GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 お答えお願いします。

2009/02/21 11:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:9件

このスピーカーを購入予定なのですが ヘッドホン端子にヘッドホンを挿したらスピーカーから音は出ますか??
初歩的な質問ですいませんがお答えお願いします。

書込番号:9130245

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/02/21 11:50(1年以上前)

殆どの製品のマニュアルが閲覧可能になっています。
質問し、回答を待つよりマニュアル見た方が早い。
>4.フォーンズ
>ヘッドホン端子(PHONES)
>ヘッドホンやイヤホンを接続します。接続するとスピーカーからの音は聞こえなくなります。
マニュアルの6ページです。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/

書込番号:9130268

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/21 11:51(1年以上前)

普通は出ないようになってる
ってかそのためのイヤホン端子だしw

ヘッドホンも両方使いたいなら出力の時点で分配して1本をヘッドホン専用、もう1本をスピーカーに繋げばいい
延長ケーブルとかあわせても1000円かからない

書込番号:9130273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/21 11:57(1年以上前)

ほかの皆さんが言うとおり音は出ませんね。

しかしサブウーハーを接続しているとウーハーのほうから少し音が聞こえてきます。
まあほとんど聞こえないので気にはなりませんが(笑)

書込番号:9130301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/21 12:10(1年以上前)

皆さまお早いご回答ありがとうございます。
やっぱり出ないんですね
とりあえずヘッドホンアンプを使って配線してみます。

書込番号:9130347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/23 22:10(1年以上前)

横から質問ですみません。
ヘッドホンアンプとスピーカー両方を買う予算が無いので、直接このスピーカーの
ヘッドホン端子にMDRCD900STをさして使おうと考えています。
音質はヘッドホンアンプを使ったときと格段にちがうのでしょうか?
それならばヘッドホンアンプ一本に予算をつぎ込むことができるので迷っています。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:9144551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/23 23:38(1年以上前)

ヘッドホンアンプの質にもよりますがヘッドホン端子に繋ぐよりは音質はいいはずです。
GX-70HDの端子はおまけみたいな感じですし(笑)

再生機器の音質とアンプの質そしてヘッドホンの音質これがいい品質のものがバランスよくそろっていれば言うこと無いでしょうね。

私はヘッドホンは使わない人なのであまり参考にならないかもしれませんね(笑)

書込番号:9145321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/02/25 21:22(1年以上前)

>>天地創造さん
そうですか・・・。
やっぱりスピーカー付属のヘッドホン端子はちゃっちいものになってしまいますよね。
中間を取って70HDをまず買い、つないでみてど〜してもだめならば
別の機会にヘッドホンアンプを買うことにします。
ありがとうございました。
物欲がやばいです(笑)最良のお買い物を心がけねば!

書込番号:9155318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

このスピーカーに合うサウンドカード

2009/02/20 21:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:67件

サウンドカードを購入を検討しております。 私は、skypeでボイスチャットをするのでマイク入力があるサウンドカードでお勧めありますか?
使用用途:skype、オンラインゲーム、音楽鑑賞

書込番号:9127212

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/20 21:49(1年以上前)

WAVIOサイトでは、
GX-70HDには、SE-200PCIをお勧めしてる。
SE-200PCIには、GX-70HDをお勧めしてる。

書込番号:9127309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/20 21:50(1年以上前)

予算はいくらぐらいを予定していますか?

安く抑えるならクリエイティブ、高音質ならONKYOですね。AUDIOTRAKのサウンドカードも悪くありませんが、マイク入力が確か無かったような気がします。

クリエイティブは安いものから高いものまでいろいろありますが正直金額に対してこの程度かと思われるかもしれません。ONKYOのSE200PCIが最安値13110円になってますしどうでしょうか?ONKYOのスピーカーはONKYOのサウンドカードとの相性はなかなか良いと思いますよ。

書込番号:9127318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/20 22:04(1年以上前)

ONKYOのPCI-200LTDでもskypeは出来るでしょうか? 200LTDは評価がいいみたいですが・・・

書込番号:9127425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/20 22:18(1年以上前)

SEー200PCIをもっと豪華な部品に変更したようなカードですから、問題ないと思いますよ。

書込番号:9127520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/20 22:20(1年以上前)

余計な口出しですが、スレ主さんの質問にZUULさんと天地創造さんが書き込みしてるんだから、それに対してお答えをなさった方がよろしいのでは。
たとえば2番目の質問に対してはZUULさんが答えとなることを既にお書きになっています。
いろいろ聞きたいことがあるのはわかりますが、何を質問するか整理なさった上で、回答があったらそれをよく読んでから再度質問をなさってはいかがでしょうか?
失礼なことを書いてるのは重々承知のうえなんですが、お互いによりよき意見交換や情報収集のためにも努力していきましょう!

書込番号:9127539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/20 22:29(1年以上前)

岡的次郎さんご指摘ありがとうございます。

ZULLさんPCI-200がいいでしょうかね〜? LTDもよさそうですが・・・w
天地創造さん 私は音質派なんでONKYOにします^^ 予算は2万5千円ぐらいです。
完璧の璧を「壁」って書いたのさん LTDでもskypeできますか^^ よくわかりました^^


書込番号:9127606

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/20 22:40(1年以上前)

まあ、個人的見解として、オーディオは・・・
音楽鑑賞用装備でゲーム兼用可能。
オンラインゲーム用装備で音楽鑑賞はやめたほうがいい。
(ジャンルによるけど)
skypeはPCからアナログ出力させればいいのでは?
ネットにパケット載せた通話だから音質は論外?

書込番号:9127707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/20 22:46(1年以上前)

ZULLさんゲームと音楽鑑賞一緒はやはりやめといたほうがいいですか・・・ 音楽が、音質がよくなればいいと思ってます。

書込番号:9127751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/20 22:55(1年以上前)

2万5000円もあればONKYOのSE-200PCILTD買ってまだお釣りがきますね。

ZUULさんの言うとおりオンラインゲーム特にFPS系は悪くはありませんがよくもありません。
ONKYOのスピーカーとサウンドカードを使うならなおさらですね。
SE-200PCILTD使うならWAVEなどをメインに聞くのが一番いいと思います。クラシックに興味あるかは知りませんが購入したら一度聞いてみるのをお勧めします。意外とはまるかもしれませんよ(笑)

もしSE-200PCILTDを購入するのであれば気軽にSE-200PCILTDのクチコミに書き込んでください。答えられる範囲でお答えしますので……

書込番号:9127813

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/02/20 22:57(1年以上前)

以前、多チャンネルのサブウーファ付で音を鳴らして
ゲームやって悦にいってました。すごい臨場感。
音楽の方はJazz、ロックなのでこれでいいんですが、
ふと、思うにこれでクラシックやストリングス系サントラなど
聞く人はいないだろうなと。
聞く音楽ジャンルによるし、自分の優先アイテム次第です。
ゲーム+ロックならCreative(の値段そこそこ)でいいし、
静かなクラシックならONKYOがいいじゃないですか。

書込番号:9127828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/20 23:03(1年以上前)

自分には、ONKYOがいいと思いました^^ PCI−200LTD買ってみます^^ 皆さんありがとうございました^^ 大変参考になりました。

書込番号:9127877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2009/02/20 23:07(1年以上前)

クリエイティブのって確かにゲームに関してはいいと思いますが、正直ノイズを拾いますし、音質もオンボードより少し良くなった程度な気がします。
以前友人の家でPCI Express Sound Blaster X-Fi TtaniumSB-XFTを聞かせてもらったことがありますがすごく残念な気持ちになりました(笑)

まあ私がクラシックを中心に聴いていることもあってロックのような激しいのが余り好きではないというのもありますが。

書込番号:9127910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:67件

ONKYOにて売っている SGU-01のモンスターケーブルはつなげるでしょうか? 初歩的な質問ですいません。。。 URL= http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id=SGU01&ictg_no=40

書込番号:9110707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/17 19:31(1年以上前)

付属で付いてるスピーカーケーブルは、片側がピンタイプになっていて、もう片側がむきだしなので、モンスターのケーブル(その他)を使用する場合は、片側をピンタイプに加工しなくていけません。
加工したら使えます。


書込番号:9110797

ナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/02/18 12:23(1年以上前)

こんにちは!
接続は可能だと思いますが、左スピーカーだけケーブルが換わる事になるので
極端に言うと右と左の音質が変わります。
リンク先の商品を見ると、インシュレータもセットの様なので、耳の良いかたなら音質の変化を楽しめるかもしれませんね(^-^)

書込番号:9114414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2009/02/20 22:30(1年以上前)

ありがとうございます^^ とりあえず様子見してみます。 皆さんありがとうございました^^

書込番号:9127615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

はじめまして。『第一歩を踏み出そう』と申します。

先日知り合いから不要になったサウンドカードをいただいたのでPCに導入しました。
今まではCD/MDコンポのAUX端子に繋いで音楽をきいていたのですが、
これを機にPC専用スピーカーの購入を考えています。
サウンドカードを入れることによってどのように音質が変わるのかを確かめる為
CDを再生して聞き比べを行いました。
行ったのは以下の構成です。

[PC(CD再生)]→[コンポ(AUX接続)]→♪
        [コンポ(CD再生)]→♪

詳細
[PC部]
  ・ACER Aspire M5201 ASM5201-A12(メモリのみ増設しました)
 サウンドカード
  ・ SoundBlaster X-Fi Xtreme GamerSB-XFI-XG


[コンポ部]
  ・KENWOOD RXD-SL3MD

この2パターンで素人なりに聞き比べを行ったのですが、違いが分かりませんでした。。


そこで皆さんにおききしたいのですがこちらのPC専用スピーカーにかえた場合、
素人が聞いても分かるくらい音質の向上は期待できるのでしょうか?


書込番号:9076449

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/11 17:13(1年以上前)

こんにちは
RXD-SL3MDを検索出来ませんでしたので、具体的なお話は出来ませんが、サウンドカードの違いをコンポで確かめることは難しいでしょう。
音の隅々まで聞き取れるモニター用ヘッドホンなどを使えば別ですが。
それとGX-70HDも結構いい音がしますが、コンポとの比較では分かりかねます。
多くの期待は出来ないでしょう。
ボクはGX-77MをPCへつないでネットラジオなど聞いています。

書込番号:9076928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/11 17:22(1年以上前)

XーFiはゲーム用としては定番だったりしますが、音楽再生目的だとけっして良い選択とは言えないかもです。
それに、割と高価なサウンドカードを付けても、PCはノイズの塊みたいなものだし、せいぜい数万円のオーディオ機器並みになればいい方らしいです。
普通にCDを聴くなら、コンポの方がいいかな、とも思いますが、PCだとたくさんの音楽を手軽にいろいろ聴けて楽チン何ですよね(^_^)

書込番号:9076978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/02/12 11:47(1年以上前)

>里いもさん

返信ありがとうございます。
当方のコンポは5年くらい前に購入したので
おそらく生産終了品になってしまったものだと思われます。。

モニター用ヘッドフォンも所持していないので聞き比べができませんが、
PCの配置をかえた為、コンポと繋げなくなり音がだせなくなりました。。
なのでこちらのスピーカーを購入することにしました!



>完璧の璧を「壁」って書いたのさん

返信ありがとうございます。
サウンドカードといってもゲーム用など用途が分かれているのですか・・・
PCって奥が深いですね!
上記で一度書かせていただきましたが、現在部屋の環境でコンポと繋げなくなり、
音がだせないのでこちらのスピーカーを購入することにしました!


里いもさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、適切なアドバイスありがとうございました!
商品が到着したら素人判断の聞き比べになりますが、レビューに投稿させていただきたいと思います。

書込番号:9081297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

「ザー」という雑音がひどい

2009/02/06 05:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 ren_ariseさん
クチコミ投稿数:5件

先日こちらでGX-70HDを購入した者です。

購入してさっそくPCで繋いでみたところ、「ザー」という非常に耳障りな雑音(特に左スピーカー)が鳴ることがわかりました。仕様なのか繋ぎ方が悪いのか故障なのかすぐに判別できなかったので色々試したところ、

@PCにつないでなくても電源を入れているだけで雑音が鳴る
Aスピーカー電源を入れていないときは鳴らない
B音量を最小にしても鳴る(音量を大きくしても雑音の大きさは変わらない)
Cスピーカーコードを抜くと雑音は鳴らない

という以上四点が分かりました。

PCに接続しない状態でも雑音は同じようになるので、オンボードで使っていることは原因ではないようです。付属のスピーカーコードに原因があるのでは?と思い、何度か差しなおしてみましたが一向に直る様子はありません。

もしスピーカーコードに原因があるとすれば、コードごと交換しなくてはいけないのでしょうか。あるいは、金属が突出している先端部分に不具合があるのでしょうか。その場合、切って先端を作り直すことはやっても問題ないのでしょうか。

同じような不具合が出ている方がいらっしゃらないか、クチコミ掲示板を探してみたところ同じようなケースがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/01705010526/BBSTabNo=1/CategoryCD=0170/ItemCD=017050/MakerCD=64/Page=6/ViewLimit=0/SortRule=1/#7878989

しかし、こちらのケースとも若干違うようです。

結局、原因の方が見当がつきません。
詳しい方がいらっしゃったらどうかお教え下さると幸いです。

書込番号:9047947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/02/06 08:35(1年以上前)

同じスピーカーを使用してますがそんな雑音はしません。
初期不良でしょう。

ただしアンプ部はシールドが十分でなく雑音を拾いやすいです。
近くにノイズ原があるならそれから離すなどの処置が必要です。
携帯をアンプ側に乗せてみればどんなに酷いか解ります。

書込番号:9048190

ナイスクチコミ!2


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/02/06 16:34(1年以上前)

こんにちは!

私のもそういった雑音は鳴った事はありません。

パソコンと接続するRCIケーブルを外しても鳴るのであれば、
パソコン側に問題は無いと思います。

まず、上の方が書いてくれているようにスピーカーの近くに
何かノイズ発生源が近くに無いか確認して下さい。(PCから少し離してみるなど)
また、電源コンセントを他の所に差してみてください。(出来れば他の部屋の)

ここまでで雑音が消えなければスピーカー側に問題がありそうです。

次に、スピーカーケーブルの接続の仕方が正しいと仮定して書きます。
スピーカーケーブルの不良は少ないと思いますが、右側だけを接続してみて
右側の雑音が消えるか試してみて下さい。
消えるなら左スピーカーの故障っぽいので修理になると思います。
消えなければスピーカーケーブルか右スピーカー側の問題。
先端を切っても問題はありませんが、解決はしない可能性が高いです。
安いケーブルで良いので、買ってきて繋ぎ換えるのが手っ取り早いです。

ここまで試してダメなら右側のユニットの故障の可能性が高いのでやはり修理になると思います。
分解は保証が効かなくなるのでやめたほうが良いとおもいます。

よかったら試して見てください

書込番号:9049670

ナイスクチコミ!1


スレ主 ren_ariseさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/06 18:29(1年以上前)

ゼルビーノさん、hid1013さん、お二人ともアドバイスありがとうございます!

お二人のご意見を要約させて頂くと、「ノイズ発生源がある可能性」と「スピーカーの故障の可能性」の二つが考えられる…ということになりそうです。

ノイズ発生源があるのではないかと思い、無線LANを切って離れた場所のコンセントで試してみましたが、やはり雑音は強く残りました。同じ場所にある他のスピーカーでは同様の雑音が鳴ったことはなかったので、ノイズ発生源がある可能性は低そうです。

hid1013さんのアドバイス通りスピーカーケーブルを右側だけ接続してみたところ、左側のスピーカーの雑音はもちろん消えましたが、右側のスピーカーの雑音の大きさは変わりませんでした(右のスピーカーはもともと左スピーカーより雑音が小さめでしたが)。

スピーカーケーブル周りに原因があるに違いない!と思い、さらにスピーカーケーブルのたるんだ部分をあらゆる方向や形に配置してみたところ、雑音が格段に強くなる配置と格段に弱くなる配置があるのが分かりました。これを見た限りではスピーカーケーブルがノイズを拾っているように思えます。

とりあえず今は雑音が格段に弱くなる配置(格段に弱い…といっても雑音は若干残る)に固定して様子見をしていますが、本来このスピーカーはノイズを拾いやすい(=仕様)ものなのではないか…という気もしてきました。けれども、スピーカーケーブルの配置でこうも雑音が入ったり入らなくなったりするものなのでしょうか。それともこの製品の特殊なケース(=初期不良)なのでしょうか。

もしお使いの方がいらっしゃったら、ノイズの入りやすさがどの程度なのかをお教え頂けると非常に参考になります。

書込番号:9050089

ナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/02/06 20:08(1年以上前)

こんばんは!

原因が特定出来そうで良かったです(^-^)

さてスピーカーケーブルですが、私のは何も気にせずに
長さが余った分は束ねて後ろにぶらさがっていますが、雑音はでていませんね。
今日は家に帰れないので、明日帰ったらケーブルを色々と触って試してみますね。


ケーブルのどこか特定の位置で折り曲げて雑音が変化するのなら
その近辺で内部がショートしている可能性もあります。

ケーブル交換してみるか、長さに問題が無ければ怪しい部分から先を切り捨てても良いかと思いますよ。

書込番号:9050514

ナイスクチコミ!1


スレ主 ren_ariseさん
クチコミ投稿数:5件

2009/02/06 23:28(1年以上前)

何度もアドバイスありがとうございます!大変助かります。

クチコミ掲示板を探していたら「ホワイトノイズが強い」という書き込みが何件かありました。僕以外にもノイズの大きさを気にされた方がいらっしゃったようですね。

>ケーブルのどこか特定の位置で折り曲げて雑音が変化するのなら
>その近辺で内部がショートしている可能性もあります。

>ケーブル交換してみるか、長さに問題が無ければ怪しい部分から先を切り捨てても良いかと思いますよ。

そうですね、ケーブルはそう値段も高くないので購入して試してみたいと思います。もし良い結果が得られたらご報告致したいと思います。

書込番号:9051795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 Shaquilleさん
クチコミ投稿数:1件

現在、WinXPのデスクトップとMac Miniを使用しています。
モニターは液晶でWin XPはデジタル、MACからはアナログで兼用できるのですが、今の安物スピーカーは兼用できないので、新規に購入を考えています。

そこで、評判の高いGX-70HDを検討しています。
理由は、メーカーサイトでの製品情報から、「アナログ入力 x 2 ( RCAステレオ )である。」と「ミックスボリューム装備」からです。

質問1
2台のPCはミニジャックですので、ステレオミニ×1-RCAプラグ×2(R+L)ケーブルさえ、購入すれば、2台のPCから接続可能であると理解していますが、正しいでしょうか?

質問2
ミックスボリューム装備と製品紹介ぺーじに記載されている。このミックスボリュームとは、2系統の入力をミックスできるボリュームなのでしょうか? 1台のPCからの音のみにしたり、または、互いの音を両方出せたりできるのでしょうか?

書込番号:9024452

ナイスクチコミ!0


返信する
hamiruさん
クチコミ投稿数:6件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/02/01 21:58(1年以上前)

2系統での入力Mixです。

書込番号:9026610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(W) (ホワイト)
ONKYO

GX-70HD(W) (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(W) (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング