『教えて下さい(^^)』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(Y)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

GX-D90(Y)ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(Y)の価格比較
  • GX-D90(Y)のスペック・仕様
  • GX-D90(Y)のレビュー
  • GX-D90(Y)のクチコミ
  • GX-D90(Y)の画像・動画
  • GX-D90(Y)のピックアップリスト
  • GX-D90(Y)のオークション

『教えて下さい(^^)』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-D90(Y)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(Y)を新規書き込みGX-D90(Y)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい(^^)

2017/07/09 03:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 nigiriboyさん
クチコミ投稿数:5件

初めてパソコンを自作しまして、出来れば高音質のハイレゾ音源を聴きたくてスピーカーを探しています。 色々ネットで調べさせて頂くと この辺りが初心者の私には充分ではないかなと、
選択したのがGX-D90と GX-77Mでどちらを購入したら良いのかよく分かりません
GX-77MはDACが内蔵されているようですがGX-D90は無いようです。
その辺も含めて初心者の私にはどちらが良いのかご教示お願い致します

書込番号:21028991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2017/07/09 04:15(1年以上前)

タイトルは内容を表すものにしましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

DACはなくてもいいです。
これくらいのものに入っているDACならハイレゾ対応でもないので無駄金食いです。
ただGX-D90の方が上位モデルなので、音質に関する性能は上です。

それらとは別な問題として音というのは好みが重要であり、何が最良と言い切れないものなのです。
原音主義者からすれば邪道であるドンシャリ系の音を好む人もいるでしょう。
好みも考えるとスペックだけで決められないのが音響機器なのです。

そもそもハイレゾ音源をどの様なハードウェアで取り出し、再生させるつもりなのでしょうか?
自作PCなのは判っていますが、その自作PCのハードウェア構成をどの様にするつもりなのかということです。
例えばマザーボードの音声出力を使うのであれば、大した音は期待出来ないので下位モデルでもいいのではないかという考えもあります。
逆にハードウェアの変更を見越して少しでも良いものにしておくというのも一つの方法です。

書込番号:21029022

Goodアンサーナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2017/07/09 07:13(1年以上前)

高音質を謳うサウンドカードを買うのなら、D90で。マザーボード側に光デジタル出力がついているのなら77Mで。
ただ、ハイレゾ音源がーということなら、そもそも論として、PCをプレーヤーとするとか、1万円台のスピーカーでどうこうするとかいうものでもないと思います。まずCD音源レベルで、きちんと再生できる環境と、聞き分けられる耳を。

…この値段のスピーカーなら。両方買って聞き比べるのが初心者としてはベストなのではないでしょうか。

書込番号:21029166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/07/09 08:01(1年以上前)

DACは両方にある。
デジタル入力があるんだから。
192KHzの入力に対応してないものはDACじゃない、というのなら話は変わるけど、スピーカー内蔵のDACにそこまで求めるの?

書込番号:21029231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nigiriboyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 15:31(1年以上前)

早速のご返答 ありがとうございます。
そうですね、次回からタイトルにも気を付ける様にします。
今回がパソコン自作 初めてでしたので、このスピーカーがハイレゾ対応と説明されていたので、とりあえずは初心者で出来る範囲でと考えてます。
今のところマザーボード(ASUS PRIM H270-PRO)からのアナログでの接続になります
ハード面は今後USBDACなど接続したいと思っておりました。
音楽は、80年代の洋楽と今はJAZZを聴くことが多いです。
やはりサウンドカードが必要でしょうか?
今後 ボチボチと改良出来ればと思います。

書込番号:21030066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nigiriboyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 16:12(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
先ずはCD音源レベルで…と言うことですが、
この機会にハイレゾ入門したいと思っておりました。
マザーボードは(ASUS PRIM H270-PRO)からのアナログでの接続になります
それと、BRDがパイオニアBRD-209JBKになります。
サウンドカードよりもUSBDACの方が良いとか聞いていたのですが、今回は初めてなのでこのクラスのスピーカーでと考えております。
今後USBDACを増設したいと考えておりました。
スピーカー二つ購入は難しいですね(笑)
ご意見参考にさせて頂きます。
またお知恵をお貸し下さい。

書込番号:21030158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nigiriboyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 16:30(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
ハイレゾ入門にと相談させて頂きました。
スピーカー内蔵のDACがどんな物なのか?
ハイレゾ音源とはどんなに素晴らしい音なのか、とか
DAC増設でどれだけ変わるのかとかが、全く分からない素人なので質問させて貰ってます。
今後、どれだけ音にこだわれるかは分かりませんが、
今 出来る範囲でのスピーカー選びをしていました。
良いご意見があれば参考にさせて下さい。

書込番号:21030201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/07/16 17:08(1年以上前)

>選択したのがGX-D90と GX-77Mでどちらを購入したら良いのかよく分かりません
オンキョウはどちらも音質が良くありません。

書込番号:21047787

ナイスクチコミ!0


スレ主 nigiriboyさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/19 15:46(1年以上前)

そうなんですか! あまり良く無いんですね。
素人の思い込みでオンキョーのスピーカーは音質が良いと…
参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

書込番号:21055122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-D90(Y)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-D90(Y)
ONKYO

GX-D90(Y)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2002年 7月15日

GX-D90(Y)をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング