※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年2月23日 22:15 |
![]() |
10 | 8 | 2016年6月28日 10:19 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2015年11月13日 18:59 |
![]() |
5 | 6 | 2015年8月31日 11:44 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年10月9日 19:48 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月1日 12:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

光/アナログ兼用出力となっているので接続可能でしょう、アナログで接続するならステレオミニをRCAピンに変換、デジタル接続するなら光丸形を角型に変換です。
書込番号:19622640
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

S/PDIF(光 同軸)での入力は可能です、ただし2chPCM音声だけになります。
書込番号:19454426
3点

2chPCMはデジタル音声フォーマットの一種で大抵の機器から出力できます。
接続するのがどのような機器か不明ですが、S/PDIFからステレオ音声を出力すればちゃんとステレオで再生できますよ。
書込番号:19454525
2点

ありがとうございます。勉強になりました。2chPCMで、オススメのスピーカーはありますか?御回答下さい。>口耳の学さん
書込番号:19454744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GX-D90は、デジタル接続できるスピーカーとしては、ほぼ最低価格ですので。これより上が欲しいのなら、まず予算の提示を。あと、置く場所にサイズ制限等があるのなら、その辺も。
…2chスピーカなので、2chPCMだけで十分。
書込番号:19454771
2点

スピーカーの大きさはなるべく小さい物がいいです。メーカーはこだわりません。性能に合った価格であれば検討します。
書込番号:19454852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル入力付き2chスピーカーとしては、このGX-D90がほぼ最小クラスです。
小さいスピーカーというと2.1chタイプですが。
2chスピーカーとして確立しているところに、ウーハー追加ならいいのですが。2chスピーカーを小さくするためにウーハーに低音を振り分けるタイプの「安物」には、ろくなものがありません。
2.1chは、AV用にはいいとは思いますが。音楽用として音が良いと感じた物が無いので、お薦めはありません。
書込番号:19455421
1点

Companion 2 Series III multimedia speaker systemとGX-D90(B)どちらかを買おうか迷っています。
どちらが良いかご教授ください。
書込番号:19455727
1点

>ゆきのり1192さん
アンプとスピーカーのバランスを考えると
GX-D90(Bですね
ONKYO嫌いしている俺でもPCスピーカーだけは好きな部類に入ります
自分は安いPCスピーカーのアンプだけを利用して普通のスピーカーをつないでいますw
書込番号:19992647
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
スピーカーが届いて繋げてテストした時に片方から音が出なくて、ほかの方の質問をいくつか見て赤と白のケーブルを逆にしたら音が出るほうも逆になったのでケーブルの問題だと思うのですがあっていますか?
あっているのならケーブルを買おうと思うのですが、どれを買えばいいのかよくわからないので教えてください!
ちなみにヘッドホンをつなげても同じく音が逆になります。
1点

>ちなみにヘッドホンをつなげても同じく音が逆になります。
音を出す音響機器やパソコンの問題だと思います。
書込番号:19298534
0点

RCAケーブルを左右逆にすれば音が出る時点で、単なるケーブルの不具合ではありません。
ヘッドフォンが逆になるのはRCAケーブルを逆にしたからで、正常です。
ケーブルはRCAケーブルですが、製品の付属品を使っているならお店で初期不良交換をするのが手っ取り早いです。
書込番号:19298551
0点

問題があるのはケーブルではなくてスピーカーのほうということでいいんでしょうか?
書込番号:19298591
0点

「Rch⇔Lch接続コード」 は,正しく接続していますか?
書込番号:19298792
0点

>赤と白のケーブルを逆にしたら音が出るほうも逆になった
出力側と入力側で両端子とも左右繋ぎ変えたら、スピーカーから出る音も左右に変わったという事でしょうか?
スピーカーから左右どちらからもちゃんと音が出るなら、ケーブルの不具合でしょう。
ケーブルは『RCAケーブル』や『オーディオケーブル』で検索を、
音質を追及するのでないなら、オーディオテクニカ辺りのでいいでしょう。
書込番号:19311169
0点

皆さん返信が遅れてすいませんでした m(_ _)m
昨日初期不良ということで交換してもらいました。
そして今繋いだらちゃんと両方から音が出ていてヘッドホンをつないでもちゃんと音が出ました!
沼さん
そこには繋いでないです。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:19313861
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
画像みたいなAVケーブルですか?
エレコム ELECOM
AV-WRYE [ビデオ延長ケーブル 1.5m] 570円
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000230611/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7361642170072180878&gad6=1o3&xfr=pla&gclid=Cj0KEQjw04qvBRC6vfKG2Pi0_8gBEiQAAJq0vc37MyTMWXDDrK1NputPF-SwpbJrpplI17n1d1FRtYoaAk778P8HAQ
書込番号:19097703
2点

>kokonoe_hさん
右チャンネルに差し込むプラグは赤が一本なんですが大丈夫でしょうか
書込番号:19097794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rチャンネル⇔Lチャンネル接続コードなるものは、一般的なオーディオケーブルではないから見かけたことがないなー。
メーカーが想定している以上にスピーカーを離して設置しようとしてるんですよね?
想定外だからメーカーも延長コードは作ってないでしょうね、多分。
まーとりあえず、メーカーに問い合わせしたほうが無難かと。
Onkyoの他のPC用スピーカー(本製品と同様に右スピーカーのみにアンプ内蔵)で左右を接続するのに普通のスピーカーケーブルを使用しているものがあるけど、このタイプだったら新たにスピーカーケーブルを購入すればいいんですけどね。なんかメーカーとして統一されてないんですよね。
書込番号:19097804
0点

書込番号:19097823
0点

こんにちは
背面の speaker output (RCAタイプ)に接続だと思いますが、RCA延長(中継)アダプタをつかえば 2本のRCAピンケーブルを延長できますよ。
参考 RCA延長アダプタ
http://www.amazon.co.jp/COMON-RCA-L-R-
http://www.amazon.co.jp/shins-rca
書込番号:19098466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
上記のURLの表記がおかしいので、
「RCA延長アダプタ」で検索してみてください。
書込番号:19098481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
KENWOODのC535と
ONKYOのGXd90ではどちらが良い音を出すでしょうか?ちなみに音楽鑑賞だけではなく、映画鑑賞にもつかおうと思っています。
書込番号:18023456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音に関しては人によって好き嫌いがあるので、お気に入りの音源持って
大手量販店に聞きに行くのが良いと思います。
KENWOODとONKYOではかなり違いがあると思いますよ
書込番号:18024619
0点

私ならオーディオスピーカーにしますね!(少し場所を取りますが高額なPCスピーカーより断然音が良いです)
帯域の広さや音のバランス音質に関してもオーディオスピーカーには敵いません!(サイズ注意!)
例えば!(大変自然で良い音のスピーカーです)
http://kakaku.com/item/K0000320763/ (ケンウッドのLS-K731)
http://www.amazon.co.jp/dp/B007ZCE66K/ (Lepai デジタルアンプ LP-2020A+ )
http://www.amazon.co.jp/dp/B00K7X51VI/ (インシュレーター)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0W/ (アンプとPCの接続ケーブル)
アンプは安っぽいですが、PCスピーカーに付いている物よりは高音質です。
スピーカーは安いですが十分音は良いです。(コチラの組み合わせで、16,400円位に成ります)
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube、紹介したアンプと紹介したK731の組み合わせ)
https://www.youtube.com/watch?v=IE94eqD6DxQ (YouTube、K731 音量が小さいので聴き取り難いですが)
https://www.youtube.com/watch?v=72psQRM5UF0 (YouTube、K711 インシュレーター使えばもっと低音が出ます)
https://www.youtube.com/watch?v=cEUZ5qRHpa0 (YouTube、GX-D90 PCスピーカー的音)
https://www.youtube.com/watch?v=RRbAX7G45g0 (YouTube、GX-D100 やはりPCスピーカー的!特に高音が悪い)
PCスピーカーとオーディオスピーカー(K731)では解像度や音の自然さが全然違います。(K731は高級感のある音!)
小さい物しか置けない場合!PM0.3が良いと思います。 http://kakaku.com/item/K0000346938/
https://www.youtube.com/watch?v=2A88IU1skv8 (YouTube、DACを使うと良い音がします!使わなくても良いですが)
https://www.youtube.com/watch?v=lxU2KfOP5EI (同上)
http://kakaku.com/item/K0000345254/ (動画で使っているDAC、PC100USBはボリュームにも成ります)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ERGRY/ (インシュレーター)
出来ればインシュレーターも使えば動画の様に良い音がします。(全てまとめて17,100円位)
書込番号:18032816
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
現在PCにONKYOのAVアンプTX-NA609を光デジタルで繋ぎ、映画鑑賞時は5.1ch、通常のPCでの作業・スカイプや音楽鑑賞などはPURE AUDIOモードで音を出しています。スピーカーはONKYOのD-109シリーズで揃えています。
今回PCスピーカーかヘッドフォンアンプとヘッドフォンを買おうと思っているのですが、現在の環境(音楽鑑賞時などのPURE AUDIOモード)とGX-D90はかなり差があるものなのでしょうか?
あまり差がないようでしたらヘッドフォンアンプを購入しようと考えています。
よろしくお願い致します。
0点

普通に考えてアンプ内蔵スピーカーのGX-D90が、TX-NA609とD-109よりすぐれているとは
思えないのですが…。
スペース的な問題なら話は別ですけど。
GX-D90はPC用スピーカーとしては良いと思いますが、まともなオーディオ機器と比べるのは
キツイんじゃないかと。
まあ、わたしはTX-NA609もD-109もPURE AUDIOモードも聴いたことないんでアレですけど。
あとGX-D90を経由してのヘッドホン使用だと悲しい音に感じると思います。
書込番号:17138677
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





