※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年2月1日 14:02 | |
| 0 | 0 | 2006年8月2日 00:55 | |
| 0 | 2 | 2005年10月5日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2004年9月13日 18:59 | |
| 0 | 0 | 2004年7月11日 18:01 | |
| 0 | 4 | 2004年6月27日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3
かなり良い音です。ミニコンポなみと言っても過言ではありません。
アマゾンマーケットプレイス(中古)で買ったので送料を含めて2650円でしたが、値打ちものでした。ELECOM MS-76の新品もこの価格+αで買えますが、音質が格違いなのでこの選択は正解でした。MS-76同様ヘッドフォン端子を前面に持ち、Volumeつまみで音量を調整できます。
SONYのSRS-Z750も保有していますが、曲によってはこれ以上の音を出しますね。低音はSRS-Z750の方が上ですが。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3
最近入手したのでどなたかのご参考になれば。
今までがPCのおまけスピーカーでしたのでその違いは歴然!!
パソコンの音なんて。。。などと思っていた自分が愚かに思えるほど臨場感溢れる音質にびっくりしています。思わずサウンドカードを買いに走りたくなりました。2スピーカーでもサラウンド感は十分味わえますよ。そんな私なのであまり音には詳しくないのですが、スピーカーのグレードアップのファーストステップとして、オークション等で購入を検討されている方には是非お勧めします。ちょっと大きいのが玉に瑕かな?
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3
ノイズのりまくりで困ってます。
取り説には、徹底的にノイズ対策・・・云々と書いてありますが
ノイズのりまくりです・・・(ToT) スピーカーのコンセントは
別の元のコンセントから引いてきたノイズ除去&雷対策の
タップから、極性も合わせて差し込んで、オンボードのスピーカーの
差込口に挿し、コイルにも2重に巻いて対策をしています。
やっぱり、オンボードのサウンド・ドライバーではノイズは
仕方の無い事なのでしょうか?余っているAOpenのサウンドドライバーを
挿して使ってた時はノイズは余り気にならなかったのですが、
パソコンの前面パネルのヘッドフォン、マイク端子が使えなく
非常に不便で、元に戻しています。どなたかご教授、よろしく
お願いします。
0点
これはスピーカーのノイズ対策をしているという意味であって、サウンドチップのノイズを減らすという意味ではないと思いますが?
>オンボードのスピーカーの差込口に挿し、コイルにも2重に巻いて対策をしています
>オンボードのサウンド・ドライバー
>パソコンの前面パネルのヘッドフォン、マイク端子が使えなく非常に不便で、元に戻しています
これらの部分、意味やこのスピーカーとどういう関係があるのか良くわかりません。用語の使い方を間違えていませんか?
書込番号:4480117
0点
onkyoのサウンドボードとかを購入すればいいんじゃないでしょうか?
確か内部接続ができたはずですが・・・最もよいのはusb接続の
サウンドボードを導入することでしょうか。そのカード自体に
ヘッドホン端子、マイク端子が搭載されてますから。
一度考慮してみてください。
書込番号:4481987
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3
ずいぶん前に購入して使用しています。最初は98ノートに、今はDELLのデスクトップに。このスピーカーはボディーが木で出来ているので音はイイほうだと思います。オススメですヨ。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3
こんばんは皆さん。
このスピーカー(GX-R3)を使ってまして気になることがあります。
これが個体差なのか、価格帯によるものなのか、それともどんな
スピーカーでも出る症状なのか、教えてください。
その症状とは、部屋の蛍光灯を点灯したときにスピーカーのスイッチが
入っている状態だと、スピーカーから「ガリガリ」とか「ばりばり」
とか音がするのです。蛍光灯のスイッチを入れた時の光の点滅
(なかなか灯かない状態)に音が同調して鳴ります。
ちなみに同じ部屋に置いてあるMDラジカセのスピーカーでは
そんなことはないのに。
お詳しい方、よろしくお願いします。
0点
電源ノイズですね。この辺にそれらしき話題が。http:
//www.homav.com/avq-log/5.shtml
経験ではスピーカー(とアンプ)のコンセントを変えると、減ることもあります。
書込番号:2494380
0点
蛍光灯の点灯管を電子点灯管に交換。
ACタップにノイズフィルターをつける。
書込番号:2494514
0点
2004/02/24 22:46(1年以上前)
返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
御返信ありがとうございました。
別のコンセントから引いてみたり、違う延長コードを
使ったりいろいろ試してみて、ノイズの大きさが違う
ことを実感しました。
(結局それだけではノイズを消すことはできませんで
したが)
ということで、ノイズフィルターのついている延長
コードを買ってきて試してみようと思います。
書込番号:2511545
0点
2004/06/27 19:30(1年以上前)
本件と似ていて、GX-R3についての問題です。
アマチュア無線?か何かのノイズ(モガモガ音)が
頻繁に入るので困ってます。
ノイズが発生しているときにルータの電源を切っても
変化がないので、ネットワークに混入しているわけではなさそうです。
本製品の電源コンセントにフェライトコアを巻いたのですが、
改善されません。その先のOAタップが問題なのか、
スピーカ本体がノイズを拾うのかわかりません。
ノイズが入っているときにPCへのイヤホンジャックを抜くのは
まだ試していませんので調べる必要があるかもしれません。
寮に住んでいるのですが、同じものを持っている同僚も
同じ現象で悩んでいるようです。製品の欠陥?とも疑ってます。
この手の問題に詳しい方、ヘルプお願いします。(>_<)
書込番号:2968598
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





