GX-70AX のクチコミ掲示板

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70AXの価格比較
  • GX-70AXのスペック・仕様
  • GX-70AXのレビュー
  • GX-70AXのクチコミ
  • GX-70AXの画像・動画
  • GX-70AXのピックアップリスト
  • GX-70AXのオークション

GX-70AXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 7月16日

  • GX-70AXの価格比較
  • GX-70AXのスペック・仕様
  • GX-70AXのレビュー
  • GX-70AXのクチコミ
  • GX-70AXの画像・動画
  • GX-70AXのピックアップリスト
  • GX-70AXのオークション

GX-70AX のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-70AX」のクチコミ掲示板に
GX-70AXを新規書き込みGX-70AXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2006/03/16 21:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 nejiyamaさん
クチコミ投稿数:46件

アンプ内蔵のスピーカーとして、GX-70AXかGX-D90を購入したいと思っています。
PCやiPodにつないで利用したいと思っています。
どちらがよいでしょうか?

僕が聴く音楽は、洋楽のヴォーカルが強調されている曲です。
というか、そういうさらっとした曲が好きです。

何かまだ必要な条件があったら、いってください。

書込番号:4917977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 GX-70AXのオーナーGX-70AXの満足度5

2006/03/21 22:12(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが(汗

スピーカーは、可能であるなら店頭で自分の耳で聞いてみるのが一番です。
音はかなりの部分、主観で良し悪しが決まると思うので。
その前提で僕の感想を書きます。

僕はGX-77M、GX-D90、GX-70AXや他の同価格帯モニター
で迷っていましたがGX-70AXにしました。

GX-D90とGX-70AXを比べると、音の傾向は似ている気がする
のですが(GX-77Mに比べると低音の元気がよい)、
GX-D90は、音量を上げたときの箱鳴りがとても気になったので
パスしました。

ただひとつ考慮しなくてはいけないのは、光入力の有無です。
PCのアナログ出力が貧弱だった場合(オンボードサウンドなど)、
PCの光出力が使えるならGX-D90でデジタル接続したほうが
音が良くなる可能性が大きいかもしれません。

ヴォーカルを中心にお聴きになりたいとの事ですが、
GX-70AXは僕が以前使用していたモニタースピーカーより
ヴォーカルの定位がしっかりしている気がするので
気に入っています。もしよろしかったらサウンドボードの
購入も含めて検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:4933127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

左(L)のスピーカーから音が出ません

2006/02/25 14:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

お世話になっております。黒陽です。

遂に手に入れました!でも左(L)のスピーカーから音が出ません。(≧ロ≦) アイヤー。

接続は以下の通りです。
SE-90PCI RCA端子(L,R)→SE-90PCI付属のRCAピンケーブル(L,R)→GX-70AX右(R)スピーカーのRCA端子(L,R)。
もちろん左右のスピーカーは付属していたスピーカーコードを使って、接続用端子同士を繋いでます。黒は−赤は+で間違っていないと思います。スピーカーにはA,Bの2チャンネルの入力がありますが、どちらでも同じ結果になります。

ちなみにスピーカーについてる、ヘッドフォン端子にヘッドフォン
や別のスピーカーを指すと右と左の両方から音が出ますので、
GX-70AXの右のスピーカーまでは問題なく接続されており、右から左スピーカーへの接続がおかしいか、左のスピーカーが壊れてるのかなと考えてます。テスターでもあればスピーカーコードが断線してないか調べられるのですが。

以上 乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。


書込番号:4856220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/25 14:32(1年以上前)

お世話になっております。黒陽です。

いじってたら左のスピーカーも聞こえるようになりました。
ヾ(´ー` )ノ

やはりスピーカーコードの接続に問題がありました。
コードを奥まで押し込めと書いてありましたので、被服部分
まで押し込んでしまい、レバーが上まで戻りきってなかったのが
原因のようです。お騒がせしました。皆さんも気をつけてください。
私みたいなバカやる人はそういないでしょうが。(*´ー`) フッ

音質は最高ですね♪特に低音の迫力が素晴らしいです。
5年前に買った激安パソコンについてた激安そうなスピーカー
とは比較になりません。サウンド出力をオンボードからSE-90PCI
に変えた効果もあるんでしょうけど。
とにもかくにも良い買い物をしました♪

書込番号:4856288

ナイスクチコミ!0


どらBBさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/26 10:41(1年以上前)

黒陽さん、早めのゲット! 探した甲斐がありですねぇ
念願叶い、満喫されているようで良かったですね
当方は、黒色の中古ですが程度の良いものをオークションでゲット!
こちらも大変満足してます。音の厚みが、「あぁ〜、オーディオぉ!」ってな感じで満喫してます。昼は低音と高音も解放してボリュームも少しあけて「オーディオ」して、夜はミドルレンジ中心で音も絞ってPCスピーカーとして使ってます。低音がんがん鳴らせないマンションではこれ一台で非常にバランスのいい音だと思ってます。爆音鳴らせる環境の人は、ウーハー追加するのもありですかねぇ

書込番号:4859220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

gigabeatとの接続

2006/02/17 19:02(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 gigamanさん
クチコミ投稿数:2件

このスピーカーはgigabeatと接続可能でしょうか?
gigabeatはIPodと異なりイヤホンジャックから直接つなげないのでその点が心配です。

gigabeatと使用されている方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

書込番号:4831063

ナイスクチコミ!0


返信する
佑斗さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/26 03:00(1年以上前)

こんにちは。
私はgigabeatのイヤホンジャックにGX-70AX付属のコードを接続して使っておりますが、このやり方では何か問題があるのでしょうか?
実際に使っていて特に問題は発生しておりませんので、とりあえずご報告まで。

書込番号:4858611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOSEの…

2006/02/15 18:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

クチコミ投稿数:8件

新しくPCスピーカーを購入しようと考えていますが、BOSEのMEDIAMATEUと、GX-70AXどちらが音がいいのでしょうか?

書込番号:4825040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件 GX-70AXのオーナーGX-70AXの満足度4

2006/02/15 21:11(1年以上前)

残念ながらBOSEのスピーカーを持っていないのですが、JBLのencounterとGX-70を持っていますが音に関しては個人の好みでPCオンボードのサウンドとか又後付け内臓サウンドカード
又は外付けサウンドカードユニットとかこの辺でかなりスピーカーの持ち味がかなり違いが出ます、
自分としては製品の作りなども含めてONKYOのほうが良いのではないかと思いますが、
この製品もう結構長い間売られてますよ、
自分が買ったころは一万五千円位していましたから、JBLのencounterに関しては価格がGX-70の倍ほどしますが価格ほど魅力があるかと言われると?それならGX-70とウハーでもそろえたほうが良いと思います、長年使用して来たのですが色にかんしてはブラックのほうが汚れがめだたなくて良いのではないかと思います、自分のは白でしたが今では少し汚れが目立ってきて黒にしておけば良かったと今になって思ってます、とりあえず少しの参考にでもなればと書き込みしてみました。

書込番号:4825461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/15 23:24(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。自分はポータブルMDとかMP3プレイヤーとかもつないで見たいと思ってるんで、そこらへんも含めて検討したいです。

書込番号:4826096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日とどいたんですが

2006/02/11 23:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

クチコミ投稿数:27件

mp3をきくと音が大きくなったり小さくなったりします・・・なぜなんでしょうか?いろんなmp3をきいたのでファイルは大丈夫っぽいんですが・・・
あと接続はオンボードサウンドです。
アドバイスあればよろしくおねがいします。

書込番号:4813535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/02/14 09:46(1年以上前)

事故解決しましたー。
パソコンの音声出力の接触がわるかったみたいです。
やっとこのすぴーかーの本当の音をきけた気がします。
感動ですTT

書込番号:4820904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーの使用について

2005/09/14 21:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

クチコミ投稿数:9件

ノートパソコンなので音が物足りなく、スピーカーを購入しようと思っています。
外部接続によってMP3プレーヤーも聞けるスピーカーもあるようなのですが、
このスピーカーはできるのでしょうか??
また、そういうタイプのスピーカーでおすすめのものがあれば是非ともご教授ねがいます。
どうかよろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:4427745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/09/17 15:48(1年以上前)

このスピーカーは使えると思います。自分は3ヶ月ほど使っておりますが、非常に満足ですよ。

書込番号:4434603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件

2005/09/18 17:21(1年以上前)

こんにちは。
かれこれ半年くらい使っています。
この機種の入力端子はピンジャックなので、別途ピンジャック→ステレオミニプラグ変換抵抗なしコードが必要になります。
入力が2系統あり、両方の音をミックスして出せるので、パソコンの音を出しながらMP3プレーヤーで音楽を聴くといった使い方もあります。 このサイズでは思えないような迫力満点の音を出してくれるので、お勧めします。

書込番号:4437255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/09/20 09:35(1年以上前)

ありがとうございます!
さっそく買いたいと思います!

書込番号:4441851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-70AX」のクチコミ掲示板に
GX-70AXを新規書き込みGX-70AXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-70AX
ONKYO

GX-70AX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 7月16日

GX-70AXをお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング