※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)


このスピーカの購入を考えているのですが
デスク上で使う場合ではなく、ひとつのスピーカとして
部屋全体で聞く分にはいかがなものでしょうか?
例えば、このスピーカで音楽を流して、2、3メートル離れた
ベッドに横になりながら聞くという場合などなど。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/13 12:34(1年以上前)
この製品に限らず、PC用スピーカーとうたわれているモノは、ミニコンポの領域は越えてないと思います。
この製品の場合だとラジカセ(死語?)程度と思っていいのではないでしょうか?
書込番号:3259066
0点


2004/09/26 10:54(1年以上前)
ラジカセなんかより遥かに音がいいですよ?
書込番号:3315423
0点


2004/10/03 22:11(1年以上前)
おなか痛いさんに1票!
私はデザインと価格重視で購入しましたが、音質的には充分だと思います。ラジカセとは比較になりませんよ!
書込番号:3345860
0点


2004/10/05 19:25(1年以上前)
売れてるボ○ズのPCスピーカーより、確かに音は良いと思います。しかしながら、筐体の大きさからして、ピュアオーディオとは比べ物にはなりません。これだけは致し方ありません。でもラジカセよりは良いですよ。
書込番号:3352067
0点


2004/11/03 22:23(1年以上前)
今日買いました。最高!!この値段で,この音なら文句ないです。BOSEとも迷いましたが,後悔は全くしてません。
書込番号:3457117
0点


2004/11/26 00:04(1年以上前)
先日購入しました。この価格を考えると音質については非常に満足しています。2万円程度のラジカセよりは明らかに上ですね。
書込番号:3547601
0点


2005/02/25 09:27(1年以上前)
長時間聴くなら音の品位や安定感という面で
単品コンポが勝るけど
これはこれでその音源に込められている音の魅力を
上手に引き出してくれるので重宝。
短時間的なリスニングにはとてもいい。
書込番号:3984201
0点


2005/03/06 17:05(1年以上前)
GX-R3Xの評判が良かったので買おうかなーと思って、
大宮のビックカメラに見に行ったのですが、
20種類くらい視聴出来て、それぞれ視聴してみたのですが
GX-R3Xは評判通りそこそこの音質でした。
77monitorは、あの値段だけあってランクは上ですね。
そんな中値段に見合わずいい音を出していたのが
サンワサプライのMM-SPWD1でした。
値段はGX-R3Xの半額近い上に音質は、聞いていてほとんど変わらなかったです。
GX-R3Xじゃ少し高いかなって人是非とも視聴してみて下さい!オススメです!
書込番号:4030064
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)


最近PCで音楽をよく聞くようになり、現在のスピーカーでは物足りなくなってきたので、こちらでも評判の良い「GX-R3X」を購入しようと思っています。
ただ、現在のPCラックに置く事を考えるとスピーカーを縦に設置できるスペースが無いのです。
そこで質問なのですが、このスピーカーを横置きで使っても問題ないでしょうか?
0点

現物ご覧になるとお判りかと思いますが、
側面はラウンドフォルムの為、平らな所へそのまま設置は安定しないので無理っぽいです。
もちろん縦にしようが横にしようが音は出ますけど・・ スペーサーとかスタンド自作しないと本来の音は出にくいかも?ですね
書込番号:3865255
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)


このスピーカーの購入を考えてるのですが、MP3プレイヤーにつなげて聞くことは可能ですか??
現在iRiver iFP-899を持ってるのですが、どうでしょう?
どなたか教えてください。
0点


2005/01/22 21:31(1年以上前)
ELECOM MS-76の方でも同様ですが、少し調べればわかります。
どちらのスピーカーもステレオミニジャックが付いていますので、『再生可能』ですね。
書込番号:3819135
0点



2005/01/24 20:31(1年以上前)
ありがとうございました。
購入しようと思います。
書込番号:3829617
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
入力はRCAピンと3,5ミニの2系統ですが、切り替えスイッチは無いです。
どちらが優先ってことないと思いますので多分混ざります(出力側で切り替えるしかないと思います)
やったこと無いので正しいことは言えませんです
書込番号:3810929
0点



2005/01/21 11:48(1年以上前)
レスありがとうございます。
モニタの外付けチューナーからの音と
パソコンの音を同時に出したいと思っています。
BOSE mediamate と迷っていまして、あちらのほうは
2入力の切り替えとボリュームのスイッチがあるようですが
値段の関係でこちらのONKYOの製品も気になっていました。
両入力が同時に鳴らすことができれば、
音量などはチューナー、パソコンの方で
調節できるのでこの製品でも十分ですね。
書込番号:3811901
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)


え〜私はこのGX-R3の前モデルを持っているのですが、依然このスピーカーを買って失敗したかな〜と思っていました。
持っていたSONY製の耳かけタイプのヘッドホンより音が悪い印象でした。
はたしてこの新しいスピーカーは音がいいのでしょうか?
書き込みを見ると皆さん高評価のようですが・・・前のモデルを持っていた人で買った人はいないでしょうか(^-^;
音質が気になって仕方ない今日この頃です・・・
0点

音は「値段の割りには」かなり優秀と思います。ONKYOも注力して造ったのではないでしょうか。
ただし比較対象にも寄るのも現実で、前機種との比較では余り違いはないのかもですね
完調のモノを店頭で視聴して判断されたらいかがでしょうか?
書込番号:3761623
0点



2005/01/11 00:29(1年以上前)
てこてんPART2さん回答ありがとうございます。
なるほど・・・あまり差は無いですか・・・デザインがいいので、買い換えてみるかと思っていましたが、迷いますね(^^;
実際に見に行くには学生で車が無いゆえに雪国ではお店に行くのも一苦労。
しばらく購入するのは待ってみたいと思います。
早く雪の季節終われ〜ToT
書込番号:3762081
0点

僕が全機種R3を購入したのが3年位前で、PC&SPの買換えで現在手元にはありませんがR3に僕自身は悪い印象が無いんですよ
定位感音質は余り変わらない印象なのですが、フォルムのせいかR3Xの音は小型SP臭いところが無いです。
低域もR3はもう少しダラダラして締まりが無かったように記憶してます。
書込番号:3764147
0点



2005/01/11 20:49(1年以上前)
ふむふむなるほど・・・
情報サンクスヽ(゚∀゚)ノ
購入するとなったときの参考にしまっす。
書込番号:3765094
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
私なら白いスピーカーにしてキーボードも白に買い換えます。OSも98のようですからついでに本体も新しく買いますね。
でも相談するほどの事かな。。単なるいたずら書き?
書込番号:3711991
0点



2004/12/31 21:22(1年以上前)
いぇPC初心者なのでよく分からないことばかりなのです。
書込番号:3712812
0点



2004/12/31 22:55(1年以上前)
キーボードを白に変えてスピーカーの色も白にします。
RHOさん質問に答えてくれて有難う御座いました。
書込番号:3713117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





