GX-D90(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4980円のスピーカーとは大分違いますか?

2012/08/03 16:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:275件


自分は現在下記のスピーカーを使用しています、4980円で購入して3年と数ヶ月使用していますが、GX-D90に変えると大分音は変わりますか?現在使用しているスピーカーが今のところ金額的にも最高のスピーカーなので、1万を超えるこのスピーかはやっぱり違うのでしょうか?


UNITCOM UNI-3126

http://www.pc-koubou.jp/goods/213820.html

書込番号:14891268

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/03 16:37(1年以上前)

こんにちは
ONKYOはGX-R3, GX-77M, GX-100HDを3ヵ所で使っています。
それぞれ価格相応に音が変化があります。
現在お使いのSPにはデジタル入力が無いようなので、デジタル入力のあるGX-D90をあえて選ぶ必要がないかと思います。
そこでおすすめは、ウーハーサイズの大きいGX-77Mはどうでしょう。
価格は1500円程アップしますが、音はいいと思います。
Mはモニターの意味かと思います。

書込番号:14891342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件 GX-D90(B)のオーナーGX-D90(B)の満足度5

2012/08/03 19:06(1年以上前)

お使いのスピーカーよりはいい音に感じると思いますけど、
デジタルではなく、アナログでつなぐだけなら、ONKYOのGX-70HDとか
http://kakaku.com/item/01705010526/

安くて評判の良いEdifierのSimply Monitor R1000TCNでもいいんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000060746/

書込番号:14891745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/04 10:45(1年以上前)

ONKYOのスピーカは篭った音なんで、お勧めしないです。値段だけの価値なし。

気に入ってる人も居るようだけど、聞いてみたから買ったほうがいいですよ。

書込番号:14894274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2012/08/06 00:16(1年以上前)

里いもさんどうもです。

店頭で確認してからの書き込みと思ったので遅くなって申し訳御座いません、マザーボードにはデジタルもあるのでそこは問題ないです、今日スピーカーを実際に聞いての感想なのですが、いまいち自分には音がいいように聞こえませんでした、自分が考えている価格帯では、GX-D90、GX-70HDが確認できたのですが、ムアディブさんが回答しているように篭った感じに聞こえました、少なくとも自分が現在使用している安物から買い換えようとは思える感じでは無かったです、これは店にある環境が何か悪かったのでしょうか?一応人気のある機種なので店だけで判断できない何かがあると思いますが、自分はスピーカーに詳しくないので何とも判断しにくい状況です。


こりどーるさんどうもです。

Simply Monitor R1000TCNはどんな感じなのでしょうかね、だいぶ安いのが気になってしまうのですが、現在の物より安いですがそれでも音質が上がるなら安い買い物ですよね。

書込番号:14901121

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/06 10:52(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
音は感覚的要素が強いので、聴き比べてこもる感じでしたら止めておきましょう。

書込番号:14902139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件 GX-D90(B)のオーナーGX-D90(B)の満足度5

2012/08/06 12:44(1年以上前)

実際聴いてお持ちのスピーカーとあまり変わらないなら買う必要ないと思います。
それぞれ好みの音はあると思いますし。
これも個人的にですが、Simply Monitor R1000TCNはGX-70HDに近いと感じました。

私も購入当時は値段相応だと思ってましたけど、今考えるとONKYOブランドでの価格であって
製品への割高感は否めません。それでもデジタル使えたりで納得はしてますが。

実際に聴いて納得いくものを買いましょう(^o^)/

書込番号:14902433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/08/06 22:45(1年以上前)

里いもさんへ

そうですね、結局自分が納得した物が一番ですので、メーカーにとらわれず考えたいと思います、そこで自分が値段と音質的にいいかなと思ったのが、下記URLの
2つのスピーカーなのですがまったく感想が出てこないので何とも迷うところです、上のスピーカーは実際聞いていいと思いました、なので下のスピーカーもどうかなと考えていま、値段にほとんど差が無いのでよりいいのかなと期待もありますが、情報を見るに物凄いでかいのと、店頭に置いていなかったので音が実際に聞けていないのが問題です、しかし無名のメーカーは不安になりますね、まったく誰も触れてないので・・・。


こりどーるさんへ

Simply Monitor R1000TCNは、GX-70HDに近い音なんですね、値段を考えるとコストパフォーマンス高そうですね、一度実際に聞いてみたいところです、聞ければ値段的に買いやすい価格なので。







http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/008005000184/


http://www.applied-net.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=008005000182&search=SOE2031SP&sort=

書込番号:14904379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/08/09 23:51(1年以上前)

その後毎日見せに足を運び聞き比べた結果、今日の段階では GX-D90が一番いいと思いました自分の聞いた感じでは、77monitor GX-77Mの音が評判の割りに良くなかっですね、2店舗で確認してビックカメラの方はまったく評価できないくらいに悪かったです、これは視聴用のスピーカー自体に問題がある感じでしたが、もう片方で聞いてもGX-D90の方がやはり好みでしたね、ただ現在更に上の機種のGX-100HDにも興味を持ち始めました、明日にでも確認してみてその上で判断したい感じです。


そこでちょっと聞きたいのですが、GX-D90+SE-90PCIの購入とGX-100HDのみの購入ならどっちがいいと思いますか?共に2万にいく位の投資になりますがどちらがいいでしょうかね?






書込番号:14916152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件 GX-D90(B)のオーナーGX-D90(B)の満足度5

2012/08/11 13:34(1年以上前)

ONKYOのカード使ったことないのでどんな音なのかわかりませんが、
マザボにデジタル出力あるなら、GX-100HDでいいんじゃないでしょうか。

あと地デジチューナー付けてる場合、種類によってオンボのデジタルで音出せないものも
あるようなので注意が必要です。
私の場合は、SKNETのUSB外付け地デジチューナーがオンボのデジタルだと
音が出ませんでした(仕様らしい)。
ただ、玄人志向のカード挿したらカードを通してデジタルでも問題なく音が出たので、
それで使ってます。

書込番号:14921538

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2012/08/13 01:20(1年以上前)

こりどーるさんどうも有難う御座います。


最終的に、アマゾンで100HDを購入する事に決めました!デジタルケーブルも同時に購入して、オンボで繋げたいと思います。


チューナーに関しては無いので問題ないと思いますが、もし将来的に導入した場合はカードが必要となるかもしれませんね、アドバイス有難う御座います。

書込番号:14928108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーファー接続

2012/06/10 01:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

クチコミ投稿数:43件

このスピーカーにウーファーを接続できますか
つなぐウーファーはヤマハYST 010です

ウーファー出力があるみたいですが
そこに繋ぐだけでいいんですかね

書込番号:14662322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/06/10 01:44(1年以上前)

SubWoofer PreOutにつなぐだけ。

書込番号:14662346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/06/10 01:54(1年以上前)

サブウーファー出力に繋ぐだけですね。
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxd90/interface.htm

書込番号:14662372

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

取付方法など

2012/05/26 11:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:197件

皆様教えてください。
現在自作PCでASUS Xonar Xense
のサウンドカードを取り付けています。
付属のヘッドホンでFPSなどやっているのですが、
このスピーカーを取り付ける場合、どういった方法になりますか?
素人なものでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
このスピーカーにアンプ内蔵(?)
さっぱりわかってません。すみません。

マザーボードはASUSのP8Z68V-GEN3です

書込番号:14606600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件

2012/05/26 11:26(1年以上前)

またこのスピーカーは発売されてずいぶんと経過してますが
それだけ物が完成されているということなのでしょうか?
もしくは多少高くても新製品狙ったほうがよいのでしょうか?

ちなみに音質を視聴する環境はないです。

書込番号:14606619

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/05/26 12:07(1年以上前)

アンプは内蔵していますから別アンプは不要です、サウンドカードとデジタル接続するなら同軸デジタルケーブルでスピーカーに接続します。

書込番号:14606727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/26 15:35(1年以上前)

このSPはアナログ入力、光デジタル、同軸デジタル入力がありますよね。

で、Xenseの方はアナログ出力 (プレイグアウト) 、同軸デジタルがありますよね?

だからそのどちらかで接続すればOKってことです。

アンプは内蔵されているので不要かつ外部のアンプは使えません。

>またこのスピーカーは発売されてずいぶんと経過してますが
>それだけ物が完成されているということなのでしょうか?

他に同様なスペックの選択肢がないので、定番商品になってるんでしょう。

>もしくは多少高くても新製品狙ったほうがよいのでしょうか?

新しいからいいとは限りません。インターフェースが特に変化した訳じゃないし、トレンドの変化もないので音質に関しては、新しいことによるメリットは特にないです。

>ちなみに音質を視聴する環境はないです。

じゃあスッパリ言っちゃうと、ONKYOのSPは篭った音ですよ。あんまりお勧めしないです。ONKYOのAVアンプはコスパいいんですけどね。

書込番号:14607348

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/05/26 15:48(1年以上前)

PCの性能は、日進月歩ですが。スピーカーの性能というと、20年前と比べてどの程度上がったかというと、微妙なところです。20年前に作られたとなると、部品の劣化が心配ではありますが。20年前に開発されたのなら、心配はありません。
このスピーカーも、性能的には今買っても、遜色はありません。…ちと発熱が大きくはありますが。

このスピーカーを使いたいのなら、
・まず、マザーボード側に光デジタル出力があるので。サウンドカードを外して、そちらで接続する。
・サウンドカードを使う場合、DirectSoundの処理の面で、CPU負荷を下げる効果があるけど。現状のCPU性能からして、どこまでメリットになるかは微妙。まぁこの辺は、実際に比べてみましょう。
こんな感じで。

まぁ、このスピーカーを籠もっているというか。他のスピーカーをドンシャリというか。この辺は好みと耳の性能(良い悪いと言うより、経年劣化)の話です。どんな高価なスピーカーでも、気に入らなければ仕方ない。
私は、このスピーカーでも、高音と低音を少し下げた方が好みでした。…レコードを経験している世代なのでw 
やっぱスピーカーは、女性ボーカルとストリングスを綺麗に出せれば、七難隠します。10cm至上主義。

書込番号:14607389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/05/26 19:15(1年以上前)

ちなみに音質を視聴する環境はないです。

↑試聴です。

書込番号:14608032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/05/26 19:19(1年以上前)

スレチだったら申し訳ないのですが、PCにつなぐスピーカーで
みなさんのオススメ商品やメーカーありますか?
自分はあまり詳しくないのでよかったら教えてください。

このスピーカーがONKYOダイレクトのアウトレットで安く売ってて
興味を持ちました(^^;
ポイントもちょうどくらいありまして・・・

書込番号:14608045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/01 02:35(1年以上前)

いつも書いてる奴で申し訳ないんですが、1万円くらいならBOSEのCompanion

音色の好みが〜って話はあるんですが、低価格のPCスピーカはなかなか納得の行く音 (もちろん価格比で) が出てくるSPがなくて、あんまり選択の余地がないのです。

これより上はなかなか難しくて、はっきり高水準な音が得られるのはペア4万円のSPに7万円のアンプとかそんな感じなんですが、そこに至るまでの中間の価格のものは、妥協が多くてお金出すことに納得できるかどうかですね。

書込番号:14628156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2012/06/01 08:18(1年以上前)

ムアディブさんありがとうございます!
ベテランの意見は参考になります。

書込番号:14628493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

秋葉原で売ってる店ありませんか

2012/04/09 22:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:43件

夏に秋葉原行くんですがこのスピーカーが売っている店しりませんか

書込番号:14415459

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2012/04/09 22:23(1年以上前)

ヨドバシカメラのHPによると、秋葉原店に展示ありとありますね。
夏まで待つくらいなら通販で。

書込番号:14415468

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 光ケーブルでの接続

2012/03/10 21:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

先ほどスレを立てたものです。
大事なことを聞き忘れたので、新たにスレを立てました。

そもそも、この機種をテレビに繋いだと仮定して、同軸ケーブル接続と光ケーブル接続では、
音質に差が出てくるものなのでしょうか?

書込番号:14269689

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/10 22:07(1年以上前)

こんにちは
同軸でも光でも入ってくるデジタル信号をアナログ信号へ変換するDAコンバーターが働きますが、それは同じものなので違いがあるとは考えられません。
ましてスピーカー自体の表現能力は、そのコンバーターの能力を上回ることはないでしょう。

書込番号:14269793

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 00:05(1年以上前)

里いもさん、レスありがとうごいます。

難しいことはわかりませんが、要は変わりがないという捕らえ方でいいのでしょうか?

書込番号:14270447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/11 07:46(1年以上前)

同軸と光で差があるか、なら差はあるんですが、このスピーカーにつないでその差を感じられるか、だとわからないんじゃないかと思います。

書込番号:14271327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/03/11 09:24(1年以上前)

音質としては同軸デジタルの方が音に厚みがでます。

疑問なのは同軸デジタル出力端子を備えたテレビがあったかなという事です。
私が記憶するテレビ達にはついてないものでして。

書込番号:14271602

ナイスクチコミ!1


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 20:20(1年以上前)

冷やかし大王さんレスありがとうございます。

繋げるテレビは、アクオスのLC-32V5なんです。
やはりアナログになるんですかね?

書込番号:14274402

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 20:23(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさんレスありがとうございます。

私が考えているスピーカーで差が体感でき泣けれれば、あまり意味がないですね。

ありがとうございます。

書込番号:14274417

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 20:27(1年以上前)

satorumatuさん、レスありがとうございます。

早速家電量販店で探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14274435

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 20:31(1年以上前)

satorumatuさん、レスありがとうございます。

早速家電量販店で探してみます。

ありがとうございました。

これは違うスレへの返信でした申し訳ありません。

書込番号:14274450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/03/11 20:54(1年以上前)

ご利用になるテレビは光デジタル出力が可能です。
同軸デジタルはありません。

基本的にテレビは光デジタルと思った方が宜しいかと思います。
ただ今後つく可能性も捨てきれないので、必要な端子の有無くらいはご自身で必ず確認しましょう。

ネットで仕様表もあります。
現在は仕様表、取扱説明書も気軽に見れますので、大概わかります。

テレビからリニアPCMでGX-D90に出力すれば音はでるかと思いますが、スピーカーの入力に合う出力がテレビでできるか等は説明書にて確認してください。

書込番号:14274585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/12 07:56(1年以上前)

冷やかし大王さん、レスありがとうごいざいます。

私が混同して勘違いしていたんですね。
同軸ケーブルと光デジタルと・・・・。

ありがとうございました。

書込番号:14276741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがよい?

2012/03/10 10:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

みなさん、こんにちは。
現在PC用スピーカーで迷っています。
メーカーはオンキョーに決めているのですが、DX-G90とGX-D70のどちらにするか迷って今よっています。

皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:14266693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 10:12(1年以上前)

PC用スピーカーは音楽・動画を簡易に楽しむ為に必要ですが大きくクリアに独自設定で楽しむならスピーカー持ち求める調整機能もつオーディオ機器にPCの音声出力を接続する方が良いと想います…。

書込番号:14266735

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 14:18(1年以上前)

そもそも、同軸ケーブルでの接続と、光接続では、音質に違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:14267749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 14:40(1年以上前)

パソコンのオーディオ出力をアナログのスピーカーに接続するノイズが多くなり、不適ですがS/PDIFで出力しS/PDIF対応のスピーカーに接続すれば、ノイズレスに近い環境が得られるのでパソコンのオーディオ環境に使われてます…。

ケーブル1本でサラウンドの信号・圧縮された5.1ch信号を送る事が可能なのも利点です…。

書込番号:14267832

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 15:27(1年以上前)

satorumatuさん、レスありがとうございます。

このスピーカーを接続するのはPCではなく、テレビ(アクオスLC-32V5)なんです。
部屋の広さがあまりないので、オーディオ用の大きなスピーカーではなく、
パソコン用のスピーカーで何とかしようと考えています。

現在、オンキョーのDX-G70を接続しているのですが、テレビ側に外部入力がひとつしかなく、シャープは入力と出力をテレビ側で切り替えて使えるようになっています。
当然、光接続端子がついているので、DX-G90を買えば光接続になり、外部入力をほかの機器に使用できるようになります。
そこで、本来の質問になったわけです。

果たしてどうなんでしょうか?

書込番号:14268025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/10 16:31(1年以上前)

それ以前にDX-G90とかDX-G70ってのがなんなのかがよくわからないのですが。
仕様が分からないと答えようがない。

書込番号:14268274

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 16:40(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさんレスありがとうございます。

私の書き間違いです。

GX-D90とGX-D70についてです。

書込番号:14268330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 16:41(1年以上前)

TV経由で動画観て接続スピーカー音鳴らすならHDMI接続が良いと想うけど音だけならPC音声をスピーカーに繋ぐ為のサウンドカード・ユニット追加もありと想う…。
オンキョーのDX-G70 がGX-70HDならアナログ入力×2(ステレオRCA)同軸A/Bの
2系統接続出来る…。

PCの音声出力が同軸ケーブル・S/PDIFどちらかあるの?映像出力は? 

書込番号:14268334

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 16:58(1年以上前)

satorumatuさん、ありがとうございます。

先ほども書いたように、パソコンに接続するのではなく、テレビに接続したいのです。

今接続しているのは、GX-70HDです。

書込番号:14268408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 17:21(1年以上前)

入力端子として空けたいからですか…。

ほかの機器 にはD端子・HDMI出力端子無いの?

書込番号:14268483

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 17:25(1年以上前)

satorumatuさんありがとうございます。

当然ながら、テレビにはD端子もHDMI端子もあります。

この方法での接続ができるのでしょうか?

書込番号:14268504

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 17:38(1年以上前)

しいません、大事なことを書き忘れていました。

入力端子へWiiを接続したいので、何とかしたいわけです。

書込番号:14268550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/10 17:49(1年以上前)

ええと、テレビのマニュアルをちょこっと読んでみたんですが、スピーカーをアナログ接続するときには入力4を使うんだけど、そうするとゲーム機がつなげられないから、ってことでいいの?
そういうことなら迷うことなくデジタル入力のあるスピーカーでいいんじゃないの?

ほんというとHDMIでつなぐシアターシステムの方がいいんだろうけど。

書込番号:14268596

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 18:08(1年以上前)

satorumatuさん、たびたび申し訳ありません。

satorumatuさんが言うように、入力4へ繋ぐか、ないしは光入力端子へ繋ぐしかないんです。
でも、現在使っているスピーカーとこのGX-D90HDの差がいまいちわからないので、聞いてみた次第です。

書込番号:14268674

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 18:37(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツ、レスありがとうございます。

「HDMIでつなぐシアターシステム」ってどういうものがあるんですか?

あんまり予算が何ので・・・・。

書込番号:14268802

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 18:45(1年以上前)

先ほどのレスで、
「ええと、テレビのマニュアルをちょこっと読んでみたんですが、スピーカーをアナログ接続するときには入力4を使うんだけど、そうするとゲーム機がつなげられないから、ってことでいいの?
そういうことなら迷うことなくデジタル入力のあるスピーカーでいいんじゃないの?

ほんというとHDMIでつなぐシアターシステムの方がいいんだろうけど。」

っていうのは、satorumatuさんじゃなく、ツノが付いてる赤いヤツさんでしたね。

申し訳ありません。

書込番号:14268829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/03/10 19:49(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000271743/
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx25hdx/

個人的にはこういうのを想定してレスしてみました。
・・・・・・予算オーバーしそうなんだよな〜〜。
GX-D90の倍近くするから。

書込番号:14269092

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 21:05(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさんさん、レスありがとうございます。

そうですね〜、値段的にちょっと手が出ないかも・・・・。

もう少し様子を見ます。

ありがとうございました。

書込番号:14269438

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/10 21:48(1年以上前)

すみません、大事なことを聞き忘れるところでした。

そもそも、テレビに繋いだ場合、同軸ケーブルと光ケーブル接続では音質に変化はあるのでしょうか?

書込番号:14269662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/10 22:15(1年以上前)

>ほかの機器 にはD端子・HDMI出力端子無いの?

と聞いたのは現行スピーカーGX-70HDは其のまま使いTVに新たに追加接続する機器のTVへ入力する手段を探る為です…。

WiiならWii専用D端子ケーブルで足りると想う(映像はD端子でTVに繋ぎ音声はGX-70HDのアナログ入力×2の空いてる方に)

書込番号:14269842

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/03/11 00:03(1年以上前)

satorumatuさんたびたびのレスありがとうございます。

Wii専用のD端子ケーブルがあるとは知りませんでした。

家電量販店で買えるものなのでしょうか?

書込番号:14270434

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(B)
ONKYO

GX-D90(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

GX-D90(B)をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング