GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

(288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について教えてください

2010/05/04 00:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 SilverKenさん
クチコミ投稿数:3件

今使っているサウンドボードがWin7に非対応のため
サウンドボード買い替えのついでにこのスピーカを購入しようと思っています。

具体的にはONKYOの「SE-90PCI」を買おうと思ってるのですが
出力が2chのアナログ出力となっているのですけど、
このスピーカの入力を写真をみると2系統の4chあります。

どうやって接続するのでしょうか?付属のケーブル等で対応可能なのでしょうか?

ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:11314838

ナイスクチコミ!0


返信する
toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/05/04 00:51(1年以上前)

SilverKenさん、こんばんは。

GX-70HDの入力はアナログ2chの2系統です。(AとBと分かれています)
なので4chでの音声出力は出来ません。
SE-90PCIとGX-70HDの接続は、赤白ピンケーブルを使います。

書込番号:11315022

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/05/04 00:58(1年以上前)

すいません、追記です。

SE-90PCIと別の機器、例えばPS3やiPodなどを接続して、
2つの機器の音声を出す事が出来ます。
GX-70HDの場合、音声の切り替えはミキシングボリュームとなるので、
2つの機器の音声を同時に出す事も可能です。

書込番号:11315052

ナイスクチコミ!0


スレ主 SilverKenさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 01:24(1年以上前)

toproad50さんレスありがとうございます。

まだ分からないので教えてください。
「SE-90PCI」の出力を
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/SE-90PCI?OpenDocument

「GX-70HD」のINPUT 「A」(もしくは「B」)
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/gx70hd?OpenDocument

につなげば良いということでしょうか?

お手数ですがレスよろしくお願いします

書込番号:11315151

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/05/04 01:33(1年以上前)

>「SE-90PCI」の出力を「GX-70HD」のINPUT「A」(もしくは「B」)につなげば良いということでしょうか?

そうです。接続には赤白ピンケーブルを使います。
例えば、ビクターのCN-180GやCN-510Eなどですね。
↓ビクターの商品紹介ページです。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

書込番号:11315187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SilverKenさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/04 01:39(1年以上前)

toproad50さん

レスありがとうございます。

これでどちらの製品も心おきなく「ポチ」できます。

PCスピーカで2系統入力は無いと思っていたのでちょっと接続で
混乱してしまいました。

書込番号:11315204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノイズについてなんですが・・・

2010/05/02 20:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 rindamantaさん
クチコミ投稿数:4件

音量を上げると右のスピーカーだけノイズが出るのですが、
なぜだかわかりません。

音楽のビットレートも関係しているのでしょうか?

書込番号:11309536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/05/02 20:28(1年以上前)

ビットレートよりも、PCからのノイズではないでしょうか
PCはノイズだらけですので、USBの外付けのサウンドシステムに変えるとか
内臓でも良い品質の物を使うとか、ケーブルを変えたりすると結構換わりますよ

書込番号:11309560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rindamantaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/03 11:47(1年以上前)

返信遅くなりました。
PCのノイズがあるとは知りませんでした。

あとUSBの外付けのサラウンドシステムで
ゆっこんさんのおすすめとかありますか?

書込番号:11312103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビやPC時での使用方法

2010/04/15 15:19(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:12件

スピーカー購入を予定しており、好評の70HDにほぼ決定していますが
使用法を教えてください

スピーカー使用ほぼ初めてなので初歩的質問ですが・・・

テレビ鑑賞時とPC(WMP)での音楽鑑賞時で使用したいのですが
有線でそれぞれを繋ぐのでしょうか?

PC音楽鑑賞時はPCとスピーカーを繋ぎ
テレビ鑑賞時はテレビとスピーカーを繋ぎ

という使用方法ですか?






書込番号:11236034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/04/15 15:50(1年以上前)

連休欲しいさん
オーディオセレクターを使用してみてはどうですか。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl31a.html

書込番号:11236136

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/15 17:35(1年以上前)

画像はこのスピーカーの背面です
ここのAにPC Bはテレビというように繋げば
いちいちケーブルをはずして切り替えなくても大丈夫です

Aの音をスピーカーから流したい場合は表面にあるMIX VOLのつまみを目いっぱい左に回してください
Bなら右に目いっぱい 両方ならつまみを真ん中にすることで同時に音を出せます

書込番号:11236429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/04/15 19:42(1年以上前)

尻尾とれたさん 回答ありがとうございます

オーディオセレクターなるものがあるのですね
貴重な情報ですね。ありがとうございます

便利そうですが、なくても平気な方法があるようなので
今回はそちらで対応します
増えたら 考えます


akey-0713さん 画像までつけていただき、ありがとうございます

これで対応できます

ただ スピーカーは2つで1つの物体ですが
2つは 有線で繋がれていますよね?

どれ位離せて置けるのですか?
一緒に近くに置くことが ちょおっと厳しく
(テレビとPCが離れております)

書込番号:11236817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/21 01:05(1年以上前)

添付されて来るR/Lスピーカーの接続コード長は確か1.5mだったかと思います。
よって、両スピーカー間はそれ以上離せません。

私は添付コードが貧弱に思えたので、オーディオ専門店にスピーカーを持参して芯線が背面のスピーカー穴に入るケーブルをと云うことで、ケーブル長を指定して末端ハンダ上げ処理までして貰いました。
価格はケーブル長○円/mの部品代だけでした。

定位崩れという点で言うとこのスピーカーはあまり離してはNGなのでしょうね。

書込番号:12091510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2台めの購入

2010/04/03 00:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 bullringoさん
クチコミ投稿数:11件 GX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

東芝dynabook vistaを使用しています。はじめてパソコンスピーカーを購入creative T10IN-T10人気1でレビューの評価も良かったので購入しました。しかしパソコンよりは良い音ですがこもったように聴こえるのが気になって値段的にもこんなものかなぁと思いつつ使用していましたが、やはり我慢できず買い換えることにしました。そこでメーカーの違うGX-70HDを購入しようかと思っていますが、USB接続のスピーカーのが音が良いとのコメントがあり、迷ってしまいました。そこでUSB接続スピーカーを探しましたが種類が無く安値のもしかみつかりませんでした。3000円台のもので満足できなかったので、今度は10000〜20000円位の予算をたてています。音楽はR&Bやジャズがおもですがくぐもった音やエコーがかった音は聴くに耐えられません。クリアで美しい音はこの予算では無理なのでしょうか・・・アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11179357

ナイスクチコミ!0


返信する
toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/03 03:34(1年以上前)

bullringoさん、こんばんは。

GX-70HDは、PCスピーカーの中でも高音質の商品だと思います。
Creative Inspire T10の音は聴いた事が無いので比較は難しいですが、
自分がGX-70HDを使用しての感想としては、音はクリアで良いと思います。
低音・高音の調整が出来るので、好みの音に調整可能な点も良いです。
比較的、どの音楽でも合うスピーカーではないでしょうか。

より良い音を求めるのであれば、
GX-70HDにサウンドカードを接続して使うという手もあります。
自分のオススメはONKYOのSE-U33GXVです。

SE-U33GXV
http://kakaku.com/item/05602610389/

USB接続なので、手軽に音質向上を図れます。
効果はかなり高いです。
GX-70HDとの接続も、赤白ピンコードのみと簡単です。
ただ、両方購入した場合は設定予算をオーバーしてしまいますが…。

なので、自分のオススメとしては
まず、SE-U33GXVの様なサウンドカードを購入して音源の向上を図った上で、
Creative Inspire T10と接続し、満足できる音になるか試してはどうか、と思います。
その方が、今持っているCreative Inspire T10を有効活用出来るかもしれません。
それで満足出来なければ、次はスピーカーの交換という手順にした方が、
無駄は少ないかもと思います。
多少高くついても良いと言うなら、
SE-U33GXV+GX-70HDの組み合わせの方が良いと思いますが。

また、音源のファイルの種類(mp3やwaveとか)によっても音質はかなり左右されるので、
PCに取り込む時のファイルを変えるのも、方法の1つだと思います。

参考にして頂ければ幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:11179778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 bullringoさん
クチコミ投稿数:11件 GX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/03 12:12(1年以上前)

toproad50さま はやい回答ありがとうございます!!とても解り易く丁寧なアドバイス感謝します。紹介して下さった外付けインターフェースUSBデジタルオーディオボード早速購入しました。パソコン素人なので何も解らず、ただスピーカーさえ付ければ良い音になると思っていました・・・ちなみにノートパソコンですがUSB接続部分は2ありますが大丈夫でしょうか?creative T10IN-T10は購入3日めなので先にサウンドカード接続で試したいと思います。それで音質が改善すればラッキーです。しかしそれでもダメなら即70HD購入します。貴重なアドバイスのお陰でとても助かりました。今度は失敗のない買い物ができそうです・・ありがとうございました。

書込番号:11180939

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/03 12:34(1年以上前)

お、早速購入されましたか。

そのままUSB接続で問題無いと思います。
ただ、creative T10の音声入力はミニプラグのみなので、
SE-U33GXVとの接続の場合、
ピンプラグ×2→ステレオミニプラグのケーブルが必要になります。
ビクターのCN-2011AやCN-MP100などをお勧めします。

ビクターの商品紹介ホームページ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=29

もし、GX-70HDを購入される際は、事前に試聴される事をお勧めします。
音の好みは人によって違うので、
GX-70HDの音が、bullringoさんの好みに合うか確認されて下さい。

書込番号:11181024

ナイスクチコミ!0


スレ主 bullringoさん
クチコミ投稿数:11件 GX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/03 13:30(1年以上前)

toproad50さま 返信ありがとうございます・・・何もかも教え頂き恐縮です。プラグcN-2011Aもいま注文しました。これで接続は問題なしですね!!ただ今のスピーカーは値段的にもあまり期待していませんが、やっぱり音質は上を望んだらきりがなくなってしまうので妥協するのも大切かと・・・許容の許す範囲で。私は時に大音量で音楽に浸りたくなる事があり、そんな時は車に限ります。車が沈むほど重低音が好きです。部屋ではそんなことしたら即通報されてしまうでしょう・・・商品が届き試してみて結果を報告させていただきます。本当に今回は勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:11181236

ナイスクチコミ!0


スレ主 bullringoさん
クチコミ投稿数:11件 GX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/06 14:46(1年以上前)

toproad50さん 今回大変お世話になりました・・・購入したサウンドカードとスピーカーGX-70HD(やっぱり買いました)が届き、まずそのままスピーカーをパソコンとつないで試しました。やっぱり音が良いです!!こもった感じではなくはっきりと鮮明に聴こえて重低音もしっかりとしたもので嬉しくなりました。このまま聴いても問題なしですが更に音質の良くなるサウンドボードを使ってUSB接続にしたところ音が出ません・・・取扱説明書のとおりやったのですがスピーカからではなくパソコンから音が出てしまいます。コントロールパネルで設定を確認したらちゃんと可動中になっています・・・何かが間違っているのでしょうか。サウンドボードのインジケーターは点いてます。再度説明書をよく読んでみますが、何かお気づきの点があったら教えて下さい・・・よろしくお願いします。

書込番号:11195848

ナイスクチコミ!0


スレ主 bullringoさん
クチコミ投稿数:11件 GX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/06 16:51(1年以上前)

何度もすみません・・・いまやっと・・・4時間くらいかかって音が出ました。パソコンの設定ミスでした・・・恥ずかしながらパソコンの操作が複雑なので混乱しちゃって。いろんなことしちゃいました・・・
改めて、とんでもないほど綺麗な音質に驚きです!!
5万で買ったオーディオよりはるかに音良いです。サウンドカードの効果思い知りました。これなら1万だしても納得です。教えて下さってありがとうございました。予算は少しオーバーですが大変満足いく買いものでした!!

書込番号:11196206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源はどうしてますか

2010/04/01 21:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:6件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

みなさんはパソコンの電源を切ったとき(寝る時など)、スピーカーの電源はどうしてますか?消してますか?
電気代がどうこうというよりつけっぱなしだとスピーカーの寿命が縮んだりするのかと思いまして

書込番号:11174038

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/04/01 21:48(1年以上前)

電源が入っていることで電源部の劣化は進むでしょうけど、音が出ていなければ消費電力がほぼ0なので熱の発生がほとんど無く、気にする程の差は無いでしょうね。

書込番号:11174146

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/02 00:56(1年以上前)

自分もそれ気になってました
ここ1週間ぐらいつけっぱなしです(笑)

書込番号:11175208

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2010/04/02 01:01(1年以上前)

B級アンプや、最近のデジタルアンプ(デジタル入力アンプではない)ならともかく。
おそらくAB級と思いますので。音が出ていなくても電力は消費します。実際、ヒートシンクを兼ねている背面は熱いですしね。
電源は消しておくに越したことはありません。

書込番号:11175231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/04/02 01:09(1年以上前)

無音でも熱いと感じるほど電力消費してましたか。
それでしたら電源は切る方を推奨です。
失礼しました。

書込番号:11175266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2010/04/02 18:46(1年以上前)

ありがとうございます。電源をしっかり切るようにします。

書込番号:11177729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとの接続

2009/11/02 05:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 びゃふさん
クチコミ投稿数:1件

初心者のためくだらない質問かもしれませんが、お願いします。

付属のコードで接続したところ、PCとの接続ではきれいに音が出るのですが、テレビと接続するとノイズがひどいです。
何か専用のコードでも買えばきれいに音が出るのでしょうか…?対処法があれば是非教えてください。

書込番号:10407864

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2009/11/02 07:05(1年以上前)

自分ではやったことはないけどアルミホイルで巻くとノイズがなくなるとか聞いたことはある。

書込番号:10407938

ナイスクチコミ!0


akey-0713さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/02 10:15(1年以上前)

>>びゃふさん
>テレビと接続すると
どんなテレビを使ってますか?
古いテレビ&アナログだったらノイズは出ると思いますが、、、

書込番号:10408420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(W) (ホワイト)
ONKYO

GX-70HD(W) (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(W) (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング