※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(W) (ホワイト)
先日このスピーカーを購入し、PCに接続して使用しています。
同時期にヘッドフォンアンプ(LXU-OT2)も買っていたためスピーカーとヘッドフォンアンプを同時にPCに接続してみたところ、ヘッドフォンアンプからのみ音がでるようになりました。
(当たり前なのかもしれませんが・・・)
希望として、
通常時:スピーカーから音を出力
ヘッドフォン接続時:ヘッドフォンアンプから音を出力
を行いたいのですが、こういうことはできるのでしょうか?
当方、スピーカーとヘッドフォンアンプを初めて購入したため、よく判っていません。
PC:NEC PC-VW970BS
ヘッドフォンアンプ:LXU-OT2
御回答やアドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:15829469
0点

コンパネのサウンドから出力したいデバイスを選んで既定のデバイスに設定すれば切り換えできそうです。
書込番号:15829480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面上での切替操作が面倒だったらこういうのもある。
オーディオ切り替え器 Buffalo(Arvel) HAMS10E
http://item.rakuten.co.jp/auc-ulmax/4950190560371/
書込番号:15829839
0点

LXU-OT2のRCA出力にスピーカーを繋ぐって手もあります。
LXU-OT2のオペアンプ次第ではこちらの方が好みの音になるかも知れません。
書込番号:15829951
0点

皆様、回答ありがとうございます。
> 口耳の学さん
> コンパネのサウンドから出力したいデバイスを選んで既定のデバイスに設定すれば切り換えできそうです。
LXU-OT2を接続すると自動的にそうなりましたので、これでやってみます。
> Hippo-cratesさん
> 画面上での切替操作が面倒だったらこういうのもある。
> オーディオ切り替え器 Buffalo(Arvel) HAMS10E
ありがとうございます。
実はSkype用にヘッドセットを購入していて、抜き差しが多少煩わしいと思っていたので、とても助かりました。
> 食い物よこせさん
> LXU-OT2のRCA出力にスピーカーを繋ぐって手もあります。
> LXU-OT2のオペアンプ次第ではこちらの方が好みの音になるかも知れません。
AVケーブルの余りがあったため、アドバイス通りLXU-OT2のRCA出力にスピーカーのもう一つのRCA端子に接続してみました。
MIX VOLの左右切替で調節してみたところ、上手くいきました!
オペアンプもいくつか購入したので、いろいろ付け替えて好みの音を探してみる事にします。
書込番号:15835238
0点


「ONKYO > GX-70HD(W) (ホワイト)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/02/21 22:20:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/21 13:07:36 |
![]() ![]() |
5 | 2014/10/18 14:18:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/10 10:55:56 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/14 1:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/10 20:40:35 |
![]() ![]() |
15 | 2013/04/04 21:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/01 21:35:24 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/16 23:20:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/02 16:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





