GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バランスについて

2008/10/04 00:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 愛玩者さん
クチコミ投稿数:28件

先日GWにて購入し、SE-90PCIと使ってます。音質については価格的に文句ないのですが
左右のバランスが悪くないですか?右側スピーカーからの出力が左側に比べ小さく感じます。
音量を上げると分からなくなりますが、実用範囲内からボリュームを下げていくと右が
聴こえなくなり、あれ?俺耳がへん?って感じになるんです。
LINEのA,Bどちらに差し替えても同様で、違うオンボードPCに繋いでも同様の現象。
ヘッドフォンで聴いても同様でした。
GX-70HDを使われてる皆さんにお聞きしますが、同じような現象は起こりますでしょうか?
なるのならば仕様として諦めますが、違うならば返品交換願いしようかと悩んでます。
よろしくお願いします。

書込番号:8450962

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 愛玩者さん
クチコミ投稿数:28件

2008/10/04 11:51(1年以上前)

すみません自己解決しました。
よくある現象だったんですね(^◇^;)
Windows上で音量を下げた場合は起こらないのでソフトでやることにします

書込番号:8452782

ナイスクチコミ!0


D-337さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/24 17:49(1年以上前)

自分も同じ症状で悩んでいます
よろしければ対処方法を教えてくださいませんか?

書込番号:8545940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度2

2008/11/05 16:19(1年以上前)

きのうパソコンにつなげてみました。

環境的にあまり大きな音が出せないので
ボリュームのつまみで小さめにしてあります。

私のはなんとなく右の音量のほうが大きいと感じました。

書込番号:8599865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 S+Sさん
クチコミ投稿数:6件

書き込み分類を選択してください。

書込番号:8450796

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/10/04 12:42(1年以上前)

書き込み分類を選択とはどう回答したらいいのでしょう。

iPODはヘッドホン端子を赤白に変換したり、音声出力付のiPODドックを利用すれば直接接続できるでしょう。

書込番号:8452953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

TREBLE、BASSの調整について

2008/09/25 23:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:3件

GX−70HD、先日購入しました。
SE−90PCIとの組み合わせで利用しています。
いや〜ホワイトノイズ多いですねー。
しかし低価格にしてはいい音が出るので満足です。
ここ数日、TREBLEとBASSの調整について悩んでいます。
面倒くさがりなので、さっさと良い位置を決めて
固定してしまいたいです。
個人の好みによって異なるとは思いますが、皆さんは
TREBLEつまみとBASSつまみをどの程度の位置にしていますか。
参考までに教えていただけるとありがたいです。
私は今のところ、両方真ん中です。

書込番号:8412441

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2008/10/15 22:51(1年以上前)

私は本日に届いて早速テストしてみましたが
TREBLEは最大にしました。いままで聞こえなかった音が鮮明に出たからです。
BASSは曲によっては最大にしてしまうと強く感じました。したがって、曲によって、その都度変えてます。私の環境では当たり障りがないのは最大より、ちょい絞るくらいでした。
硬いOAデスクの上に置いてあるからかも知れませんが・・・。

書込番号:8506063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 20:44(1年以上前)

購入して一ヶ月、私も曲によって変えるようになりました。
面倒くさいですけど。
高音に関しては上げすぎるとノイズも多くなるように感じますのでほどほどにしています。
ありがとうございました。

書込番号:8509763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピカーの違い

2008/09/07 17:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 ZGMX2000さん
クチコミ投稿数:26件

PC用スピカーの購入を検討しています。
パソコンはHITACH DH73N を使用して音楽、テレビ、動画がメインです。
光で接続して2.1CHのホームシアタースピカーを検討していましたが、
PC用のスピカーとの違いはどこにあるのでしょうか?

書込番号:8314311

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 17:49(1年以上前)

大きさと音質

書込番号:8314381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/09/07 21:32(1年以上前)

PC用と入ってもスピーカーとしての機能はシアター用と変わらないです、シアター用ならサラウンド再生機能は標準になるでしょうね。
また各種サラウンドフォーマットのデコードに対応し、アンプ側でデコード可能になります。

書込番号:8315471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:3件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

ここのレビューを参考に初めてPCスピーカーを買い、パソコンのイヤホンジャックに接続して現在1ヶ月くらい使用しています。
すごく気に入っているんですが、指摘されている方の言う通り、もっと音にまとまりが欲しいと思っています。

そこでサウンドボード?カード?に手を出そうと思い、SE-90PCIの購入を考えたのですが、使用しているパソコンには接続出来ない事を知り、USB接続が出来る物の購入を考えています。
同じオンキョーでUSB接続可能なSE-U55SXがいいのかなぁと思ったのですが、スピーカーよりも高価ですし、録音・編集機能は必要ないので迷っています…

希望としてはVista対応でもう少し安価な物です。
詳しい方、是非オススメなど教えて下さい!

長文になってしまいすみません。

書込番号:8312060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/09/07 06:47(1年以上前)

どのようなPCかわかりませんがサウンドはオンボードでしょうけど
最近のPCに使われてるマザーならまあまあのサウンドチップを積んでますから
サウンドカードやユニットを使って音を良くしたいなら1万円〜は
出すほうがいいと思いますよ。

書込番号:8312165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2008/09/07 10:38(1年以上前)

がんこなオークさん、返信ありがとうございます!

そうですかぁ〜
スピーカーが一万円でとても良い買い物になったもので、興味に火がついてしまい欲が出てきました。

また質問になってしまい申し訳ないのですが、スピーカーの価格を上回るとなると、スピーカー自体をもう少し高価な物へ変えたほうが音質の向上が望めるのでは?と思うのですが。
主観的な見解で構いませんので、ご意見よろしくお願いします!

オンボードでVAIOの型番はVGC-LT82DBに使用しています。

書込番号:8312755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/07 10:48(1年以上前)

このスピーカーから更に上となると、GX-100HDとか?
それはサウンドユニットがどうであれ良くなるんではないかと。

今回例えばSE-U55SXを買ったとして、それより高いスピーカーにしないと意味がないということはないですよ。
もともとGX-70HDはいいスピーカーだし、後からスピーカー買い替えてもいいわけだし。

書込番号:8312797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2008/09/07 11:04(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、返信ありがとうございます!

なるほど〜そうですよね、そういった買い方もありますね。
参考にさせて頂きます!

書込番号:8312862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズについて

2008/09/01 04:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 mack072さん
クチコミ投稿数:2件

70HDこれまで快適に使ってました。

PCからの入力をワイヤレスヘッドホンに変えたくて,ピンを一時的に抜きました。後日再び差すとノイズが発生・・・。もう一度差し直してもノイズは収まらず・・・。
PCの電源が入っていなくても,ケーブルが差さっているだけでノイズが出ます。
抜くと出ません。

ピンが固くかなり力を入れて抜き差ししていました・・・まさかコレが原因でどこか壊したでしょうか?

ケーブルはmonster FOR Ipodです。

書込番号:8283877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/09/01 06:33(1年以上前)

PC側の問題な可能性が大な気がしますが
オンボードじゃないなら1度PCIから抜き差ししたり場所を変えてみるとか
ステレオミニに変換して使っているならPCの違う端子に挿してみるとか
スピーカーを他の機器につなげて試す。

書込番号:8283984

ナイスクチコミ!0


スレ主 mack072さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 18:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCはオンボードでミニジャック→赤白で出力してます。

電化製品はエラーがでるとコンセントを抜くとよいというオカルトを信じて試してみました。
するとなぜか消えました。

その後電源を付けると一瞬ノイズが出て消えます。
これは後遺症ですかね?

やっぱ何か壊して締まったかも・・・。

書込番号:8285856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(W) (ホワイト)
ONKYO

GX-70HD(W) (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(W) (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング