※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2011年11月25日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月17日 15:27 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月11日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月21日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月10日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月23日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
このスピーカーを購入検討しているのですが分からないことがあって質問しました。
マザーボードのオンボード端子からこのスピーカーに接続するときどのようにやるのでしょうか?
今までは安物のスピーカーでライン出力ポートから1本で繋いでいたのですが、このスピーカーはオーディオケーブル2本で接続するようで、何か変換が必要なのか、それとも別にオーディオカードを購入しなくてはいけないのか、分かりませんでした。
使っているマザーボードはASUS P8H67-Vです。
0点

おそらくPC側がヘッドホンジャック(3.5oステレオミニプラグ)ってことだと思いいますが、そうなら端子形状の問題だけなので変換ケーブルで対応します。
3.5oステレオミニプラグ⇔ステレオRCAプラグ(赤白)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A1-10
こういったものです。
色んなメーカーで販売されてますが、”抵抗なし”を選んでください。
(もしくは特に”抵抗あり"の記載がない物)
書込番号:13811006
2点

変換ケーブルで接続ですね。
分かりやすい説明ありがとうございました。
これでスピーカーを購入できます♪
書込番号:13811038
0点

もしかして・・・と調べましたが、その変換ケーブルはこのスピーカーに付属されてますので、別途購入する必要は無さそうです。
1.5Mなので長さが足りればですけどね。。
書込番号:13811076
2点

こんにちは
同社のGX-77とGX-100を使ってますが、1本のケーブルへ2本入ってる
RCAステレオピン⇔ステレオミニプラグコード(1.5m 1本)
が付属していますから、パソコンのイアホンジャックへ差し込めばそのまま使えます。
ただし、オンボードへ差し込むにはRCA-RCAタイプのコードが必要かと思います。
その場合、コード分のパソコンケースの隙間があるかどうかもお確かめください。
(オンボードのRCAが後ろへ露出されてる場合なら隙間は不要です)
書込番号:13811102
1点

締め切りしてしまったのに情報ありがとうございます。
本体の注文は済ませましてあとでコードを買おうかと思っていたのに、付属してるって言うのはありがたいです♪
出力はマザーボードの背面にある3.5mmジャックからなので問題ないかなって思いました。
(マザーのオンボードなので音質がいいか悪いかは別としてとりあえず現状の構成で使って見ます。どうしても気になるようならサウンドカードの購入を検討します。)
書込番号:13811120
1点

ご覧いただきありがとうございます。
背面の3.5mmジャックはステレオ出力なので、付属のコードをそのまま使えます。
十分いい音質で聞けると思います。
書込番号:13811220
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
fostexのPM0.4とGX-70HDとどっちを購入しようか迷っています。
PMはペアではないのでGXの方がペアだしいいかなと思うのですが、デザイン的にはPMの方が好きなんですよ。
そこで音質はどれくらい差があるのか教えてください。
ちなみに低音がバンバンなる方が好みです。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
初心者なので、まったく的外れな質問かもしれず失礼します。デスクトップPC用スピーカーの購入を検討しています。オンキョーの製品の中から、GX-D90、GX-70HD、GX-R3Xを比較検討していましたが、DP-M1もあるのですね。
表題の通り、オンキョーのHPの中で明らかにカテゴリーが分けられていますが、それはなぜなのでしょうか?何かが根本的に違うのでしょうか?
購入比較検討の参考に、ご教授くださると幸いです。
0点

スピーカーという意味では同じものだし使い方も同じだけど、どちらかというとND-S10とかとの連携?を考えて作ってあるからだと思う
ただ同じようなものとして使えますよ
書込番号:13650558
0点

Birdeagleさん
ありがとうございます。
昨日、GX-D90、GX-70HD、GX-R3Xを視聴しました。DP-M1はありませんでした。
GX-D90に決めました。現在最安値のNTT-X StoreさんのショップHPを覗いたら、会員登録で驚くほどのクーポン割引を受けられるようなので、こちらで購入します。視聴したお店には申し訳なく思いますが・・・
ありがとうございました。
書込番号:13659290
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)
”横”というのは横倒しの意味? それとも直立したスピーカーが横を向いてる状態?
横倒しは問題なし、横向きは高音部が少し弱くなる。
書込番号:13607991
0点

取説では寝かしたり倒しての利用はできないと書かれていますね。
立てた状態でアンプの熱を逃がす設計になっているのでしょう、横に寝かすと上手く放熱できないかもしれません。
熱がこもるような場所でも無い限り問題ないとは思いますが自己責任での設置になりますね。
書込番号:13608196
0点

Hippo-cratesさん、 口耳の学さん
ご教授有難う御座いました。 横倒しはリスクがあるとの事、理解しました。
モノは明日届くので、パソコン周りを片付けてスピーカー設置場所を作ります。
クロ。
書込番号:13608344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





