GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(Y)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3との併用について

2008/07/22 00:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:14件

この液晶モニタを、PS2やPS3などのゲーム専用としてパソコンに繋がずに使用することは、他の機材を使わずに可能でしょうか?

またPS3と一緒に使用するときに、PS3本体とスピーカーを光デジタルケーブルで結んで、映像だけPS3本体と液晶モニタをHDMIケーブルで結んで、使用することは可能ですか?

書込番号:8110588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/07/22 06:45(1年以上前)

PS2・PS3とも使用できるでしょう、PS3は音声出力を光に変更してください。

書込番号:8111213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:19件

最近、このスピーカーを店頭で見かけて、音、デザイン、入力端子など、とても気にいりました。しかしこのサイズだと置く場所にかなり困ってしまいます。しかし横置きができれば、テレビラックにきれいに収まります。そこで質問したいのですが、このスピーカーは横置きにした場合でもきれいに音がでるのでしょうか? それと高さが14pくらいで値段は1万5千円程度で、このオンキョーのスピーカーに負けないような音がでるスピーカーってないですかね? ε=( ̄。 ̄;)

書込番号:8068162

ナイスクチコミ!0


返信する
zakuzaku2さん
クチコミ投稿数:39件

2008/07/16 23:16(1年以上前)

横置きでも問題ないですよ。
置き方は、ツィーターが内側に向くようにした方が、音のピントが合います。
あとは、下にインシュレーターみたいなのを置くと、低音のヌケも良くなります。

このクラスだとONKYOがベストだと思いますが、あえて言うならローランドのMA-15Dですね。
高音の伸びは、GX-D90の方がいいです。

あとは好みです。

書込番号:8087825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/17 15:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。これで購入に踏み切れます!!
とは言っても、最近xbox360がほしくなってしまったのでそっちを買った後になるとは思いますが・・・・

書込番号:8090149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映画鑑賞用に

2008/04/14 00:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 ぽき11さん
クチコミ投稿数:64件

主に映画鑑賞の目的でPCスピーカーを探していたら、このスピーカーが気に入ったので購入を検討しています。
現在サウンドカードにONKYOのSE-90PCIを使っていて、光出力で接続しようと思っているのですが、
映画の場合やはりサブウーファーを使って2.1chにしたほうが迫力でますか?
またその場合お勧めのウーファーなども教えていただければうれしいです。
もうひとつ検討している案はCD鑑賞に使っているONKYOのCR-D1に接続して
ステレオで使うというものなのですが、パソコンの周りにスペースがあまり無いので、
出来ればPCスピーカーは独立させたいです。
まったく違う案も参考にしますので、みなさんの意見をよろしくお願いします。

書込番号:7670977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビ用スピーカーして

2008/03/04 11:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

液晶テレビ(日立Woo W32L-H8000)の音が聞き取りにくいので
(特にセリフが)スピーカーの購入を考えています。
あまり大げさなシアターセットは場所的にも予算的にも厳しいので
PC用アクティブスピーカーを検討しています。
このスピーカーの使用で音質の向上は見込めそうでしょうか?
また、このスピーカー自体はサラウンド機能を持っていませんが
テレビにサラウンド機能がある場合、テレビと光デジタル接続
した場合は、サラウンドになるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7483186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/04 12:11(1年以上前)

テレビにサラウンド機能があったとしても、光端子からPCMで出力するならサラウンドになりません。
AACで出力すればデジタル放送の5.1ch番組なら5.1chで出力しますが、テレビのサラウンド機能とは無関係ですしスピーカーがAACに対応していないと再生できません。

書込番号:7483299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/04 16:13(1年以上前)

口耳の学 さん
アドバイス頂きありがとうございます。
そうなると、光入力での利点は音質の劣化を防ぐ のみなのですね。
でしたら、光入力の無いGX−70やその他の機種でも良いかもしれません。
純粋に音質の向上を狙うならこの機種、映画等も若干の迫力を出して
見たい場合はやはり各種デコーダーを搭載したシアターセットが
向いているんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:7483998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/03/04 18:30(1年以上前)

Woooの場合アナログ接続すると、予約録画した場合予約した番組の音声を出力してしまうかも知れませんよ。
チャンネル固定があるなら出力できるかも知れません、また外部機器の音声を出力できない場合もあるので注意。

この辺は説明書を確認してアナログでも問題ないかよく調べた方が良いですよ。

書込番号:7484421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/04 23:56(1年以上前)

 場所的に許すかどうか分かりませんが、SD-SP10の方がよかないですか?私は以前ムラウチで\14800で購入しましたが、どんなもんでしょうか。

書込番号:7486234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/05 11:15(1年以上前)

>口耳の学さん
さらなるアドバイスありがとうございます。
私のWoooはHD搭載していないので、テレビ自体には録画機能がないので
その辺は大丈夫だと思います。
ただ、HDレコーダーにも接続予定なので、そちらもチェックしてみようと
思います。
>耳有り法一さん
ご意見ありがとうございます。
機能と値段的には結構良いと思ってました。ただリビングに設置予定なのですが
シルバーの色がどうしても浮いてしまいそうなんですよね・・・
手頃で機能的にもなかなか良い機種には、どうしてシルバーが多いんでしょうかね(汗

書込番号:7487670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて

2008/02/22 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 d-sakuさん
クチコミ投稿数:23件

Rチャンネル⇔Lチャンネル接続のコードについてお聞きしたいのですが、
付属のスピーカーケーブルは、ケーブルの先にモノラルピンプラグが
付いておりますが、RCAプラグではだめなんでしょうか?

Switchcraft 3502AAUが付けれるなら、スピーカーケーブルを変えてみようと
考えているのですが、詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いいたします

書込番号:7428295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/04 01:20(1年以上前)

専門的なことは解りませんが
RCAピンケーブル(ステレオ2本ペアの1本)の片方のプラグを
切断して繋げたら音は出たので
スピーカーケーブルの片方をRCA端末処理しても
恐らく同じ効果があるのではないでしょうか?

書込番号:7627389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GX-D90とGX-100HDで迷っています。

2008/02/17 19:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:3件

この度スピーカーを本格的なものに買い換えようと思いまして質問させていただきます。

現在クリエイティブのI-TRIGUE 2200 ITR2200を使用しているのですが、ONKYOのGX-D90かGX-100HDのどちらにするかで迷っています。
価格が倍はするので、100HDの方が値段から言って性能は高い様ですが、私の使用する環境では100HDの性能をしっかりと生かせるのかという点と、D90のデザインの方が私としては気に入っているので迷っています。

音楽を聴くときの環境ですが、基本的にmp3プレーヤーを使用しています。
プレーヤーは東芝製のgigabeatV401で、mp3データは基本的に320kbpsで転送しています。
曲のジャンルはテクノ、トランス、オーケストラ、ピアノソロや、メタル、J-POPなどいろいろなジャンルを聞いています。

あと、すいません本当にスピーカーに関しては殆ど知識がないのですが、付属品のチューニング用コルクスペーサーというのはどういったものなのでしょうか?

アドバイスお願い致します。

書込番号:7406740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/27 10:01(1年以上前)

GX-D90を使用中です。音いいと思いますよ。100HDは使ったこと無いのでコメントパスで^^;。それからコルクスペーサーは「インシュレーター」で調べてみてください。ぼくのいい加減な答えでよければ、「スピーカーと床との間にはさむことにより、スピーカーの本来の振動をさせようというもの」です。

 あと、私基本的にヘッドホン愛用者なのですが、100HD買うお金あるならゴロゴロいいヘッドホンありますよ。1万台でも十分感動するかと・・・。スピーカー希望なのですか?

書込番号:7454095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/27 11:43(1年以上前)

インシュレーターで調べたところ様々な物が出てきましたが、なんとなく用途は理解できました、ありがとうございます。

私も、基本的にはヘッドホンを使用しているのですが、スピーカーの迫力も捨てがたいものがありまして(笑)、今回はスピーカーを買い換えようかと考えています。
ヘッドホンはちょっと前に買ったオーディオテクニカのATH-PRO700を使用していますので、しばらくはこれで十分といった感じです(笑)。

購入は3月末頃を予定してるのでもう少し検討してから決定しようかと思っています。

書込番号:7454355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/02/27 12:50(1年以上前)

 すでにPRO700お使いでしたか。私も以前使用していました。音は気に入っていたのですがどうも締付け感とイヤパッドが馴染めず処分しちゃいましたですよ。

 確かにスピーカーも迫力ありますよね。私はGX-D90にSL-057を組み合わせて使用しています。近所迷惑になるのであまり使用できていないのが現実ですが・・・^^;。ちなみにサウンドカードはCreativeのSBDMULXで、D90に光接続しています。

書込番号:7454566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/27 19:23(1年以上前)

PRO700は締め付けが強いですからね(笑)自分のは使っていくうちにちょうど良い感じの強さで、ちょっとした振動じゃ外れないので重宝しています、今も使用中です(笑)。

SL-057と組み合わせということは結構迫力がありそうでいいですね。
私は音楽だと、ポータブルプレーヤーでの接続なので、PCに接続するのはゲームの時程度ですが、スピーカーを買って余裕があれば手を出してみようかとも考えています。

書込番号:7455805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(Y)
ONKYO

GX-D90(Y)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

GX-D90(Y)をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング