『悩んでいます』のクチコミ掲示板

2001年11月24日 発売

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥72,000

タイプ:5.1chスピーカー 総合出力:200W 入力端子:RCA入力x2/光デジタル入力x1/同軸デジタル入力x1 WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の価格比較
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のレビュー
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のクチコミ
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の画像・動画
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のピックアップリスト
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のオークション

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月24日

  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の価格比較
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のスペック・仕様
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のレビュー
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のクチコミ
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)の画像・動画
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のピックアップリスト
  • WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)のオークション

『悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)」のクチコミ掲示板に
WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)を新規書き込みWAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/05/18 17:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

スレ主 Karl oj3さん

USB接続が魅力でHDレコーディングができるから、U7にするべきか?
PCからの光デジタル出力に限定したYAMAHA S10にしたらいいのか?
後は音質が良い方をと思ってるんですが?どなたかこの悩みを解決してください m(_ _)m

書込番号:719939

ナイスクチコミ!0


返信する
あじわいかもめさん

2002/05/18 23:06(1年以上前)

U7を実際使っています。
S10の方は聞いたことがないので音質の比較はできませんが、
U7の音質が悪いということは聞いたことがありません、
PC環境のものでは最高レベルではないでしょうか。
USBの性質上PCがいっぱいいっぱいのとき音飛びの可能性がある、
音の出だしが飛ぶことがあるという欠点がありますが
当方としては問題なしのレベルで満足のいくものです。
U7の最大の特徴はソフト込みでPCとリンクすることです。
PC上でスピーカーの設定等をリモコンでこなせること、
HDDレコーディング、MP3などのファイル管理などPCでの
音楽環境をより高めたいのならU7は文句なしにお勧めできます。
反対にPCでの付加価値にあまり興味がないのであるならば
値段の安いS10で構わないとおもいます。
U7はPCで使うことを前提とした商品です。
PCで音をどのように求めるかで
U7の価値は変わってくるかと思います。
お役に立てたでしょうか?
それでは

書込番号:720608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Karl oj3さん

2002/05/19 08:27(1年以上前)

早速のアドバイス有り難うございます。PCはネットワークバイオでPC本体にU7が持つような管理機能があり、HDレコーディングもPC内部の物で有れば出来てしまいます。

HDDレコーディング、MP3などのファイル管理などPCでの
音楽環境をより高めたいのならU7は文句なしにお勧めできます。
の部分だけが差になっているのですが???
今後のことを考えるとU7の方が良いのでしょうか?

書込番号:721271

ナイスクチコミ!0


あじわいかもめさん

2002/05/20 01:58(1年以上前)

わたし男性でした(笑)
もっと突っ込んで説明いたします。
U7は簡単に言うとデジタルオーディオプロセッサ(以後デジオ)
と5.1スピーカーをセットにしたような商品です。
デジオはPCと外部機器(コンポ、TV、DVDプレイヤー等)
を接続をするものです。
これを使うとそれらと接続するのも容易となり、さらには
PCには避けては通れないノイズを激減させる役割を果たします。
その管理にはソフトを使いPC上で管理するのが普通です。
もちろんラインイン等を使い機材を接続する事は出来ますが
ノイズの影響を受け音質が劣化します。
この音質劣化を防ぐには音声データをデジタルで
やり取りする必要があり、光端子あるいはUSBならOKです。
あるいは特殊な構造を持つバイオMXならOKだと思います。
PCから音を出す(mp3再生、DVDビデオ再生など)という観点
からみるとU7でもS10でも音質の劣化はまったくといって言うほどなく
純粋にアンプ、スピーカーの勝負になるかとおもいます。
S10の音を聞いたことはないので分かりませんが
スペックを比べる限りどっちもどっちで、明らかな違いがあるとは
思えません。スピーカーの性格もありますので
違いはあるのでしょうけど
もう個人の好みの問題なのでしょうか?
明らかな違いはデジオの機能の
取捨となると思います。
例えばtvで音楽番組を録音したり、カセットなどをMP3化
しようとなるとデジオを使わないとかなり音質劣化します。
デジオかmxでないとちょっと耐えられません。
またリモコンを使ったデジオ、付属ソフトのリモコン操作も
U7の優位点です。
ぶっちゃけていえばデジオ+S10などの5.1スピーカーセットも
極めてU7にちかい環境となります。
PCで完結するようなニーズでしたら安いS10をお勧めします。
リモコンのためだけに差額はもったいないかと・・
外からPCに音を取り込みデジタル化しようと考えてないなら
U7でなくてもいいとおもいます
(まあ、私はミニコンとかPS2にもU7を繋げサラウンド化
してますが、TVとか下手なミニコンより音いいし、U7の音
自体は満足してます)
あとは、U7はPCで使うこと前提にしてるんで
再生モードにゲームモードとかありますが・・・
使ったことないしな〜
なんだかよくわかんなくなってしまいましたけど
お役に立てたら光栄です。
ではでは

書込番号:723080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)
ONKYO

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月24日

WAVIO AV SYSTEM U7 SEW-U7(S)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング