GX-R3 のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-R3の価格比較
  • GX-R3のスペック・仕様
  • GX-R3のレビュー
  • GX-R3のクチコミ
  • GX-R3の画像・動画
  • GX-R3のピックアップリスト
  • GX-R3のオークション

GX-R3ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年12月 1日

  • GX-R3の価格比較
  • GX-R3のスペック・仕様
  • GX-R3のレビュー
  • GX-R3のクチコミ
  • GX-R3の画像・動画
  • GX-R3のピックアップリスト
  • GX-R3のオークション

GX-R3 のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-R3」のクチコミ掲示板に
GX-R3を新規書き込みGX-R3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

かなり基本的な質問

2004/03/03 16:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3

スレ主 KOUHEI777さん

どんなパソコンにでも接続可能ですか?すいません・・・

書込番号:2541568

ナイスクチコミ!0


返信する
JINBEI_RURUさん

2004/03/03 16:58(1年以上前)

サウンド機能が搭載されていて、出力端子のあるPCなら可能ですよ。というか、今時のPCならまず大丈夫かと。

心配であればお持ちのPCの型番とか書いてくれれば調べられますが。

書込番号:2541615

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOUHEI777さん

2004/03/03 17:02(1年以上前)

JINBEI_RURU さんどうもありがとうございます。パソコンはVALUESTARです。今から電気屋さんにみにいってきます!

書込番号:2541637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

蛍光灯でガリガリ音

2004/02/21 00:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3

スレ主 バックパッカーTさん

こんばんは皆さん。

このスピーカー(GX-R3)を使ってまして気になることがあります。
これが個体差なのか、価格帯によるものなのか、それともどんな
スピーカーでも出る症状なのか、教えてください。

その症状とは、部屋の蛍光灯を点灯したときにスピーカーのスイッチが
入っている状態だと、スピーカーから「ガリガリ」とか「ばりばり」
とか音がするのです。蛍光灯のスイッチを入れた時の光の点滅
(なかなか灯かない状態)に音が同調して鳴ります。

ちなみに同じ部屋に置いてあるMDラジカセのスピーカーでは
そんなことはないのに。

お詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:2494294

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/02/21 00:36(1年以上前)

電源ノイズですね。この辺にそれらしき話題が。http:
//www.homav.com/avq-log/5.shtml

経験ではスピーカー(とアンプ)のコンセントを変えると、減ることもあります。

書込番号:2494380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/21 01:05(1年以上前)

蛍光灯の点灯管を電子点灯管に交換。

ACタップにノイズフィルターをつける。

書込番号:2494514

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックパッカーTさん

2004/02/24 22:46(1年以上前)

返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
御返信ありがとうございました。

別のコンセントから引いてみたり、違う延長コードを
使ったりいろいろ試してみて、ノイズの大きさが違う
ことを実感しました。
(結局それだけではノイズを消すことはできませんで
したが)
ということで、ノイズフィルターのついている延長
コードを買ってきて試してみようと思います。

書込番号:2511545

ナイスクチコミ!0


Double Dealerさん

2004/06/27 19:30(1年以上前)

本件と似ていて、GX-R3についての問題です。
アマチュア無線?か何かのノイズ(モガモガ音)が
頻繁に入るので困ってます。

ノイズが発生しているときにルータの電源を切っても
変化がないので、ネットワークに混入しているわけではなさそうです。
本製品の電源コンセントにフェライトコアを巻いたのですが、
改善されません。その先のOAタップが問題なのか、
スピーカ本体がノイズを拾うのかわかりません。
ノイズが入っているときにPCへのイヤホンジャックを抜くのは
まだ試していませんので調べる必要があるかもしれません。

寮に住んでいるのですが、同じものを持っている同僚も
同じ現象で悩んでいるようです。製品の欠陥?とも疑ってます。
この手の問題に詳しい方、ヘルプお願いします。(>_<)

書込番号:2968598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-R3」のクチコミ掲示板に
GX-R3を新規書き込みGX-R3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-R3
ONKYO

GX-R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年12月 1日

GX-R3をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング