※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(B)
このスピーカー愛用してます。
SW-5A導入しようと思いますが 置き場に悩んでます。
皆様、具体的に何処に設置されてますか?
モニターの前ですか?(視覚的にうるさいような気がします)
それともモニターの裏ですか?(音がさえぎられるのでは、?)
皆様のベストの場所教えてください。
導入後の音の変化なども教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:4650251
0点
僕も今度SW-5A導入しようと思い、ネットで何処がいいかと思いe-onkyoに注文入れました(1週間位で届くようです)
で設置場所ですが、下記に詳しく説明されてますので御参照ください
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422203238.html
書込番号:4655355
1点
昨日SW-5A届きました。
まだトータルで5,6時間の使用ですがエージングが進むにつれ音がしっくりして来ました。
最初の1時間は硬くて聴くのが辛い位でした^^;
現在色々と模索中なのでBESTの状態ではないかと思いますが、PC用SPを卓上使用の条件付きでしたら
これ以上の低音は不要と体感出来る程の量感です。R3Xも値段以上の価値有りと思いますが、
SW-5AのCPもかなり良いと思います。いい買物が出来ました(^^♪
書込番号:4671324
0点
SW=5A 到着
PCラックが狭いので30ミリの板ひいて 右スピーカーの少し前
斜めに設置
音だしすると音の部厚さに 驚愕!
勿論、低域も 良く出る。
これほど効果あるとは、思わなかった。
以前、オーディオに熱中してたので手持ちのアクセサリー使用してみる。
R3RとSW5Aの間にイソダのケーブルの交換
R3Xには、プロジェクトJ1,インシュレータ セットしてますがそれだけども
音の分離の変化に驚いたけど
これは、サウンドボードつけてR3XとPCの間を RCAケーブルで つなげば
更に良くなる。
マニアてきなアクセサリー出ましたが 音の変化確実に表現
してくれました。
付属のケーブルでもいい音出ます。
でも少し高いケーブル使えばもっと音が良くなります。
オーディオマニアの方、余ったアクセサリー使用すると
確実に期待に答えてくれます。
以上、個人の感想でした。
SW5A使用すること、お勧めします。
書込番号:4680599
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > GX-R3X(B)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2020/08/02 12:17:27 | |
| 4 | 2020/05/11 22:37:35 | |
| 0 | 2018/03/03 23:35:39 | |
| 2 | 2015/03/23 20:47:57 | |
| 1 | 2014/03/29 23:06:12 | |
| 4 | 2013/12/31 17:52:53 | |
| 3 | 2013/09/18 14:32:37 | |
| 2 | 2013/08/20 19:11:12 | |
| 3 | 2014/06/01 23:17:06 | |
| 7 | 2013/04/09 20:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







