GX-D90(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。アナログ接続ができません。

2010/04/02 16:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 bdeityさん
クチコミ投稿数:3件

GX−D90のブラックを購入したのですが、パソコンに繋ぎ曲を流しても音がでません。
検索してもいいサイトがなく困ってます・・・

パソコンはVistaを使っています。

アナログの接続方法が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11177244

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/02 16:26(1年以上前)

スピーカーを繋げる前はどうやって音声の再生を行っていたのでしょうか?
コンパネのサウンドでアナログ音声が既定のデバイスになっていますか?

書込番号:11177257

ナイスクチコミ!0


スレ主 bdeityさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 16:30(1年以上前)


返信ありがとうございます。

今回スピーカを初めて購入したので今まではパソコンのスーピーカ?っていうんかわからないですが、パソコン以外の周辺機器は使用してませんでした。

デバイスですがデジタル出力デバイス (HDMI)となっていました。

書込番号:11177268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/02 18:02(1年以上前)

モニターのスピーカーで再生していたのでしょうか?HDMIとなっていることからHDMI端子搭載のモニターに映像と音声の両方出力していたのでしょう。

VistaではHDMIとアナログ端子から同時に音声を出せないので、HDMI以外のアナログデバイスを既定のデバイスに設定してください。

書込番号:11177568

ナイスクチコミ!1


スレ主 bdeityさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 21:17(1年以上前)


ありがとうございます。

やってみたらできました。


本当にありがとうございます。

書込番号:11178342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 「サー」というノイズが聴こえます。

2010/03/30 12:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:3件

サウンドはオンボードRealtekのACL888でこのGX-D90と光デジタルで接続しているんですが僅かですが「サー」というノイズが漏れてしまいます。ヘッドホン端子に接続するとそれがより鮮明に聴こえてしまいます。
これはサウンドカードがいけないのでしょうか?それともそういったものなんでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:11162747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/03/30 12:46(1年以上前)

聴いている音楽全てにおきる症状でしょうか?
全てに起きる症状であればサウンドボードが原因かもしれません。
とりあえず最新ドライバーを入れても変わらないのであれば、購入店かメーカーサポートに相談ですね。

書込番号:11162892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/30 22:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
電源を入れたときから「サー」というノイズが入ります。アナログ接続にしても同じくノイズが入ります。
Realtek の最新ドライバを入れてみましたが問題は解決されませんでした。
これはやはりサウンドカードを購入するしかないのか・・・・。

書込番号:11165079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較された方いますか?

2010/03/29 01:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 dnkさん
クチコミ投稿数:4件

Creative
GigaWorks T40 Series II GW-T40-II と迷っています。
比較された方感想お願いします。
音質やメリット、デメリットなど

自分はスピカーを検討するのは初めてなのですが、近くの量販店には置いてなく
比較できないじょうたいです。
アドバイスなどでもけっこうなんで、よろしくお願いします。
自分の聞くジャンルはJ-POPやレゲー などです

書込番号:11156749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 sanojiroさん
クチコミ投稿数:2件

アナログ接続でipodやiphoneと繋げて再生したときに、本来の音で再生されません。
音程が変わったり、出ない音があったりします。
ipodなどに繋いでいる部分をいじっているとたまに本来の音で再生されますが、
すぐにもとに戻ってしまいます。
これは接続機器の問題なのでしょうか?

書込番号:10950410

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/16 15:38(1年以上前)

ちゃんとピンは奥まで挿さっているならば,接触不良ですね...

iPod側のミニジャックを弄っている時に変化するならば
iPod側の端子を疑いますが,他の機器(ヘッドホンなど)では
正常に聞こえるんですよね?

となると,ケーブルの中で断線しているとか.

ケーブルを変えてもそうなりますか?

書込番号:10950442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 15:38(1年以上前)

 sanojiroさん、こんにちは。

>ipodなどに繋いでいる部分をいじっているとたまに本来の音で再生されますが、

 そういう状態だと、おそらく接続ケーブルとiPod/iPhoneがきちんと接続されていないのだと思います。
 しっかり挿さっているかどうか確認されてはどうでしょうか。
 あるいは接続ケーブルに問題があるかもしれませんが…

書込番号:10950445

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanojiroさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/16 15:47(1年以上前)

>ケーブルを変えてもそうなりますか?

一つしかケーブルを持ってないのでわからないです。

接続はちゃんとされてると思います。
力を加えて接続部分をおさえると正常に再生されることがありますが、
力を抜くとすぐにもとに戻ってしまいます。

書込番号:10950483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン出力がノイジー

2010/02/10 15:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 Jackie73さん
クチコミ投稿数:30件 GX-D90(Y)のオーナーGX-D90(Y)の満足度5

買ってしばらく満足して使っていたのですが、たまたまヘッドフォン端子へ
ヘッドフォンをつないでみる機会があった時に初めて気がつきました。
シャーッというノイズが常に聞こえます。本体のボリュームに関係ない
音量で出力されているようです。本体のスピーカーの音はまったく問題なかったので
ヘッドフォン出力がこんなひどいことになっていたとは驚きました。
入力は光入力で使用しています。
どなたか同じ症状のかたおられませんか?

書込番号:10917324

ナイスクチコミ!1


返信する
kokotyanさん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/25 08:21(1年以上前)

同じ状況ではないですが、光だと周辺機器のノイズを拾うというのを聞いたことがあります。
アナログで変換し、聞いてみては?メンドウですが・・・w

書込番号:11137559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2010/01/10 21:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 micchyDXさん
クチコミ投稿数:56件

現在GX-70Aを使っています。
コンデンサをすべてOS-CONに変更しています。とはいえ、ベースは10年前のスピーカーです。
最近、サウンドカードSE-200PCIの調子が悪くなってしまい、とりあえず手持ちのSoundBlasterDigital Musioc LX(外付)で音を出しています。
やはりアナログ出力なのでSE-200に比べるとそれなりの音ですね。

そこで、新しくサウンドカードを買おうかとも思ったのですが、SoundBlasterにデジタル出力があるのでDACをサウンドカードに求めるのでなく、デジタル入力付きのスピーカーに任せてもいいかなと思いました。

で、質問なのですが、皆さんなら
・新しくサウンドカードを買ってGX-70Aで聞く
・サウンドカードに拘らず、光出力でスピーカーをGX-D90に変更

どっちを選びますか?
まぁ、ココに書き込むくらいなので自分も後者寄りなのですが・・・
SE-200PCIクラスのサウンドカードのDACとアクティブスピーカー内臓のDACの性能差ってどんなもんなんでしょう。

書込番号:10763304

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/11 01:13(1年以上前)

たぶんSE-200PCIのほうが上だと思うけど、このスピーカー自体は音いいと思う。以前使ってた時期がありますが結構繊細な音が出て良いと思います。

書込番号:10765082

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(B)
ONKYO

GX-D90(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

GX-D90(B)をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング