GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(Y)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2006/07/14 01:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 takku13さん
クチコミ投稿数:2件

迷っているのですが次の場合どちらのほうが音質が良いと思われるでしょうか?

1. SE-90PCIと、このGX-D90
2. SE-90PCIにヤマハのシアターセットのTSS-1のアンプをつなげてONKYOのD-057Mというスピーカーをつなげる。

わかりずらい質問ですいませんが意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5252567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/07/14 02:37(1年以上前)

1

書込番号:5252637

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/14 14:16(1年以上前)

 同じく、1。

書込番号:5253437

ナイスクチコミ!0


スレ主 takku13さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/15 11:35(1年以上前)

そうですか、ご意見ありがとうございます。
できたらどうして1のほうが音質が良いと思うのかも教えてください。お願いします。

書込番号:5255927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/07/15 11:40(1年以上前)

ロスやノイズの原因が少なそうだから

書込番号:5255936

ナイスクチコミ!0


asshi1974さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/19 21:09(1年以上前)

なるほど・・
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5551544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン出力のノイズは?

2006/07/11 02:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 GX-D90(B)の満足度3

PCとPS2でスピーカーで兼用しようと考えており、
GX-D90を使用してPCのSE-90PCIからの出力をRCA端子に、
PS2からの出力を光デジタル端子につなごうと思っています。

平日は主に夜に使用するため家族に迷惑がかからないようヘッドホン(audio-technicaのATH-EM9d)を使用することが多いので、
スピーカーを買ってもヘッドホンで聞くことの方が多いと思うのですが、
このスピーカーのヘッドホン端子からの出力に載るノイズはどの程度でしょうか。

書込番号:5244194

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Honiさん
クチコミ投稿数:1551件 GX-D90(B)の満足度3

2006/07/15 00:30(1年以上前)

結局買ってしまいました。
ヘッドホン出力は気になるほどのノイズはありませんでした。

書込番号:5255074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらの方がよいのでしょうか?

2006/07/04 14:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 akastonさん
クチコミ投稿数:13件

現在、パソコンにONKYO BASE-V800を繋げて聞いていますが、DVD鑑賞以外ではあまり良い音という感じではありません。
ウーファー以外のスピーカーを変えるか、こちらのスピーカーを買って現在のスピーカーを使わないようにするか、コンポを買って繋ぐかで悩んでいます。
どれが一番良いのでしょうか?

書込番号:5225708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/07/04 14:24(1年以上前)

音楽再生のクォリティを重視されるのでしたら、候補内ではコンポーネントに勝るものはありません。
ただ、PCからの信号をコンポーネントで再生する場合、過度の期待は禁物です。

書込番号:5225735

ナイスクチコミ!0


スレ主 akastonさん
クチコミ投稿数:13件

2006/07/07 15:18(1年以上前)

候補内ではということは、候補外ならもっとよいものがあるのでしょうか?
お金があればONKYOの200Wのアンプとスピーカーを購入したいのですが・・・。

書込番号:5233635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/07/09 10:18(1年以上前)

akastonさん こんにちは。

PCからの音楽・映像情報を上質に再現するのには無理があります。
所詮、音楽・映像データ処理はPCのおまけですから。それなりのクォリティでしかありません。

専用機には敵わないですので、ご予算の範囲内で比較試聴されてはいかがでしょうか。

せっかく、アンプやスピーカのグレードを上げてもPCからの情報をソースとしている以上、PCのグレードに足を引っ張られてアンプやスピーカなどオーディオ機器の良さを引き出せません。

PCのオールラウンドプレーヤーとしての期待は程々に。

書込番号:5238913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

家のコンポに

2006/05/03 16:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:2件

自宅のミニコンポ(5から6年位前のパイオニア製)のスピーカーが不満なので、購入を考えてます。
不満な理由は、全体的に安っぽく、とりあえず聞ければよいという感じの音なのでもう少しよい音で楽しみたいと思ったからです。

現時点で考えているのは、
PCに接続できるDVDコンポ

PCにもコンポにも接続できるスピーカー
のどちらかです。

PCも初心者で始めたばかりですし、コンポも大して興味がなかったものなのでまったく詳しくありません。
PCに接続したい理由は、ネットラジオや、DVD、iTunesを聞きたいというのが主な理由です。
いろいろなサイトを回って保存できない音楽をフルコーラスで視聴したりということも多いです。
またPCばかりではなく、コンポ単体でもよく使います。
AMを録音することも多いので。

質問なのですが、このような用度が多いのですが、このスピーカーは向いているといえるでしょうか?
そもそもこれは難しい操作なしで、コンポ本体とつなげることは可能なのでしょうか?
ポータブル音楽機器やPCと接続してるという方はたくさんいらっしゃるようですが。
すみませんがアドバイスよろしくお願いします。
長文ですみません。

書込番号:5046324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/05/03 21:29(1年以上前)

ユーザーではないので音の評価は出来ませんが。

不調のスピーカーとコンポとは一般的なスピーカーケーブルで繋げてあると思います。
GX-D90はスピーカーターミナルは無く、赤白の端子や光・同軸デジタル端子から入力する事になります。
コンポに赤白の音声出力か光・同軸出力があれば繋がります。
PCも同様に上記の出力端子が必要です(PCはステレオミニプラグで出力する場合が多いです)

個人的には、コンポには普通のスピーカーを繋げて、PCの音声出力からコンポの音声入力に繋げて聴くのが良さそうに思います。

書込番号:5046917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/07 00:41(1年以上前)

口耳の学さん、レスありがとうございます。
やはり妹とも話し合って(家族で兼用なので)、新しいコンポを購入しようということになりました。
アドバイスは大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5056487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GX-D90のインシュレーターについて

2006/03/29 22:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:16件

初めまして〜昨年の秋にこの機種を購入して大変気に入って使用しています。

最近、インシュレーターと言うものに興味を持ち
試しにスピーカーの4隅に10円玉を3枚重ねの
単純な青銅インシュレーターを試したのですが
今まで机に設置していた、下面からも音が出ている感じに
少し感動しました。
↓参考までに(日本で使用されている貨幣一覧)
http://www.mint.go.jp/operations/page01.html

材質によって、音質が変わるのは色々調べてみたものの
実際にこの機種をお持ちの方でインシュレーターを使用している
方いましたら、使用のインシュレーターと感想を聞きたい次第です。(銅、真鍮、大理石、御影石、水晶etc…)

よろしくお願いします。

書込番号:4956576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 11:47(1年以上前)

調べたい事があって過去のクチコミ巡回していたらこの情報を目にし、早速実験したところ本当にビックリするほど音質に変化がでました。

たいしたPC環境ではないのですが
IBM ThinkCentre A51に
SE-90PCIを装着してデジタルケーブルで接続しています。
また、スピーカーは木のテーブルの上に設置しています。

その段階で自分的には満足していたのですが
更に音の広がりが出て、音色に艶が増した感じになりました。

部屋や設置場所の環境によって違いが出るでしょうが
10円玉なら効果が出ない時も硬貨として利用すればいいので損が無く、試す価値は充分にあると思います。

1年近く前の情報でしたが有難うございました。


書込番号:6057765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

入力系統について

2006/03/17 15:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:132件

接続:デジタル入力×2(光1/同軸1切換)
   アナログ入力×1(RCAステレオ/金メッキ)

とありますが、これは選択式の排他利用なのでしょうか?
また、そうであった場合どのようにして選択するのでしょうか?(スイッチとかがついてるのでしたらどこについているのかを)
ご返答、よろしくお願いいたします。

書込番号:4919877

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/03/17 18:25(1年以上前)

マニュアル見ただけですが。

S/PDIFの光と同軸の切り替えは、背面のセレクタースイッチで切り替えます。
アナログ/デジタルの切り替えは、前面の入力切り替えツマミで切り替えます。

つまり、デジタルとアナログの2系統切り替えで、光と同軸は排他利用になります。

書込番号:4920309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(Y)
ONKYO

GX-D90(Y)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

GX-D90(Y)をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング