GX-D90(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源は・・

2004/09/03 19:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 清くんさん

電源コードはアダプターですか?
出来ればONKYOのスピーカーにしたいのですが、ローランドのMA-10Aがアダプターじゃないためそちらに惹かれ気味です。
スピーカーに詳しくない為、よくわかんないんですがコンセント周りをすっきりさせたいので、質問させていただきました。
もしよければ、MA-10Dとの違いも教えてもらえれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:3219171

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴ〜か〜欲しい〜さん

2004/09/03 21:22(1年以上前)

GX-D90は、アダプタは外には出ていません。コンセントのプラグのみです。(内蔵だと思います。)

書込番号:3219545

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/09/03 22:28(1年以上前)

お言葉を返すようですが・・・・スピーカーってやっぱり好みの音質ですよね。両製品の音の作りは全然違います。だからスッキリさせたいのは分かりますけど、そのような理由で音質まで変えてしまうのはどうかなぁ?と思いますけど?

書込番号:3219845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

J−POPSやゲームの音楽

2004/08/22 23:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 すぴ〜か〜欲しい〜さん

J−POPSやゲームの音楽を重点に考えているのですが、低音領域がやや強い&[3081623]MP3やWMAでありがちな歪んだ高音 等であまり向いていないのでしょうか?(もし購入するならば、光接続予定です。)
さすがに1万円以上するので少し買うのを躊躇います。

板違いになるかも知れませんがJ−POPSやゲームの音楽を再生するのに向いている機種などありましたら教えて頂けませんでしょうか?
(出来れば光接続できるもので)

よろしくお願いします。

書込番号:3173923

ナイスクチコミ!0


返信する
JUN_80さん

2004/08/26 08:46(1年以上前)

D90については、いろいろと賛否両論ですが
僕は、D90の音の感じ好きですね。

先日、77MとMA-20Dと3機種を聞き比べたのですが
自分の選択が間違っていないことを再確認できました。

肝心なことは、まず聞き比べてみて
好きな音の出る機種を選択すれば良いのだと思います。

書込番号:3185913

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぴ〜か〜欲しい〜さん

2004/09/03 21:26(1年以上前)

JUN_80 さん、ありがとうございました。
決心をして購入しました。予想していた以上の物で良かったです。
低音と高音の調整でかなり自分好みの音になりました。

クラシックなどを聞いていると隣に置いているPCの本体の騒音がうるさく感じますが・・・(笑

書込番号:3219558

ナイスクチコミ!0


D.B.U.さん

2004/09/13 23:44(1年以上前)

クラシックはファンのついていないピュアオーディオ機器で聞くのが一番ですね。

書込番号:3261664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/07/28 19:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

総合的に評価すれば、音はかなり良いのです。数あるPCスピーカーの中でもトップクラスでしょう。しかし、MP3やWMAでありがちな耳を突くような歪んだ高音(プリエコーと言うのでしょうか)がかなり目立ちます。それも我慢し難いレベルです。サウンドカードを変えても直りませんでした。高級なスピーカーだと余計な音まで聞こえるものなのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:3081623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2004/07/29 17:26(1年以上前)

検索してみたら、「プリエコーとは、急激な音の立ち上がりの前に入る
 ノイズのことを指します。」とありました。
つーことは高音そのものが歪むのか、又は倍音(倍倍音?)が聞こえるのか
 のいずれかですね。もし、前者なら不協和音が耳につきます。高音域で
 優れているスピーカーほど倍(倍)音が鮮やかに聴けます。前者で
 ないことを期待して。又、他の原因がありますように。
又は音を圧縮する過程で歪みが発生するとか。クラシックCDを
 借りてきて再生してみては?(スタジオレコーディングなら
 なお良いでしょう。)一発レコーディングで質が良いので。

書込番号:3084827

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/30 12:22(1年以上前)

>高級なスピーカーだと余計な音まで聞こえるものなのでしょうか?誰か教えてください

こんなスピーカーのどこが高級なんですか?たかが10000円で。
スピーカーに金かけるのもあほらしいですけど

書込番号:3087647

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔鶴さん

2004/07/30 18:46(1年以上前)

Ferel さん ありがとうございます。さっそくクラシックCD試してみます。それで駄目なら買い換えようかな…。今度はしっかりと試聴できる店で選ぶべきですね。

書込番号:3088574

ナイスクチコミ!0


JUN_74さん

2004/08/08 08:56(1年以上前)

アクティブSPとしては
充分に高級といえる範疇の音ではないかと・・・。

価格いじょうの良い音です。
お買い得と思います。

決してメ−カ−のまわしものではありません(w

書込番号:3119312

ナイスクチコミ!0


ぽわ〜るさん

2005/02/06 15:13(1年以上前)

MP3はWAVに比べデータ量が1/10ほどになりますが、データをコンパクトにするには特にデータ量の多い高音域、倍音を圧縮したり削除するのが効果的です。そのためMP3では高音域が元データに対し歪む傾向がありPCスピーカーの中ではその領域の再現性に優れるGX−90だと耳に付くのでしょう。
僕の場合MP3はウオークマンとカーオーディオしか使いません。
良いハードを使うとレベルアップした分荒が見えてきてイタチごっこです。良い音を聞くのであればまず良いソースを使うということでしょうか。
先日各社のPCスピーカーを聞き比べましたが、やはり群を抜いて良いですね。言われている通り低音が強い傾向があり少し絞って聞いたほうが自然な感じがしました。

書込番号:3891340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中音域でフラットな音なんでしょうか?

2004/07/18 09:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

ジャズ、ハウスボッサ、ピアノ、ポップスなど聴くのですが、重低音が強くすぎると、本来の原音がいかされないような気がします。素人なのでよくわからないのですが、クリアな音質がこのスピーカーで楽しめるのでしょうか?お願いします。

書込番号:3042898

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/07/18 09:41(1年以上前)

重低音というのが、文字通り100Hz以下の帯域ということであれば、このスピーカーからは出ません。PCスピーカーで満足に再生できるものはありません。どれを選んでも大丈夫です。

多分重低音ではなく100〜200Hzの低音域の話ではないでしょうか?
バスレフポートのチューニングは150〜200Hzだと思います。
ですからこの部分は少し強調ぎみになりますが、サブウーハーを持つPCスピーカーと比べれば強調の度合いは小さいです。
できれば秋葉原のラオックスや新宿のヨドバシなど、試聴できるところで音を聞いてみたほうがいいでしょうね・

書込番号:3043007

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/07/20 12:34(1年以上前)

ねぎとろさん。ありがとうございました。
Pcスピーカーなのですが、SD-CX9の1bitのスピーカーに使おうと思いまして、購入を考えています(4Ωですし)。この用途でも可能と思いまして。また、質問なんですが、よろしくお願いします。

書込番号:3051291

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/07/21 03:18(1年以上前)

SD-CX9からのスピーカー出力を受け付ける端子がGX-D90にはありません。
使う意味がわからないのですが・・・

書込番号:3054104

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2004/08/17 20:51(1年以上前)

そうなんです。従って、スピーカをつなぐ配線をステレオピンコード(ビクター製の)に変えるものを使って、つなごうと考えていますが、可能なのでしょうか?どなたか意見をお願いします。

書込番号:3154874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

過去の記憶が・・

2004/07/17 19:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 PCゴルファーさん

二日前導入した感想です。
本器の低音に関しては、過去にいっぱい在りますので省略→同感。
私事で申し訳ありませんが、20代の頃、少々オーディオに凝っておりましたが、その後うん十年経ってからは、すっかり音楽に対するこだわりを忘れておりました。
本器は家内の処分したコンポの代用にと、DVD−Rとの併用で購入したのですが・・・。
一聴したとたん、・ガーン・辱しながら、過去の思い出が蘇りました。
お蔵入りした20年前の松田聖子のCD『カナリヤ』に聞き入り、思い出に浸っております。
残念ながら、その当時のコレクションの殆んどは『レコード盤』でしたので今は在りません。
低音に関しては、昔の大きなスピーカーと比較して、小さなボディーからは想像出来ない、豊かな低音を発しております。満足です。
本器単体でOKと思いますが?
やはり、好みは千差万別ですので参考程度でお願いします。

書込番号:3040838

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCゴルファーさん

2004/07/17 21:30(1年以上前)

追伸ですが・・
このスピーカーで最近話題の『イーグルス』なんて聞いたら最高と思います。『ホテル・カリホルニア』懐かしいなー・・。
まてよー ・・カルホルニア・・だっけ?

書込番号:3041250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

低音

2004/07/15 17:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 TO.TO.TO.さん

現在GX-R3&SW-5A、オンボード音源で、音楽に動画にと十分に満足しています。
書き込みを見ますと、GX-D90は低音強し…と言う意見が出ているようですが、サブウーファーと組み合わせてもそんなに違いが出ないのでしょうか。
もう一組PCスピーカーを選びたいのですが、機材は2+1より2の方が導入しやすいですし…ですが一度ウーファーを使ってしまった環境としては…、などと考えています。
主観的な感想で結構ですので、低音のセッティングに関して意見を聞かせてもらえれば助かります。

書込番号:3033317

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/07/17 12:58(1年以上前)

マンゾクしているのに買うの?

書込番号:3039755

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO.TO.TO.さん

2004/07/17 20:22(1年以上前)

読んでくださってありがとうございます。が、ちゃんと「もう一組」と書いていますので。わかりにくかったですか?

書込番号:3041015

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/18 22:39(1年以上前)

すいませんでした。サブウーファは映画を見るとかでない限り別にいらないと思います。(個人差によります) もちろんサブウーファがついていたらお金もかかりますので、同価格帯に関しては音質が悪くなることになります。これを買うなら、数千円足して77Mを買うという選択もありますので、できればご自分で視聴してください。

書込番号:3045314

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO.TO.TO.さん

2004/07/19 02:38(1年以上前)

お気を使わせてしまったみたいですみません。
後出の話題にも低音については説明がありますね。低音が強いとは言ってもサブウーファーとはまた全然役割の範疇が違うものなんですね。それも含め、もう一度腰を据えて、何をどう聴きたいのかと言うところから塾考してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3046256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(B)
ONKYO

GX-D90(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

GX-D90(B)をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング