※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年1月26日 18:55 |
![]() |
9 | 8 | 2009年2月21日 18:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年1月20日 19:49 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年1月8日 01:40 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月2日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月29日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
皆がこのGX-70HDスピーカーは良いと云うので購入した。配達されてきたのでセットをしようとしたらスピーカー端子の押しピンが直ぐ壊れた。オンキョーさんは商品の検査をしているのかと疑問に思う。
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
お世話になります。
先日このスピーカを購入して使用中です。
そこで質問ですが、スピーカのスイッチを入れると、小さい音で低い音でブーンと
一度鳴ります。それが毎回なのですが、これは問題ないのでしょうか?
パソコンに接続していても接続していなくても音が鳴ります。
使用している皆さんはどうでしょうか?
以上よろしくお願いします。
1点

> パソコンに接続していても接続していなくても音が鳴ります。
設計ミス?
購入店で他の商品との比較をされたらいかがですか
書込番号:8987937
2点

takajun さん、こんにちは。
ありがとうございます。
言われるとおり、購入店で確認したほうがいいですね。
今度行って確認してきたいと思います。
書込番号:8987964
1点

こんにちは
GX-77Mを1年近く前に買って使っていますが、スイッチオンでの音はありません。
アナログ接続です。
一度GX-70への入力ケーブルをすべて取り外してやってみてください。
それでも出るようでしたら、不良も考えられます。
書込番号:8988180
0点

こんにちは!
故障では無いので大丈夫ですよ(^-^)
内蔵アンプの電源が入る時に鳴ります。
電源を切る時はプツンと鳴りますね。
書込番号:8988273
2点

あれ?
鳴らない方もいるんですね。
よくあるパワーオン/オフのノイズかと思ってました。
書込番号:8988284
2点

里いも さん、hid1013 さん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
> 一度GX-70への入力ケーブルをすべて取り外してやってみてください。
すべてのケーブルをはずして電源を入れてみたのですが、やはり症状は変わらないです。
> 内蔵アンプの電源が入る時に鳴ります。
> 電源を切る時はプツンと鳴りますね。
確かに電源を切るときにプツンという感じの音が鳴ります。
今のところ使用上問題ないので放っておいてもいいのですが、なんか気持ち悪いです。
もう一度購入したお店に行って実際に確認してきたいと思います。
書込番号:8988576
0点

私も今日届きましたが、よっちん32rさんの書かれているのと同じです。
あまり細かいことは気にしませんが鳴らない商品もあるならその方が嬉しいです。
よっちん32rさん、結果報告よろしくお願いします。
書込番号:8991243
1点

お世話になります。
本日購入店に行きまして展示品でも小さい音が鳴るか確認してきました。
結果、同じ現象(起動時およびOFF時に小さい音が鳴る)がありました。
店員さんにもこの現象について聞いたところ、どうしても小さい音は出るそうです。
ということで、安心して使用していきたいと思います。
書込番号:9131771
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
自分の今の環境が、BenQのE2200HDにHDMIケーブルでXBOX360に繋いでいます。
音はモニターの音がしょぼすぎるので、ヘッドホンジャックからヘッドホンに接続してきいています。
最近、より良い音で聞きたいと思い、スピーカーを調べていたら、このスピーカーに目が止まりました。
この環境でこのスピーカーは、問題なく使えますでしょうか?
また、この環境で、もっと良い音の出し方がありましたら、教えて下さい。(追加予算は3〜4万までと考えています)
宜しくお願い致します。
0点

使えるけどもったいなくね?
俺ならXboxから光出力かけてGX-100HDもしくはアンプ・スピーカーに繋ぐけど
書込番号:8926294
0点

早速の回答ありがとうございます。
実は、xboxも液晶モニタも最近買ったばかりで、接続方法がこの方法しかわからなかったのです。
光とアナログでは、音の差はやはり歴然なのでしょうか。もちろん人それぞれ感じ方が違うのは承知の上です。
書込番号:8926346
0点

デジタルデータをアナログ変換するにはそれなりの性能を持ったものを使わないと劣化するよ
アンプとかに繋いでRCA出力させる事が出来るならコレでもいい
でもモニタの変換じゃたかが知れてる
その環境で追加予算がそれだけあるなら光で繋いだ方がいい
まぁ後々環境変えられるって事ならコレ買ってアンプ買えば済む話だけどさ
書込番号:8926495
1点

大変参考になります。
環境は、当分変わることはないと思いますので、光で接続してみたいと思います。
GX-100HDも検討したいと思います。
書込番号:8926578
0点

>光とアナログでは、音の差はやはり歴然なのでしょうか。
光とアナログは信号の伝送の仕方。デジタル伝送の方が劣化しにくいということです。デジタル伝送してもDACがしょぼければ良い音にはなりません。
予算が3万〜4万ということであれば,ホームシアターセットとかも検討してみてはいかがでしょう?
書込番号:8964066
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

使用できます、アナログ入力は2系統あるので両方接続しておけますね。
書込番号:8892593
0点

過去にも同じような書き込みがあったにも関わらず迅速な回答ありがとうございます。
繋げられるとの事ですが、二股の変換プラグはこのスピーカーに付属しているのでしょうか?
又、別途購入が必要なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません・・・
書込番号:8892662
0点

プラグではなく変換ケーブルが付属します、ステレオミニプラグを赤白の端子に変換するケーブルです。
PC側の端子もステレオミニジャックならもう一本必要ですね。
書込番号:8892710
0点

迅速な回答ありがとうございます。
赤白ですか・・・ありがとうございます。
ケーブルの形状に関してはスピーカー側がオス、Walkman側もオスという解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:8892729
0点

こんにちは!
ヘッドフォンプラグ⇔RCA2ピンのことでしょうか。
それは付属してませんでした。
付属されていたのは、両端がRCAの普通のステレオケーブルです。
書込番号:8892741
0点

hid1013さん
こんにちは。
左様でございますか・・・
では別途購入も視野に入れてみます。
大変ありがとうございました
書込番号:8892815
0点

ONKYOのページでは「RCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード(1.5m 1本)」と書いてあり付属してくると思いますよ。私が買ったのはGX-77Mですがこちらにも同じ表記があり付いてきましたので。
書込番号:8897124
0点

365e4さん
厚かましいお願いなのですが、そのコードの写真等を上げてもらう事はできますでしょうか?
返信も遅くなり失礼とは思いますが・・・よろしくお願いします。
書込番号:8897379
0点

これでよろしいでしょうか?
GX-77Mのほうのレビューで書きましたが私はこのケーブルでiPodと繋いで普通に使えてますからステレオミニの出力があるものでしたら大抵大丈夫ですよ。
書込番号:8897533
0点

365e4さん
本当にありがとうございます。
私が欲しかったのはまさしくソレです(笑)
わざわざ手間を取らせてしまい申し訳ありません・・・
感謝感激です・・・
365e4さんやその他の方達も本当にありがとうございました。
これで不安材料は無くなり、無事購入に踏み切れます。
改めて
丁寧に回答してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:8897580
0点

.NOVEMさん こんばんは!
大変申し訳ありません!
私の勘違いでした
付属品を改めて確認しましたら.NOVEMさんが必要な形の
金メッキ端子ケーブルが付属されていました。
誤った情報大変失礼しました。m(__)m
以後気を付けます。
書込番号:8901750
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
初めまして!どなたか教えてください。
初めてノートPC(東芝TX−66G)を買い、音楽も良い音で聞きたかったので、GX−70も買いました。とても満足していましたが、皆さんのコメントと拝見していると、サウンドカードをつけるとさらに良くなる書かれてました。、
商品の写真を見るとむき出しになっているので、PCの中に組み込むものなのか、スピーカーとPCの間につけるのか良くわかりません。
まったくの初心者なのでわかりやすく教えて頂けると助かります。
0点

ノートPCなら価格ドットコムのサウンドカード→外付けでよろしいかと。
仰るような剥き出しのはデスク用なので。
書込番号:8872378
0点

素早い回答ありがとうございました。
早速明日見に行ってみます。
でも、GX−100を買ったほうが良かったのかと少し後悔してます。
書込番号:8872425
0点

>GX−100を買ったほうが良かったのかと少し後悔してます。
なんで?光があるから?
光接続ならサウンドカードの意味ほとんどなくなるよ。
アナログ接続でこそ生きる音色ですからね。
書込番号:8873587
0点

いや、光がなくてもどうせならより上位が、と思う場合もあるかと。
それに、光出力もどのくらいまでだせるか、がサウンドユニットによって変わるし。………音がどのくらい変わるかまでは知らないけど(^_^;
どうせ買うなら、ONKYOあたりのUSBのやつとかがいいかな?
同一メーカーにしたからって良い音になるわけじゃないけど、気分的にも統一感が出ていいかも。
書込番号:8873705
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
先日届いたんですが、すごくビビるんです。
BASSは上げてるんですけど、音量はほんのちょっと上げて聞いてるだけで
アンプの入ってない側のスピーカーが異常にビビリます。
こんなんじゃとても聞いてられないんですけど、皆さんのはどうでしょうか?
0点

私は低音を強くすると、カタカタと中で音がする感じだったのですが。
オンキョーのサポートにメールすると送ってくれと言うことだったので送ると、丸々新品になって帰って来ました。(もちろん送料は向こう持ちです。)
対応も親切丁寧でしたし、一度サポートに相談されてみると良いかと思います。
書込番号:8857700
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





