GX-D90(B) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x1/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-D90(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月15日

  • GX-D90(B)の価格比較
  • GX-D90(B)のスペック・仕様
  • GX-D90(B)のレビュー
  • GX-D90(B)のクチコミ
  • GX-D90(B)の画像・動画
  • GX-D90(B)のピックアップリスト
  • GX-D90(B)のオークション

GX-D90(B) のクチコミ掲示板

(949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2年くらい前に購入して使ってます。

2007/02/01 21:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:14件

最近ONKYOのSE-90PCIを導入したので、改めてレポートしてみます。
良い点
 PC付属のスピーカーに比べて笑えるほど音の広がり、定位の良さなどが違います。全く違います。また、光デジタル入力がついているので、オンボードサウンドの場合、アナログに比べてきれいな音で楽しめます。ノイズが乗らないのは当然として音の解像度が全然違います。フルートがさらにフルートっぽくなります。
ただし、ギガバイト製の結構良いマザーボードを使用していたのですが、故障し、マザーボードをスペック上は同じですが安いものに交換したところ、光デジタルでも小さなノイズが入るようになりました。
 そしてSE-90PCIを導入しました。今までは光デジタル>アナログでしたが逆になりました。アナログ入力の方が繊細な音がでますし、定位も良いです。ただし、これは小さな違いでした。また、このカードの特徴らしいのですが、ボーカル部分の音域が強めに出るらしく、実際に聴いていても、ボーカルが一歩前にでた感じに聞こえるようになりました。

悪い点
 低音が非常にうるさいです。無理矢理増強されてる感じです。そしてこの小さなスピーカーではその低音を鳴らし切れてない感じで、あまり心地よい低音ではないです。どちらかというとフラットな感じのスピーカーが好きなのでこう思いましたが、この音が好きな人も多いと思います。

最後に、このスピーカーはPC付属のものなんかと比べ者にならないほど良い音します。ただし、自分自身このスピーカーと同じ価格帯のものとじっくり比較できていなかったので、これがBESTかはわかりません。好みにもよりますので自分自身で試聴してみることをお勧めします。

書込番号:5950078

ナイスクチコミ!0


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/02/01 22:59(1年以上前)

自分も本日導入しました。
知り合いのショップ店員に2000円で中古を譲ってもらったので…
自分はOSがVistaでSE-200PCIとつないでるのですが価格帯からしたらいい音に感じます。
接続はアナログにしてます。
低音に関しては確かに強めですので若干絞って使用しています。

書込番号:5950713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDウォークマンと接続

2007/01/30 17:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 HIROX2さん
クチコミ投稿数:12件

教えて下さい。SONYのCDウォークマン(D-NE730)とGX-D90を接続出来ますか?そして満足出来る音声は期待出来るでしょうか?

書込番号:5941378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/30 22:04(1年以上前)

接続は可能です、ヘッドホン出力から変換プラグを使うなりして赤白の端子に繋げます。
満足できるかは好みの問題もあるのでなんとも・・・

書込番号:5942522

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROX2さん
クチコミ投稿数:12件

2007/01/31 12:45(1年以上前)

口耳の学さん,有難うございました。

書込番号:5944714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用中に雑音が入ります

2006/09/25 22:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:19件

つい最近、GX-D90を購入したのですが、ipodやPCに接続(アナログ接続)して使用すると、時折「プッ」っというようなノイズが発生するのです。憧れのオンキョー製品を手に入れ喜んでいた矢先なので少し悲しいです。どなたかこのような症状を経験した方おられませんか? それともこんなものなのでしょうか? オーディオ初心者です。お願いします。
 ちなみに、接続を確認してみたところ、しっかり接続できているようでした。また、イコイライザーによるブーストはかけていません。

書込番号:5478144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/09/26 07:19(1年以上前)

自分の場合別製品ですが

無線LANを使っているので転送量の多いときに
スピーカーがノイズを拾ってしまいます。
スピーカーを無線子機と親機の軸線上から1mほど
離してみたら少しマシになりました。

こんな事例もあるようなのでフェライトコアなども検討してみては?
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/clean-env/computer.htm

書込番号:5479220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/09/26 13:02(1年以上前)

 河童ちゃまさん、レスありがとうございます。
 とりあえず、メーカーにメールを送ってみたところ、
「パソコンだけでなくiPodでも雑音が発生する事になりますと、本体内部で何らかの不具合が発生している可能性がございます。」
と返ってきました。残念ですがメーカーへ後送することにします。
 ついでに少しレビューを。(オーディオ素人なのであまり参考にならないかもしれませんが)
 まず、肝心の音に関しては、安物スピーカーでは埋もれてしまっていた様な繊細な音まで聞こえる、といった感じでしょうか。非常に豊かな感じ、音の広がり感があります。また、おそらく純粋なロックなどより、「X」の「SilentJealousy」のようなシンフォニックな音の方が得意(?)なのだと思います。
 次に、製品の質感ですが、さすがに美しい仕上がりです。各つまみ類もそつなく作られており、「安さ」を感じません。グレアパネル採用の黒いモニタなどと組み合わせれば、いかにも贅沢な感じのデスクトップ環境を演出できます(モニタも高価なので当たり前ですが)。
 製品がメーカーから帰ってきたらまた結果を載せたいと思います。

書込番号:5479815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/10/26 17:06(1年以上前)

今日帰ってきましたので、追加。

結局再現性がないということでそのままで帰ってきました。20分ほど使った今、例のプツプツ音は発生していませんがまた発生したら電話してくれとのことでした。

このままノイズが発生しなければいいのですが。

書込番号:5573445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/21 22:09(1年以上前)

追加です。

ノイズフィルタを電源ケーブルに装着すると例のノイズはなくなりました。

今は非常に満足しています。

書込番号:5908413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

修理費1万5千円

2006/06/25 20:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

直接に製品の性能というわけではないですが。
2年前に購入してずっと使っていたのですが。デジタル入力が効かなくなったため、修理に出したところ、15000円という見積もりが帰ってきました。
現在の実売価格と比べても、あまりにバカバカしいので、修理キャンセルしましたが。現行品の修理費にこんなに取るとは…。

気に入っていただけに残念ですが、廃棄処分です。
ONKYOの製品は使い捨て…。

書込番号:5201188

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

2006/06/25 20:33(1年以上前)

追記。
事前に、サポートに電話して、状況の説明をしての修理出しでしたが。
その電話では、基板交換の場合の最大額は、だいたい4000円〜6000円との説明でした。

…価格comでの最安が11800円ですか。

書込番号:5201210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2006/06/25 20:40(1年以上前)

破損とかではないとして、
故障はある程度の率でしょうがないと思うが、
実売価格より高い修理代の見積もりを平気で出すのはメーカーの
質を疑いますね。

参考にさせて頂きます。
ONKYO製品は購入検討の対象となることはないでしょう。

書込番号:5201238

ナイスクチコミ!0


teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2006/07/01 01:12(1年以上前)

本当だとしたら、ひどい話ですね。
ONKYOにはアフターサービスの体勢を考え直してもらいたいものですね。

書込番号:5215880

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

2006/07/01 15:32(1年以上前)

続報を書きたいと、戻ってくるのを待っていたのですが。
このスレを立てた日に、修理に出したヨドバシから掲題の修理費の連絡があったわけですが、現在いまだに戻ってきません。配送にいつまでかかるんだろう…。

けっこう熱を持つ製品なので。コンデンサあたり交換したら直るかな?とバラすのを楽しみにしていたのですが。

戻ってきたら、サポートに電話して、修理費の内訳を詳細に聞いてみたいと思います。パーツだけで直るなら、自分でやります。

書込番号:5217206

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件

2006/07/09 16:21(1年以上前)

やっと戻ってきました。

戻ってきたところで、基板を覗いてみたのですが。
このスピーカーは、デジタル/プリアンプ部と、電源/パ
ワーアンプ部に基板が分かれているのですが。これらを繋
ぐコネクタのそばで焼損が発生していました。レギュレー
ターが邪魔な上、周辺がすすけているので、詳細はわかり
ませんが。コネクタそばの表面実装部品が蒸発?している
ように見えます。火元はこれでしょう。コネクタ自体にも
ダメージがあるように見えます。

アナログ入力では音が出るので、使おうかと思っていま
したが。さすがに怖いので以後の使用は控えたほうが良
いと判断し、本当に廃棄処分です。…使えるパーツは取
るつもりですが。

来週にでも、サポートに、修理費の内訳でも聞いてみた
いと思います。

…。
どなたか、他のメーカーのデジタル入力スピーカーでお
奨めどころ、紹介していただけませんか?。

書込番号:5239667

ナイスクチコミ!0


coolwaterさん
クチコミ投稿数:17件

2007/01/14 14:21(1年以上前)

>実売価格より高い修理代の見積もりを平気で出すのはメーカーの
>質を疑いますね。

この製品は日本製ですか(このような廉価品は通常国産ではないと思いますが)。
もしこの製品が中国などの人件費の安い国においてラインで大量生産されている
のであれば、人件費の高い日本国内で手作業個別の修理すると売値より高くなる
ケースがあってもおかしくはないのでは。

何しろ人件費が日本とは10倍以上は違うのですから。
あまりメーカの質の問題に短絡しない方がよろしいかと思います。

書込番号:5880552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2007/01/18 16:00(1年以上前)

>人件費の高い日本国内で手作業個別の修理すると売値より高くなるケースがあってもおかしくないのでは。

実際に要する費用は、その通りでしょう。
その実物を直すだけがアフターサービスとは思いませんので、
現行商品で実売価格より高い修理代というのはナンセンスだと
思うのです。




書込番号:5895986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iPodと組み合わせて

2006/12/24 22:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 otodaisukiさん
クチコミ投稿数:1件

このたびIpodとパナソニックの初代5CDのミニコンポを

ステレオピンプラグから赤白のコードを
組み合わせて使っていまして、音質に不満が出てきたので
GX−D90を購入検討しました。

不満は、音に厚みがないというかまた低音も弱いという点です。

使用環境は、約9畳の部屋でドックのアウトプットからアナログコードで接続しての使用です。

そこで質問があります。

1.iPodドックの外部出力と組み合わせで音量は取れますか?
(ミニコンポではiPodの音量MAXで、コンポもかなり大きめでやっと聞けてたので。)


2.ミニコンポ付属のスピーカーからの乗り換えで、値段相応の変化またそれ以上の変化は、見込めるでしょうか?


3.インシュレーターは使用したほうがいいですか?

お願いします。

ちなみに音に関しては最近イヤホンから始まり、
気にし始めました。初心者です。

書込番号:5799586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダの光出力端子につなげたい

2006/12/21 01:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

DVDレコーダの光出力端子かアナログでつなげることはできるでしょうか。PC専用機みたいな感じで口コミが書かれているので、ちょっと心配になってしまいました。

書込番号:5784371

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 GX-D90(Y)の満足度3

2006/12/21 02:13(1年以上前)

PCでの使用を主なターゲットとしているだけで、PC専用というわけではありません。
PC以外の機器も接続できます。

書込番号:5784475

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/21 06:48(1年以上前)

アナログは問題無いです、光接続はレコーダーのデジタル音声出力の設定をPCMにすれば鳴らせます。

書込番号:5784696

ナイスクチコミ!1


スレ主 groovy777さん
クチコミ投稿数:9件

2006/12/22 11:27(1年以上前)

Honiさん,口耳の学さんありがとうございます。
このスピーカとても評判良いので、これを買ってセリーヌディオン
やジョージマイケルのDVD聴こうと思います。

書込番号:5789211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-D90(B)」のクチコミ掲示板に
GX-D90(B)を新規書き込みGX-D90(B)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-D90(B)
ONKYO

GX-D90(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月15日

GX-D90(B)をお気に入り製品に追加する <592

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング