WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S) のクチコミ掲示板

2001年11月24日 発売

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥72,000

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:200W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の価格比較
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のレビュー
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のクチコミ
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の画像・動画
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のピックアップリスト
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のオークション

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月24日

  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の価格比較
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のレビュー
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のクチコミ
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の画像・動画
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のピックアップリスト
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のオークション

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S) のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)」のクチコミ掲示板に
WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)を新規書き込みWAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2004/08/03 17:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 ブルーリストさん

こないだ購入したのですが。
DVD鑑賞時はDOLBYとかに合わすと非常にいい音で気に入ってるんですが。
PCで音楽聞く時は映画のときより全然低音が出てないんですけど
こんなもんなんでしょうか?

書込番号:3103127

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo3618さん

2004/11/04 20:01(1年以上前)

これは不具合とはっきり言いましょう。しかし、大手メーカーとは対応が違います。こんなときは大手メーカーにしておけばよかったと後悔するわけですね。

書込番号:3460300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

相性で片付けられたら痛い

2003/09/07 16:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 ONKYO好きさん

OS WinXP SP1+その他WindowsUPdate済み
マザー インテルD-875PBZLK(最新BIOS P12+最新INF)で使ってます。
とりあえず音は満足ですが、USB UPランプが一度も点いたことないし、
dtsソースが鳴らないです。dtsのDVD入れても音が鳴らない
っていうか凄く小さい・・・ボリューム70とかにすると聞こえるけど
効果音ばっかりでセリフがほとんど聞こえないです。
不良品なのか、相性なのか悩んでおります。
とりあえず月曜日にサポートに問い合わせてみますが、
同じような症状や解決法あったらお願いします。
ここのスレは全て目を通し、ハブ使用や、ドライバアップデート
電源抜きやリセット、OSの再インストなど考えられることは
全てやったつもりです。

何か意見がありましたら些細なことでもお願いしますm(__)m

書込番号:1922143

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ONKYO好きさん

2003/09/07 16:43(1年以上前)

追加
DVDの再生は、クリーンインスト後、付属CDからの
キャリオンマスターインスト→DVDモジュールインスト→
不具合解消パッチ と入れました。
で駄目だったんで、PowerDVD5なども試しましたが、
dts再生や、USBUPランプなど点かないし、駄目でした。 
何かありましたら よろしくです・・・

書込番号:1922161

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/09/08 03:32(1年以上前)

根本的な質問ですが、DTSには対応しているのでしょうか?

書込番号:1924202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYO好きさん

2003/09/08 18:21(1年以上前)

SEW-U7本体、付属の再生ソフト、見てみたDVD(映画)
どれもdtsに対応しています。

書込番号:1925525

ナイスクチコミ!0


maki5さん

2003/09/14 00:24(1年以上前)

私のとこでは、付属のUSBケーブルではUSBアップつかなかったですが、USBケーブルを変えたら(2mくらいの長さの200円くらいの安いの)USBアップつくようになりました。
付属のWinDVD3はオーディオ出力設定でS/PDIF出力有効にするにチェックいれたらサラウンドが有効になりました。

書込番号:1940447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYO好きさん

2003/09/14 00:48(1年以上前)

maki5さん ありがとうございます。
ただいま点検に出しておりますので確認できません。

いちよう他のUSBケーブル何点かで、サポートに送る前に試したんですが…駄目でした。

USB UPランプが点かないからか判りませんが、
WinDVDの設定でS/PDIF出力は、グレーアウトでチェック入れられない
状態でした。
今は返事が何も来ない状態ですので…壊れてれば一番ですがw

maki5さん、同士がいたことでなんか安心しました。
貴重な意見ありがとうございましたm(__)m
音質が気に入っただけに、意地でも使えるようにしますです。

書込番号:1940548

ナイスクチコミ!0


maki5さん

2003/09/14 23:22(1年以上前)

長めのUSBケーブルへ変更や、別のUSBポートに差してみるなどででまずはUSBアップが点灯するか、ですね。点灯してないとPCからUSB経由での音が一切でませんし。USBアップがつかないのはOSやドライバ関係ないです。

書込番号:1943372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONKYO好きさん

2003/09/28 22:15(1年以上前)

修理、というか新品交換で戻ってきました。
繋いだみたらUSB UPランプはあっさり点きました。
が症状には変わりありません。LEDが切れてただけみたいですね。
2mのUSBケーブルを試しても同じ…ポート挿す場所は6ヶ所
全て試しましたが駄目…←OS再インスト後に
dtsと、しばらく使ってるとノイズ入る とか問題解決不能のようなので
ネットで調べた、マザーのUSBではなく、PCIのUSBカードを挿して
それに繋ぐと、IRQがぶつからないからいいというのも知ったので
USBカード買って試してみます。それでも駄目なら
あきらめて、サウンドカード挿します…

書込番号:1984918

ナイスクチコミ!0


Paragonさん

2003/10/29 22:01(1年以上前)

ONKYO好きさんと同じ「dtsソースの音が出ない」症状を経験し、
現在は解決できているので私の事例を紹介します。
私もOSはWindows XP SP1です。
マザーはASUSのP4B(S/PDIFが付いています)です。
SEW-U7を買ったのは2002年の12月で、レンタルDVDを借りてきて再生
するとdts対応のDVDディスクではディスプレイに「dts」が赤枠で囲
んで表示されていました。
Dolby Digitalソースも同様に赤枠で囲んで「Dolby Digital」と表示
されており、サラウンド再生を堪能しておりました。
ところが何ヶ月かしたある日、dts対応のDVDディスクを再生しようと
して、DVDルートメニューで「dts」を選択すると音が全く出ないのです。
また「Dolby Digital」を選択すると音は出るものの、U7のディスプレ
イには「Dolby PLU」と表示されており、以前のように赤枠で「Dolby
Digital」とは表示されません。
更にWinDVDオプションメニューのオーディオ設定でS/PDIFがグレーア
ウトしていることにも気が付きました。
数ヶ月の間に特におかしな作業をした覚えはないのですが。。。
しいて言えばWinDVDのアップデートモジュール(正式対応品か不明)
を入れてV3.1→V3.2とした位です。
先日、思い切ってSEW-U7ドライバを削除し、Carry On Masterをアン
インストールして再インストールしたところ、元通りにdtsソースを
再生出来るようになりました。
もうお試しになったのかもしれませんが、参考にして下さい。

書込番号:2074527

ナイスクチコミ!0


Paragonさん

2003/10/30 22:52(1年以上前)

追伸:再現テストをやってみました。
WinDVDの不具合修正パッチを当てると何故かdtsソースが再生出来なくなってしまいました。
(ONKYOのHPにUpされている奴で、入れるとWinDVDのバージョンは3.2になります)
再度Carry On Masterをインストールし直すとちゃんと再生出来ました。(WinDVDのバージョンは3.1に戻ります)
S/PDIFの選択もグレーアウトが解除されて選択できるようになりました。
私は不具合パッチなるものの必要がなさそうなのでこのままで行きます。

書込番号:2077741

ナイスクチコミ!0


rarararaaaaaさん

2004/09/04 11:24(1年以上前)

USBドライバー ちゃんとしたのをイレテマスカ?
BIOSの設定はきちんとできてますか?

ポート挿す場所は6ヶ所とありますが、USBのハブドライバー入ってます?
ハブのほうじゃなく直付けも試してみました?

M/BのUSBポートの不具合とかもあるかもだけど・・

それでも直らないなら一度OS入れなおして再度ドライバーを入れてみてはどうでしょうか?

他に事例がない以上 自分の環境を疑うしかないと思います・・

書込番号:3221848

ナイスクチコミ!0


rarararaaaaaさん

2004/09/04 11:25(1年以上前)

追記
もともとUSBはノイズ拾いやすいですよw

書込番号:3221861

ナイスクチコミ!0


USB555さん

2004/11/04 20:08(1年以上前)

なんだか判りませんが、「オンキョー」は最低だとは理解しました。

書込番号:3460328

ナイスクチコミ!0


modaronさん

2004/12/06 03:28(1年以上前)

WinDVDを3.1→3.2にupdateすると、winDVD側の問題でS/PIF出力が無効になるようです(アップデーパッチの不具合)。
結局、e-onkyoサイバーショップでWinDVD ver4.00(IV-400)¥3,000 (税抜 ¥2,857)を追加購入してインストールする以外には、dts再生する手段はないようです。そんなもんなのか。

書込番号:3592427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合について

2003/07/14 16:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 シアターの初心者さん

DVDの鑑賞するのはノートでしかできないので、先々週SEW‐U7を購入しまして、本格的にDVDを楽しみ始めました。全般的には満足にいける商品と思っていますが、どうしても気になってるところあります。ほかの機械では堪忍してないですが、パソコンでMP3、CD、DVDを問わず、再生途中に急にプツっと一瞬、ノイズとともに音が途切れることがあるのですが、起こるタイミングが規律無くて原因がぜんぜんわかっていません。なるときは一定間隔でなり、ならないときはなりません。どなたか分かる方がいらっしゃったら、教えていただければ助かります。
困ってるところですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1759767

ナイスクチコミ!0


返信する
Paragonさん

2003/10/30 23:06(1年以上前)

この現象は私も気になっています。と言うより頭に来ています。
USBのリンクランプが点滅するときも「プッ、プッ」というノイズが出るのですが、
音楽再生中に曲が変わるときにも同じノイズが出ます。
以前、ONKYOに質問したのですが「パソコンの問題ではないかと思います」との
回答でした。WAVIOのFAQを見ても同じようなことが書いてあり、半ば諦めています。
Y社のUSBシアターシステムではどうなんでしょうかねえ?

書込番号:2077800

ナイスクチコミ!0


yamaz3さん

2004/01/25 04:03(1年以上前)

私もプツップツッっと、レコードのようなノイズが乗って正直途方にくれてたのですが、他のUSBケーブルから離して、PCIスロットにつけたポートに繋げたら収まりました。
ノイズ干渉を受けないのが売りでは・・・?と思いましたが、結果オーライということで・・・。

私の場合自作機だからできましたけど、メーカー製とかだと厳しそうですねぇ

書込番号:2384651

ナイスクチコミ!0


Oppositeさん

2004/02/22 10:59(1年以上前)

USBはノイズに強い・・・・というのは、ただ単にノイズが信号に乗っても補正する機能が優れているだけ。
 音声データの場合は補正がかかっても、その補正した部分がブツっと聞こえます。データ上では正しく直っていたとしても、聞くとノイズが乗っています。

書込番号:2499963

ナイスクチコミ!0


shatoran55さん

2004/03/04 01:45(1年以上前)

私も同様に再生の際にプッっとノイズが載ってたり、不規則にブツブツと雑音が入ってました。ONKYOに問い合わせてみたり、いろいろ試してみましたが、
(USBの挿す場所や、USBカードを新しく挿す、OS入れ替え、IRQ等)、解決しませんでした。
そのため、あきらめて、サウンドカードを挿して過ごしていたのですが、
しかし、数ヵ月後、USB接続してみると、この現象がなくなりました。
後に変更した点は、HDDのIDEケーブルをスマートケーブルに変えて、HDDをケースに入れたぐらいです。
直接、関係ないことかもしれませんが、試してみてはいかがですか?
しかし、USB接続はどうも無音時でも雑音が多いような気がします。録音してみるとわかります。(家の環境だけかも…)
今は、リモコン使うときのみUSB接続使ってます。

書込番号:2543798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2003/05/07 04:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 ぽかぽか陽気さん

今、この機種の購入を考えていますが、いくつか疑問点があります。
どなたか、ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?

1.このU7とDHT-L1AはUSB入力とソフト、ウーファーの色以外
  同じものと考えていいのでしょうか?

2.パソコンとの接続を考えず、DVDシアター製品として見た場合
  AVアンプやスピーカーの性能はどうなのでしょうか?

3.他メーカーで同様な機能の製品ってありますか?
 (USB入力で5.1ch出力可能、スピーカー同梱のもの)

書込番号:1556141

ナイスクチコミ!0


返信する
OCSさん

2003/05/08 00:44(1年以上前)

AACデコーダーがDHT-L1Aにはついています。
DHT-L1Aは新方式のスピーカーユニットを使っています。
DHT-L1Aにはパソコンや上位モデルで定評のVLSCのDACが入っています。
DHT-L1Aはデジタル入力が多いです。

単品とまではいきませんがそれなりに良いと思います。

こんな感じのタイプは特殊です。似たようなものはありますが。

書込番号:1558377

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/05/10 02:00(1年以上前)

ファムファム、邪清斎はどうした?

書込番号:1563836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽかぽか陽気さん

2003/05/11 21:22(1年以上前)

OCSさん、レスありがとうございます。
音にはそれ程のこだわりはないので、
VLSCのDACはなくてもいいのですが
デジタル入力が少ないのはちょっと残念ですね。

書込番号:1568962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 kai1024さん

Windows Media 9 で新しくマルチチャンネル再生機能が追加されましたが
SEW-U7で再生に成功した方はいますか?いましたらどのような設定で
再生するのか教えて下さい。特にアンプ側の設定が分かりません。

マイクロソフトの再生テストファイル
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/Consumelectronics/51.asp

ちなみにONKYOにも問い合わせたのですが「SEW-U7でマルチチャンネル
再生するにはSE-U700の入力をUSBにして上記のような
マルチチャンネルWindowsMediaAudioファイルをWindowsMediaPlayer9で
再生するだけです。」と返事が来たので試しましたが無理でした。
やはりこの機種でのPCからのマルチチャンネル再生はS/PDIF出力した
ac3やDTSの信号をアンプ内でデコードする方法しかないと思うのですが。
アンプのDSPやDolbyPrologicIIは2チャンネル再生用ですしね。
ONKYOも実機でのテストはしていません、みたいないい加減な
対応でした。

ここの様なサイトを5.1chで視聴してみたいんですけどねー。
http://www.sonymusic.co.jp/MORRICH/super9/

書込番号:1317163

ナイスクチコミ!0


返信する
甘えん坊将軍さん

2003/02/21 00:52(1年以上前)

ONKYOの回答がそんなでんは、きっと未対応なのでしょう。プロロジ2で我慢です。
あとは、増設可能ならサウンドカードを挿して、アナログ5.1chで直接U7のアンプに接続してやれば、再生は可能と思います。

なお、YAMAHAのRP-U200はUSB マルチチャンネル再生対応のようです。USB接続だからマルチ再生できないというわけでもなさそうです。

書込番号:1326578

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai1024さん

2003/02/22 06:12(1年以上前)

レスどうもです。
やはり無理っぽですねー。ONKYOからまたメールが来ましたが、やはり実機でのテストしないで
返事を送って来ているのであいまいな推測しか書いてありませんでした。
今後、確認ししだいお知らせしてくれるそうですが当てになりませんね。

もちろんサウンドカードで5.1chを実現するってのも考えましたがまずSEW-U7で可能か知りたかったんですよ。
しかしYAMAHAはその辺ちゃんと考えているようですね。
とにかく5.1ch再生が可能と言っても種類があるので今後、SEW-U7タイプのオーディオを購入される方の為にも
その辺の対応状況を各社ハッキリしてほしい物です。

書込番号:1329869

ナイスクチコミ!0


kilalakaさん
クチコミ投稿数:86件

2004/08/07 10:35(1年以上前)

Y製DP−U50を使用していますが5.1DTSはPCではむりです
クリエティブのサウンドカードとか使用しないとアナログ5.1
チャンネルみたいだけど(たぶんDtsはむり)
そこで一つの提案がございます
もしPCにテレビ機能がありましたら
新しくdts対応のDVDプレーヤーを購入し音声をデジタル
ケーブルでオンキョウのデジタル入力に映像はアナログ音声はPCに
dtsサウンドを楽しみながら録画もでき一石二鳥です
WMP再生時はプロロジックになりますがね

書込番号:3116011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンは絶対必要?

2003/01/14 02:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 ちょび★さん

こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。

さて、SEW-U7の購入を検討しているのですが躊躇する疑問点が一つ。
パソコンを常に付けておかないと音が出ないのでしょうか??
例えばテレビを見るときパソコンを起動してからじゃないと音が出ないのでしょうか?

主な使用目的はネットゲームやDVD-ROMでの映画鑑賞なのでこのモデルに惹かれるわけですが、
ただテレビ見る場合もパソコン付けなきゃいけないなら面倒だなぁと思いまして。

いちおう過去スレやONKYOのHP調べてみましたが、もし見逃していたらすみません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1214977

ナイスクチコミ!0


返信する
kawatakaさん

2003/01/14 12:59(1年以上前)

USB経由でパソコンの音源として利用できる機能はありますが、
基本的には普通のAVアンプと同様に考えて頂ければいいかと思います。
ですので、テレビやDVDの音声を出す場合にパソコンの電源を
入れる必要はありません。
アナログまたはデジタルの入力端子に接続されたソースを再生する場合は
入力切り替えでその接続された端子を選択すればよいです。

書込番号:1215600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょび★さん

2003/01/14 14:38(1年以上前)

kawatakaさんありがとうございました!
ますます欲しくなりました♪

書込番号:1215787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)」のクチコミ掲示板に
WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)を新規書き込みWAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)
ONKYO

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月24日

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング