※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
このスピーカーを購入しようか検討しているので、質問さしてください。
現在、VictorのUX-W7DVDというコンポにPC(AV接続)とPS3(光デジタル)で接続しています。
このコンポのスピーカーで満足してるんですがGX-D90を購入したら少しでも音が変わるものなんでしょうか?
(音楽はDaft Punkをよく聞き、PS3では戦争ゲームをします)
あと、音をPC出力に切り替え無音のとき「サーー」っと音がするんですが、これはコンポの性能?が悪いから出るんでしょうか?
本当は電気屋さんに行ってGX-D90の音を聞くのが1番なんですけど、どうかよろしくお願いします。
書込番号:13553661
0点

PCのマザーボードからの音声出力をされているのでしたら、サウンドデバイスを増設するとノイズも減り、音質もよくなります。
まずはそちらを検討してみてはいかがでしょうか。
コンポとの音質差は聞いてみるしかありません。
コンポからのグレードアップでしたら単品アンプやパッシブスピーカーにしたほうがよいと思います。
もちろんサウンドデバイスを追加した上での話です。
書込番号:13553740
0点

UX-W7DVD所有してますUSBや光デジタルは良い音とは思えないですね
搭載されてるデジタル回路の問題でしょう
AUXであればサウンドカードや接続機器次第なのでそれなりの音です(価格相応)
GX-100HDあたりなら確実に上でしょうけどGX-D90だとどうでしょうね
PCにデジタル出力はないのですか?
書込番号:13553911
0点

冷やかし大王さん
返信ありがとうございます。
なるほど、サウンドボードをつけたらノイズが減るんですね!
それなら先に購入を検討したほうがいいですね。
スピーカーを購入するときはやはり音を聴いてからがいいですね。
がんこなオークさん
返信ありがとうございます。
なんとUX-W7DVD持ってらっしゃいますか
音に疎いので分からないんですけど、あまり良い音ではないんですか
GX-100HDは値段的にちょっと手が出しにくいですね
ONKYOじゃなくてもオススメの物があったら教えて下さい
PCはHPE-560jpでデジタル出力はありますよ
でもデジタル出力でブルーレイ映画を見たらなぜか分かりませんが音声が出なくなるので、AV接続にしてるんです...
書込番号:13554059
0点

BDは今までのDVDよりも高音質で収録されており、光デシタル出力などでは外部に出力できません。
私が知る限りではHDMIケーブルでしかできません。
しかもPCで対応しているのはASUSのサウンドボードくらいです。
ただしBDはDVDの音声を下位互換しているので何かだせる方法があるはずです。
BDの音質を損ないますが出力できたはずです。
音がでないのは多分コンポに対応外のPCM出力かビットストリームで出力しているのだと思います。
私はその辺りも含めてBDはまだPCでみるものではないと思っています。
ですから詳しく書く事ができません。
光デジタル出力があるならサウンドデバイスではなく、AVアンプでビットストリーム信号を受ける事ができます。
サウンドデバイスに投資と書きましたが、機能的にはAVアンプとスピーカーのセット物でも悪くないかもしれません。
しかし音質の件もありますのでセット物の試聴もしてみてはいかがでしょうか。
HDMI対応の物でしたらPS3でBDの高音質を楽しむ事もできます。
色々選択肢が増えますがご自身に合った環境になることを祈ります。
書込番号:13554404
0点

冷やかし大王さん
私には難しくてあまり分かりませんが
BDは光デジタル出力で音声がでないんですか
それなら、PS3(光デジタル接続)でBDを再生したら音声が出るのは何故でしょうか?
アナログ?音声に変換でもされているんでしょうかね...
とりあえず、電気屋に行って音を聴いてきます
スピーカーを購入するときは、勧められたGX-100HDを購入しようかな^^
書込番号:13554996
0点

言葉足らずでもうしわけありません。
携帯だと横着してしまいますね。
光デジタルからはBDの場合DVDと同じ音質で出るということです。
音がでないのではなく、BDの高音質が損なわれるという事です。
コンポから音が出ないのはコンポ対応のPCMにしないと音が出ないという事です。
ビットストリームはデコードしないといけませんし、コンポでは大概は対応していません。
コンポの対応規格を確認してPCの再生ソフトやハードウェアで出力をその規格に合わす事で音がでると思っています。
これが出来ればサウンドデバイスを買う必要もなくなりコンポでBDの音を出せるようになると思います。
PS3とはHDMIでAVアンプで接続する前提で書きました。
申し訳ありません。
あとGX-100HDでも上記をクリアしないとBDの音がでません。
音質については比べた事がないのでわかりません。
早くPCでBDの視聴が容易になってほしいものです。
書込番号:13556527
1点

3Dやブルーレイにシステムが対応してるかは
CyberLink BD & 3D Advisorで確認可能
http://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do
ブルーレイの最良の音質は出なくてもDVD音質は出るはずですよ。
書込番号:13557142
0点

返信が遅れて申し訳ありません
冷やかし大王さん
回答ありがとうございます
携帯からわざわざすいません
そういう事なんですか、AVアンプじゃなくても「HT-SS380」のようなホームシアターを買ってPS3に接続したらBDの音声はちゃんと出るんでしょうか?
それならAVアンプじゃなくて、このような物を買おうかと思うんですが....
5.1chというのも興味があるんで
がんこなオーク
回答ありがとうございます
さっそくインストールしてみました
ディスプレイが3D対応じゃないのでBD3Dは非対応と出ましたが
普通のBDは対応と出ました!
書込番号:13563345
0点

HT-SS380の音声対応規格をさらっとみただけですがBDの高音質に対応しています。
購入されるときは必要なHDMI入力端子の数などを調べる事をお勧めします。
こちらなら光デジタルで出力してもDVDの音質ですが音がでると思います。
しつこいようですが、色々試聴をして決めた方がいいです。
一般的にホームシアターセットは同価格のステレオコンポより音質が劣る事がありますので尚更です。
PS3との接続にHDMIで接続するとBDの高音質で楽しめます。
FF13などのゲームでもBDと同じ高音質で収録されていますのでゲームにおいても幸せになれます(内容はともかく(笑))。
えーっと、色々迷わせてすいません。
とにかくご自身にあった環境になる事を祈ります。
書込番号:13563901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-D90(B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/09/26 11:05:52 |
![]() ![]() |
7 | 2020/01/25 0:15:18 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/15 0:52:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/24 8:44:58 |
![]() ![]() |
5 | 2018/09/10 0:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/23 19:33:14 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/19 15:46:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/24 18:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/23 22:15:23 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/16 11:57:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





