※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年5月3日 20:35 | |
| 0 | 0 | 2008年1月13日 02:04 | |
| 0 | 2 | 2007年3月21日 00:19 | |
| 1 | 4 | 2006年8月29日 22:48 | |
| 0 | 0 | 2006年5月27日 22:26 | |
| 0 | 0 | 2006年4月12日 20:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
スピーカーに付属のRCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード×1(1.5m)のミニプラグをmp3プレイヤーのイヤホーン端子に挿すだけです
書込番号:9486383
1点
お忙しい中返信誠にありがとうございます。検討してみます。
心より感謝です。
書込番号:9486462
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
これを使ってもう1年半ほどになります。
当時1万円で買ったのですが、値段の割にいい音だなと素人ながら(だから?)関心して、愛着を持って使っております。
それで今度これにウーファーをつけようと思うのですが可能でしょうか?
そして意味はあると思われますか?
彼の性能を少しでも引き出してあげたいのです。
よろしくお願いします。
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
付属品はすべてお店で買えます。
まず、説明書をオンキョーのサイトからダウンロードして
ください。
パソコンにつなぐには以下の2つが必要です。
・接続コード(ステレオピンプラグ←→ステレオミニプラグ)
※パソコンとスピーカーをつなぎます。パソコンは一般に
ミニプラグ。GX-70AXはピンプラグ。もしパソコンがミニプラグ
でなければ、それに応じた接続コードをお求めください。
・スピーカーコード
※スピーカーどうしをつなぎます。
説明書を印刷して電器店の店員に見せ、「これください」と
相談してください。
蛇足。「スペーサー」はふつう「インシュレーター」と
呼ばれます。音質を良くするための物です。
書込番号:6139667
0点
コード類でしたら、別に高くつく純正品でなくても、電気屋さんで、汎用のやつを買えば良いですよ。
RCAプラグ(ピンプラグともいう)×2⇔ステレオミニプラグのコードといえばOK。
>「スペーサー」はふつう「インシュレーター」と呼ばれます。
で、あれば10円玉3個×2で充分です。 ^ ^)
書込番号:6139875
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
先日、約7年越しの念願をかなえて、本スピーカーを購入しました。
早速パソコンにつなげ、mp3の音楽を再生しながらブラウジングしていると、ページの読み込み中に、スピーカーからプチプチ、ポツポツとノイズが聞こえます。
(おそらくCPUの処理中にノイズが出ているようです・・)
また、音がゆがんだり、再生がゆっくりになったりします。
このスピーカーを使われているみなさんは、このようなノイズは出たりしますか?
パソコンの処理中のプチノイズは仕方ないのでしょうか。。
また、こんなプチノイズが出たときにはどんな対策されていますか??
パソコンの環境は、
OS:Win2K
CPU:Cel 2GHz
Mem:1GB
HDD:Cドライブ空き18GB
サウンドカード:SoundBlasterLive! ⇒アナログ出力でスピーカーへ。
mp3再生:WindowsMediaPlayer9
いろいろ原因を考えてみましたが・・・
@CPUが貧弱で、高負荷時にメディアプレイヤーの処理がコケてノイズが出る。
Aアナログ出力なので、処理中のノイズをよく拾う。⇒光デジタル出力を使えば解決する?
Bサウンドカードが貧弱。
識者の方、ご教授願います。
#今まで1980円の安物スピーカーを使っていたときは、気にならなかったのですが・・・
今まで聞こえなかったノイズが聞こえてきたということでしょうか。。
0点
メディアプレーヤーの画面はアルバムアートにしておく
他のプレーヤーを使ってみる
サウンドドライバを入れ替える
サウンドカードを買い換える
書込番号:5314066
0点
このスピーカではないですが、そのような症状を体験したことがあります。
私感ですが、PC内部の干渉から来る音だと思います。おそらくマザーボードかサウンドカードの問題だと思います。OSを入れ直しても解消されないかと思います。
書込番号:5329262
1点
自分はこのスピーカー単体で繋いでいるときは気にならなかったが、オンキョーのSE-U55GXを買って繋げたら、プチプチノイズが入るようになりました。
音質はだいぶ良くなりましたが、高音がまだ耳に痛く、このノイズのおかげで、「やはりPCで音楽鑑賞は、止めたほうがいいのかな?」と思い始めています。
書込番号:5389779
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX
最近、音割れがずいぶんひどくなってきました。
皆さんは、どうでしょうか?
それで、買い換えようと思います。
今度買い換える時は、3万円以下で買える物と思っていますが、
お勧めはありますか?
主に、R&B、POPSなどを聞いています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






