※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月17日 20:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月11日 10:17 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月27日 03:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月23日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月21日 20:17 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月9日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
新品(未開封)ですが、箱に傷み(破れ)があります。初期不良等の場合は、返品(全額返金)にて対応させていただきます(到着日より7日以内)。ヤマト宅急便にて発送いたします。★日・祝を除く午前8時までのご注文分は、即日発送が可能です!
箱に傷みがあるそうですがこっちのが安いですよ
↓↓↓
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00008B58Y/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
先日、このスピーカーとSEー90PCIを導入しました。
始めはiTunesでMP3形式128KbpsでCDからインポートし聴いていましたが、もっといい音で聴きたいと思っていろいろやってみました。
それで、appleロスレスやWAVそのままで試して見ましたが、かなり音がなめらかになったような気がします。
皆さんは、どんな形式やビットレートで聴いていますか。
またお奨めの再生ソフトがありましたら教えてください
0点

MP3であっても、エンコーダによっても音は変わりますよ。おいらはLAMEを使いますね。あと、ビットレートももうちょっと高めにすると良いかも。
書込番号:6336303
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
現在、シャープDV-AC52というDVDプレーヤーから、映像と音声をHDMI端子を通してテレビ(アクオス)に出力しています。
このたび、上記DV-AC52の「光デジタル音声出力」端子から光オーディオケーブルでGX-D90につないで良い音で視聴したいのですが、現行環境にこのように重ねてGX-D90を導入することは可能でしょうか?
0点

可能
ただし、圧縮フォーマットに対応していないので設定でPCM出力にしなければならないと思います。
ただしPCオーディオ用のスピーカーなのでAV用途ならシアターセットなどの方が良いと思いますが、検討されたのでしょうか?
書込番号:10055556
1点

>AV用途ならシアターセットなどの方が良い
アドバイス、ありがとうございました。
検討してみます。
というか、私の使い方だと、PC用ではなくて家電ジャンルのスピーカーの方を見なくてはいけなかったのですね。
書込番号:10055835
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
PS3とPCモニターをHDMIで繋いで使用していますがPCモニターの音は最悪です^^;
そこで評判もよく予算的にGX-D90の購入を考えています。
PS3には光デジタルの出力があります。
GX-D90には光デジタルの入力があります。
PS3とGX-D90を繋ぐだけで音が出ますか?
あまり詳しくないので心配です…
0点

多分PS3の設定画面で音声の設定が必要だと思う。出力の詳細設定(ドルビーでデジタルとかリニアPCMなど)は自動で設定できたと思う。
書込番号:10038974
0点

ついでに言い忘れましたがスピーカーはデジタルが同軸と光2系統があり背面の切り替えスイッチで手動で光に切り替える必要がありますので注意が必要です。
書込番号:10038987
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
ボクはこのスピーカーをPS3に光接続?で繋ごうと思ってるのですが光接続とスピーカーとスピーカがつながってる線と電源のケーブル以外全部取り外すことは可能でしょうか???
あとPS3に光接続すると何も不自由なく音が聞こえるでしょうか???
質問が分かりにくかったらすみません。
0点

必要な配線は、電源ケーブルと左右スピーカー間のケーブルとPS3へ繋げる光ケーブルになるので、他のケーブルは無くても動作します。
PS3に繋げて、PS3で音声出力先に光デジタルを指定すれば再生できます。
再生できるのはPCM音声だけなので、他の音声フォーマットのチェックを外せば再生できるでしょう。
書込番号:9887533
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
店頭にて視聴したのですが、中音域がもやもやしていて、厚い布を3枚くらいかぶせたような音に感じました。一方、D90よりも安い70HDも視聴してみたのですが、音の分離がよく、70の方が優れているのでは?と感じました。
私の主観では70HDに負けてしまったD90ですが、D90を選んだ皆さんに、D90を選んだ理由、というのを教えて欲しいのです。
0点

小型ってとことデザイン性…かな。
あと、若干D90の方が安かった記憶が。
そして光入力があったから…かな。
AMD至上主義
書込番号:9760160
0点

今日大阪難波のビックカメラで試聴したのですが70のほうが断然音がよかったです。もしかしてスレ主さんも難波のビックカメラで試聴されたのですか?
もしかしたらあそこの90の視聴機の調子が悪かったのか。
そうでなければ70のほうがおすすめですね。
書込番号:9803460
0点

調べましたが、GX-D90は、低音の好みが分かれるようです。
いろんな口コミを見ても、GX-D90が良いと言う人と悪いと言う人がいます。
ONKYOらしい音は、GX-70HDような気がします。。。
書込番号:9820717
0点

偶然立ち寄った店で中古のD90が置いてあったので視聴させてもらい即決
まあ、その時は光接続できるスピーカーが欲しかったので70HDは候補から外れてたけどね
音質って個人で好みがあるけど
70HDとD90の一番の違いってデジタル接続出来るか否かじゃないかと
書込番号:9829800
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





