GX-D90(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較された方いますか?

2010/03/29 01:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 dnkさん
クチコミ投稿数:4件

Creative
GigaWorks T40 Series II GW-T40-II と迷っています。
比較された方感想お願いします。
音質やメリット、デメリットなど

自分はスピカーを検討するのは初めてなのですが、近くの量販店には置いてなく
比較できないじょうたいです。
アドバイスなどでもけっこうなんで、よろしくお願いします。
自分の聞くジャンルはJ-POPやレゲー などです

書込番号:11156749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GX-D70と音質が99.9%同じですね。

2005/03/14 12:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 k5558256さん

デジタル入力以外で比較すると、GX-D70と構造が丸っきり同じです。もちろん音質も同じ。それなのに値段が5000円くらいちがう。
なぜこの機種を買うのかが、理解できません。なぜ?

書込番号:4070004

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-αさん

2005/03/14 14:08(1年以上前)

>GX-D70と構造が丸っきり同じ

両方購入して分解してみたのでしょうか。

>もちろん音質も同じ。
>GX-D70と音質が99.9%同じですね。

この音質に関する発言の根拠はあるのでしょうか。
ただ単にあなたが聞き比べただけ…なわけないですよね。

私としてはD70の方が好みのデザインなので
仮に全く同じ音質だとしても\5000ぐらいの差なら
デザインの好みな方を取りますけどね。

書込番号:4070288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/14 16:46(1年以上前)

音質についてあなたの聞いた感想ではなく計測した結果
等客観的に明らかな根拠を出してください。
聞き比べはその人によって非常に捉え方が違いますので。



書込番号:4070771

ナイスクチコミ!0


kokotyanさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/25 08:13(1年以上前)

まず、デジタルが付いてる時点でVLSCが搭載されてるから高いのでは?
デジタル入力以外で比較するから高く思うのではないでしょうか?

書込番号:11137538

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/03/25 08:57(1年以上前)

うーん、なかなか興味深い。
0.1%の音の違いってどんなとこなのか、が気になるな〜。

書込番号:11137658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 sanojiroさん
クチコミ投稿数:2件

アナログ接続でipodやiphoneと繋げて再生したときに、本来の音で再生されません。
音程が変わったり、出ない音があったりします。
ipodなどに繋いでいる部分をいじっているとたまに本来の音で再生されますが、
すぐにもとに戻ってしまいます。
これは接続機器の問題なのでしょうか?

書込番号:10950410

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/16 15:38(1年以上前)

ちゃんとピンは奥まで挿さっているならば,接触不良ですね...

iPod側のミニジャックを弄っている時に変化するならば
iPod側の端子を疑いますが,他の機器(ヘッドホンなど)では
正常に聞こえるんですよね?

となると,ケーブルの中で断線しているとか.

ケーブルを変えてもそうなりますか?

書込番号:10950442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 15:38(1年以上前)

 sanojiroさん、こんにちは。

>ipodなどに繋いでいる部分をいじっているとたまに本来の音で再生されますが、

 そういう状態だと、おそらく接続ケーブルとiPod/iPhoneがきちんと接続されていないのだと思います。
 しっかり挿さっているかどうか確認されてはどうでしょうか。
 あるいは接続ケーブルに問題があるかもしれませんが…

書込番号:10950445

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanojiroさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/16 15:47(1年以上前)

>ケーブルを変えてもそうなりますか?

一つしかケーブルを持ってないのでわからないです。

接続はちゃんとされてると思います。
力を加えて接続部分をおさえると正常に再生されることがありますが、
力を抜くとすぐにもとに戻ってしまいます。

書込番号:10950483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源が入りません。

2009/01/14 20:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:2件

電源をいれるとスピーカーに赤いランプが点灯するらしいんですがそれすらつきません。マニュアルをよんでいろいろ試しているんですが… 故障なんでしょうか?

書込番号:8935222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/01/14 22:50(1年以上前)

ランプが点灯しなくなったのはいつからですか?。
コンセントから抜けていたなんてことは無いでしょうね。
とりあえず、別のコンセントに繋いでみましょう。

書込番号:8936019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/15 07:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!最初からですよ。いろいろなコンセントで試したんですが点灯しないです。

書込番号:8937453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/08 08:04(1年以上前)

今はこのスピーカーを持っていませんが、たしか背面パネルに主電源がついていましたので、確認してみてください (^^)

ボリューム横のランプが緑か赤に光ったら、通電しています o(^^)o

書込番号:10905310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター内蔵?

2009/07/19 22:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:1件

この製品を長年使ってきましたが、とても気になることを発見しました。

それは、ラジオデッキをFM87.2MHzあたりに合わせたときに、パソコンで再生している音楽がラジオデッキのスピーカーから鳴っていたのです。

 スピーカーにはFMトランスミッターなどは繋いでおらず、パソコンにもそのようなものは繋いでいません。しかし、ラジオからは雑音が多少載混ざっていますが曲がわかる程、ハッキリ音が鳴っています。また、家の外でラジオを持って確認しても鳴っていました。

気になってメーカーに問い合わせましたが「雑音は確認できた」との返答だけでした。

今わかっていることは、
・光接続(SPDIF)の時にだけ起こり、ボリュームスイッチを切った状態でも症状は確認できる。
・手持ちのラジオデッキ2台、ポータブルラジオ、携帯電話のラジオの何れにおいても確認できる。(携帯電話はあまり良く聞こえません)
・パソコンとこのスピーカを光接続(SPDIF)で繋いでいて、音楽の再生を止めるとラジオの音も鳴らなくなる。
・スピーカーのコンセントを外すと音が鳴らなくなる。

です。

この現象は私が持っている個体だけの症状でしょうか。この製品をお持ちの方、一度調べていただけませんか。

書込番号:9878898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/19 23:05(1年以上前)

コイルに流れた電流が電波となってラジオに流れた・・・・?

面白いですね。

書込番号:9878969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GX-D90(B)のオーナーGX-D90(B)の満足度4

2010/02/04 22:20(1年以上前)

いまさらですが、私もその現象を確認できました。
現象のことを知ってもしやと思い試したら周波数は違いましたが、確かに曲が確認できるほどの音量に大量のノイズが混じって聞こえます。
入力は光端子です。
音量を下げても止まらないので、そういう仕様なのでしょうねぇ。

書込番号:10888114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2010/01/10 21:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 micchyDXさん
クチコミ投稿数:56件

現在GX-70Aを使っています。
コンデンサをすべてOS-CONに変更しています。とはいえ、ベースは10年前のスピーカーです。
最近、サウンドカードSE-200PCIの調子が悪くなってしまい、とりあえず手持ちのSoundBlasterDigital Musioc LX(外付)で音を出しています。
やはりアナログ出力なのでSE-200に比べるとそれなりの音ですね。

そこで、新しくサウンドカードを買おうかとも思ったのですが、SoundBlasterにデジタル出力があるのでDACをサウンドカードに求めるのでなく、デジタル入力付きのスピーカーに任せてもいいかなと思いました。

で、質問なのですが、皆さんなら
・新しくサウンドカードを買ってGX-70Aで聞く
・サウンドカードに拘らず、光出力でスピーカーをGX-D90に変更

どっちを選びますか?
まぁ、ココに書き込むくらいなので自分も後者寄りなのですが・・・
SE-200PCIクラスのサウンドカードのDACとアクティブスピーカー内臓のDACの性能差ってどんなもんなんでしょう。

書込番号:10763304

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/11 01:13(1年以上前)

たぶんSE-200PCIのほうが上だと思うけど、このスピーカー自体は音いいと思う。以前使ってた時期がありますが結構繊細な音が出て良いと思います。

書込番号:10765082

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(B)
ONKYO

GX-D90(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

GX-D90(B)をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング