GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(Y)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミキシング機能はありますか?

2004/10/17 14:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 ヒデ太さん

現在2台のPCを所有しています。
PCの音声出力は、1台はアナログ,もう1台はデジタル出力です。

2台のPCで1つのスピーカーを共有したいのですが、
繋ぎ変えるには、手がかかりすぎです。

このスピーカーに、アナログとデジタルを同時に接続した場合、
ミキシング(同時に音声が出力)されるのでしょうか?

書込番号:3394726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/10/17 16:42(1年以上前)

音声はアナログとデジタルを切り替える必要がありますよ。

書込番号:3394979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデ太さん

2004/10/20 01:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

一般的にデジタル+アナログのミキシングはできないっぽいですね。

デジタル+アナログのミキシングははあきらめて、
アナログ+アナログ(アナログ入力*2)のミキシングが可能な
CREATIVE Inspire Monitor M85-Dを選択してしまいました。

M85-Dもデジタルとアナログは背面の切り替えスイッチで、切り替える
方式でした。

デジタル(光)入力には、たまにDVDを見るためのPlayStation2を
接続しています。

M85-Dは、CRATIVEのロゴと概観はともかく、音の素性はよさそうな
感じです(主観)。

書込番号:3403763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデ太さん

2004/10/20 01:54(1年以上前)

漢字間違いですね・・^^;

「CRATIVEのロゴと概観はともかく・・・」
  ↓
「CRATIVEのロゴと外観はともかく・・・」

関係ないですけと、M85-Dの前は、ALTEC LANSING MULTIMEDIAのアナログ2系統のミキシングが可能なGatewayのロゴ入りのスピーカーを使っていました。

そこそこ音がよく(M85-Dには及ばないけど)、コンパクトでよかったのですが、あるときから酷いヒスノイズが出るようになって、引退となりました。
※配線ミスが原因だと思う。
故障しなければ、そのまま使っていたことでしょう^^;。

書込番号:3403866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光デジタル接続の質問

2004/10/06 16:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 haguki20さん

DX90買ってから気付いたのですが自分のノートには光デジタルの接続端子がついていなかったのです(しっかり調べておけよといった感じですが)いろいろ接続する方法はありますが安くて一番よい方法のアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3355255

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/10/06 21:44(1年以上前)

ステレオミニプラグ to ステレオピンケーブル変換コード を使っては?

書込番号:3356287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音量調節・・・

2004/09/27 16:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

現在GXーD90をPC、PS2等と接続して使用しています。
ウーファーを繋いでおり、ゲームや映画などで音質的には満足しているのですが、音量調節をする際にいちいち手を伸ばすのがかなり不満になってきています。
どうにかしてリモコンで操作できるようにしたいなぁ・・・と考えているのですが、アンプを買ってと考えるとスピーカーごと買い換えることを考えたほうがいいのでしょうか?
何か良い方法があれば教えて下さい。

書込番号:3320584

ナイスクチコミ!0


返信する
F-15EXさん

2004/09/29 05:55(1年以上前)

以前2.1chスピーカーにリモコンが使えるのがありましたが音質&値段でお勧めできません。
リモコンが使いたければミニコンポにPS2などを光デジタル(もしくはアナログ)接続した方が早いでしょう。コンポには音質調節が出来るのが多いですしね。
予算上都合が付かないのでしたらアンプを買うと貸した方がいいかもしれませんね。
駄レス失礼致しました。

書込番号:3327906

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizznさん

2004/09/30 23:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
少し思ったんですが、GX-D90はアンプを内蔵してますが、外部にアンプをもう一つつなぐと音質は下がったりするのでしょうか?

書込番号:3334604

ナイスクチコミ!0


F-15EXさん

2004/09/30 23:53(1年以上前)

僕はアンプにはパッシブしか繋がないのであんまり分からないですが、
プレーヤー>アンプ内蔵スピーカーが
プレーヤー>アンプ>アンプ内蔵スピーカーになるんですが、
アンプがSPに信号送るときに特殊な変換をしているかどうかが分からないのでその辺はお店の人、もしくはONKYOなどのアンプメーカーにお聞きになられることをお勧めいたします。

書込番号:3334900

ナイスクチコミ!0


スレ主 zizznさん

2004/10/01 11:31(1年以上前)

どうもありがとうございました。
お店の人に聞くか、ONKYOのほうに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:3336221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音が...

2004/09/15 01:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

色々と初心者なのですが、パソコンからオンボードでGX-D90を繋いでいます。
パソコンを家庭用TVに映して動画を見ています。音もTVから出そうと、GX-D90のPHONEからオーディオケーブル(ステレオミニプラグ−ピンプラグR/L)を家庭用TVに接続しました。すると、低音がどうしても大きくなってしまい、ドンドンうるさいくらいになってしまいます。
PC側のソフトはSoundMAXデジタル統合オーディオです。
あと設定−コントロールパネル−サウンドとマルチメディアなどで、低音領域を変えれないかと試みましたが、よくわかりませんでした。
もちろんGX-D90本体のBASSツマミも一番小さくしましたが、駄目でした。
本体オンボードからオーディオケーブルを直で繋ぐと、やはり音がかなり小さいです。どなたか良い方法をアドバイスいただけたら嬉しいです。

書込番号:3266240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2004/09/15 08:09(1年以上前)

「コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>音量タブ>詳細設定(オーディオの詳細プロパティ)>スピーカータブ>スピーカーの種類」から、「スピーカーなし」を選択すれば低音増強がOFFになると思います。

>本体オンボードからオーディオケーブルを直で繋ぐと、やはり音がかなり小さいです
抵抗入りのケーブルを使ってませんか?
でなければ、PC側のボリューム設定が小さすぎるとか。

書込番号:3266753

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenGryさん

2004/09/16 23:51(1年以上前)

どうもご返答ありがとうございます、設定でBASSBOOSTをミュートにしたら、大分おとなしくなりました。どうもありがとうございました。

書込番号:3274108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

J−POPSやゲームの音楽

2004/08/22 23:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 すぴ〜か〜欲しい〜さん

J−POPSやゲームの音楽を重点に考えているのですが、低音領域がやや強い&[3081623]MP3やWMAでありがちな歪んだ高音 等であまり向いていないのでしょうか?(もし購入するならば、光接続予定です。)
さすがに1万円以上するので少し買うのを躊躇います。

板違いになるかも知れませんがJ−POPSやゲームの音楽を再生するのに向いている機種などありましたら教えて頂けませんでしょうか?
(出来れば光接続できるもので)

よろしくお願いします。

書込番号:3173923

ナイスクチコミ!0


返信する
JUN_80さん

2004/08/26 08:46(1年以上前)

D90については、いろいろと賛否両論ですが
僕は、D90の音の感じ好きですね。

先日、77MとMA-20Dと3機種を聞き比べたのですが
自分の選択が間違っていないことを再確認できました。

肝心なことは、まず聞き比べてみて
好きな音の出る機種を選択すれば良いのだと思います。

書込番号:3185913

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぴ〜か〜欲しい〜さん

2004/09/03 21:26(1年以上前)

JUN_80 さん、ありがとうございました。
決心をして購入しました。予想していた以上の物で良かったです。
低音と高音の調整でかなり自分好みの音になりました。

クラシックなどを聞いていると隣に置いているPCの本体の騒音がうるさく感じますが・・・(笑

書込番号:3219558

ナイスクチコミ!0


D.B.U.さん

2004/09/13 23:44(1年以上前)

クラシックはファンのついていないピュアオーディオ機器で聞くのが一番ですね。

書込番号:3261664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源は・・

2004/09/03 19:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 清くんさん

電源コードはアダプターですか?
出来ればONKYOのスピーカーにしたいのですが、ローランドのMA-10Aがアダプターじゃないためそちらに惹かれ気味です。
スピーカーに詳しくない為、よくわかんないんですがコンセント周りをすっきりさせたいので、質問させていただきました。
もしよければ、MA-10Dとの違いも教えてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3219171

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴ〜か〜欲しい〜さん

2004/09/03 21:22(1年以上前)

GX-D90は、アダプタは外には出ていません。コンセントのプラグのみです。(内蔵だと思います。)

書込番号:3219545

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/09/03 22:28(1年以上前)

お言葉を返すようですが・・・・スピーカーってやっぱり好みの音質ですよね。両製品の音の作りは全然違います。だからスッキリさせたいのは分かりますけど、そのような理由で音質まで変えてしまうのはどうかなぁ?と思いますけど?

書込番号:3219845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(Y)
ONKYO

GX-D90(Y)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

GX-D90(Y)をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング