だから気になるのかもしれません。
右スピーカーから左スピーカーをつなぐ、どう見ても安もののRCAケーブルを交換したところ改善しました。
ベルデンの8412を使いました。
違和感を感じている方はためしてみてはいかがかとおもいます。
あとはアンプを置くことのできないぼくの小部屋には最適です。
2点
私はこの製品に1点だけ不満があってまだ買おうか迷ってます。
それはデザイン。GX-D90(Y)のような落ち着いた
木目だったら即断出来たのですが・・・
欲しいスペックは77monitor GX-77Mで、
欲しいデザインはGX-D90(Y)という感じです。
自分好みにカスタマイズ注文ができるBTOが
あれば良いのにと思ってしまいます。
スピーカーなんで音を最重視するのが当たり前
なんでしょうが、なかなか割り切れません。
書込番号:6233333
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
PCでの映画やクラシックの為に音響関係を強化したいのですが、SE-U55GX+GX-77Mにするか、GXW-2.1にするか迷っています。
実際どちらがいいと思いますか??
1点
5.1chとかやりたいならGXW-2.1の方がいいと思うけど。
書込番号:6188023
1点
返信ありがとうございます
確かに5.1にするならGXW-2.1ですね・・・
音的にはどちらがいいと思いますか?
本当は自分で聴きに行ければいいのですが、なにせ田舎なものですから・・・
書込番号:6190593
0点
GXW-2.1は、ついこの間、試聴させてもらったばかりですが、
所詮、バーチャル(仮想)サラウンドでした。
残念ながら、多くを期待したらガックリになります。
映画鑑賞の音楽(ドルビープロロジックとかDTS)を臨場感一杯に
あじわうのなら、これも試聴させてもらいましたが、
別売のセンター、サイドSPによる本当の5.1が必要ですね。
またGXW-2.1とSE-U55GX+GX-77Mと同じ土俵の上での比較は無理です。
メーカーのネライが違います。前者の主眼は携帯音楽プレイヤーの外部SP、
後者はPCオーディオとしての音に的を絞ったもの。
クラシックを聴くと言う事なら、
圧倒的に後者SE-U55GX+GX-77Mが、全てに優れています。
書込番号:6191347
2点
返信ありがとうございます。
最近PCの調子が悪いので、これを機にデスクトップPCを買ってSE-200PCI+GX-77Mにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:6191451
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)
70HDと77mのどちらかにしようと思うのですが、この二つは明らかに音質に差異がありますか?
あたしはJPOP(特に浜崎あゆみ)をよく聴きます☆
どなたか教えていただけませんか。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと8時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





