※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
初めて書き込みさせていただきます。
いつも皆さまの書き込みを参考にさせていただいております。
数週間前に、PC用としてこの機種を購入しました。
USB一本で接続するタイプ(木製キャビネット)のスピーカーからの乗り換えです。
オンボードから光デジタルで接続し、主にiTunesでCDから取り込んだMP3の192kbps以上の音源を再生しています。
確かに、前機種と比べると余裕があるなと感じました。
ただ、最近少し気になることがあります。
スピーカーの電源を入れるだけで、ごくわずかですが「スーッ」というノイズ? のような音がするのですが、
これは普通のことなのでしょうか。
この音は、スピーカーから音源を鳴らしても、聞こえます。前面のヘッドフォン端子をつないだときも、ヘッドフォンから聞こえます。
アンプ内蔵のパワードスピーカというのは、こういうものなのでしょうか。
それとも、ディスプレイのすぐそばに置いている影響もあるのでしょうか……。
(PCはデスクトップタイプです。)
初歩的な質問なのかもしれませんが、お恥ずかしながらなにぶん知識が不足しておりまして、自分なりに調べてみてもどうにも疑問が解消しなかったため、こちらへ書き込むことにいたしました。
長くなってしまいましたが、つまり質問したいことは至極単純なことなのです……。
どなたかお詳しい方に、ご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11621176
0点
PCへのケーブルを外して音が消えるならPC側のノイズ、消えなければアンプのノイズ。
あとPC側のノイズだった場合、PCにデジタル音声出力(光or同軸)があればそっちにつなぎ替えると消えることもある。
書込番号:11621314
0点
■Hippo-cratesさま
なる程、ではとりあえず、PCに挿している光デジタルのケーブルを抜いたときどうなるか、確かめてみます。
ありがとうございます。
書込番号:11621326
0点
あっ!光で接続してるならケーブル外しても消えないと思う。
ノイズが低音だったらコンセントに逆に刺すと消える場合があるけど、高音だったらアンプの性能ということになってしまう。
書込番号:11621350
0点
■Hippo-cratesさま
そうなんですか!
うーん!
そしたら、この「スーッ」はこんなもんだと受け入れるしかないですね〜
早速のお返事ありがとうございました。
書込番号:11621362
0点
一度、問題点の洗い出しという意味合いでも
違う環境で試してみるのはよいかもしれないですね
(例えばDVDプレーヤーの赤白端子だったり光だったり)
PCスピーカーだと、アナログ接続のほうが好印象の場合が
たまにあります。
オンボードだとステレオミニ端子なんでステレオミニーRCAのケーブルが無いと
駄目ですけれども。
すべてのケーブルはずして入力切替してみても「スーッ」となるのであれば
解決方法無いかもしれませんね。
音楽が鳴れば気にならないと思いますので、普段はボリューム絞っておく
くらいでしょうか。
書込番号:11621471
0点
■理論さま
そうですね。おっしゃる通り、違う環境にしてみたらわかるかもしれませんね。
PCから離して置いてみたら、「スーッ」が消えるかもしれないし……(面倒なので本当はやりたくないですが……)
この製品には、ステレオミニ⇔RCAステレオのケーブルが付属しています。
ですが、オンボードのアナログ出力には良いイメージがないので、やりたくはないんですよね。
アナログ出力を使うのならば、サウンドボード(オンキヨーのSE-90PCI)を導入するのが理想です。
そうしたら、もう光デジタルではつながないでしょう。デジタル信号からアナログ信号にする性能は、このスピーカーよりもサウンドボードの方がいいと思うので。
あ、「スーッ」音は本当に小さくて、静かな時に耳を澄ませばわかる程度の大きさなんです。
スピーカー本体のボリュームつまみをMAXあたりまでまわすと、少し大きくなりますが、電源OFFギリギリまで絞っても、普段使うくらいのボリュームと同じくらいの大きさです。
書込番号:11621571
0点
あ、それとこの製品には、前面に入力切り替えツマミがありますが、それを切り替えても「スーッ」は消えないんです。
しかも、切り替え時に「プツッ」と大きな音がします。他の方の情報では、静かに切り替えられるとおっしゃる方もいるので、どういうことなのでしょうねぇ……。
書込番号:11621576
0点
入力信号有無を感知しないものは仕方が無いのかもしれませんね。
(私のスピーカーもヘッドホンも耳をすませば聞こえますし、)
話変わってしまいますがSE-90PCI、アナログ出力なかなかよかったです。
ノイズもほとんどなく、ロープロファイル対応ですし。
書込番号:11621921
0点
■理論さま
そうですか、理論さまがお持ちのスピーカーも、耳を澄ませば「スーッ」音が聞こえるのですね。
よく、オンボードから出力した音声信号にはノイズが混じってしまうというのを目にするのですが、
実際どんな風に音として聞こえるものなのか、イマイチよくわからなくて。
音源とは関係ない音が混じってしまうのですか? それとも、音源の音自体が不明瞭な音になってしまうとか……。
やっぱり、サウンドボードを導入すると、音のぐっと明瞭になって、いろんな音が聞きやすくなるのかなぁ、
なんて勝手に思っているのですが。(笑)
(スレッドの内容と異なってしまいましたので、
ここは無視してもらってもかまいませんよ。)
書込番号:11622491
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-D90(Y)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2020/09/26 11:05:52 | |
| 7 | 2020/01/25 0:15:18 | |
| 0 | 2019/09/15 0:52:28 | |
| 2 | 2019/02/24 8:44:58 | |
| 5 | 2018/09/10 0:59:52 | |
| 5 | 2017/08/23 19:33:14 | |
| 8 | 2017/07/19 15:46:14 | |
| 8 | 2016/09/24 18:08:11 | |
| 2 | 2016/02/23 22:15:23 | |
| 2 | 2016/02/16 11:57:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







