GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(W) (ホワイト)の価格比較
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のスペック・仕様
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のレビュー
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のクチコミ
  • GX-70HD(W) (ホワイト)の画像・動画
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のピックアップリスト
  • GX-70HD(W) (ホワイト)のオークション

GX-70HD(W) (ホワイト) のクチコミ掲示板

(1078件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカードについて

2011/09/21 01:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 PCtarouさん
クチコミ投稿数:2件

探せば見つかりそうな質問ですが、今回GX-70HDを衝動で先に買ってしまった為、合わせてサウンドカードを買いたいと考えてます。
そこで大雑把な質問をしますが、このスピーカーと相性が良い物、もしくはオススメの物等あったら教えて頂きたいです。予算はとりあえず初なので5千以上1万前後くらいを目安にしてます。
ちなみに今まではオンボでスピーカーももらい物で済ませていた為どれをつけても凄いの一言で終わりそうですが…
使用用途は音楽や動画が主でFPSやゲームもやりますが重視してません。
よろしくお願いします。

書込番号:13527356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/21 03:20(1年以上前)

音楽や動画が主体で2つのスピーカーが出口なら同じメーカーのSE-90PCIが最適では?音質にはこだわったカードですよ。2チャンネル専用だし。相性ということに関してはその予算ならばこのカードになると思います。
ただ、FPSには不向きなので、その場合はCREATIVEのサウンドカード(X-FIシリーズ)辺りがいいでしょう。まあ、拘っていないということですから、これは除外でしょうけど。
映画や音楽には2チャンネル専用のカードが一番いいと言うことをよく私は聞きますね。

書込番号:13527549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/09/21 05:40(1年以上前)

RCA端子があるカードが良いでしょうね
おすすめはXonar Essence STXですが予算オーバーですね

書込番号:13527642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/09/21 08:18(1年以上前)

FPSやるならEAX対応したほうがいいのかな?

しかしこちらを衝動買いということで、そこまでこだわられてはなさそうですね。
音質アップだけならRCA接続できる製品で十分です。
内蔵できるならSE-90PCIですが、昨今はPCIバスがない製品も多いので確認する必要があります。
外付けだとSE-U33GXVくらいが価格的にも合うのではないでしょうか。

書込番号:13527868

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCtarouさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/21 10:34(1年以上前)

考えた結果、コスパ的にも初めて買う分にも適していそうなSE-90PCIを購入しよう思います。他のご紹介していただいた物も気を引くものがありましたが、今回は我慢しておきます。
みなさん有難う御座いました。

書込番号:13528187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビに使えますか。

2008/03/23 22:21(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:91件

知り合いが最近シャープの液晶テレビを買いました。
その音がとってもショボイ(T_T)ので、外部スピーカーを導入したいとの事です。
本格的なシアターシステムなんていうのは、全く考えていません。
そこでPC用のこのスピーカーはテレビの純正SPより良い音が出るのでしょうか?
これ以外で予算15,000円まででこれが良いよというのがあれば教えてください。

書込番号:7577714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/23 22:55(1年以上前)

テレビの型番がわかりませんので一般論ですが、価格の5〜10%がサウンド部分に使われていると思いますので、15000円だとクオリティとしてはそれほど変わらないと思います。

箱の容積が大きくなって低音は出やすくなりますが、テレビ用のスピーカーには独自のサラウンド回路を組み込んでいることも多く、音の広がり感では劣ることが多いです。

またテレビに要求される低音は、オーディオ的な低音ではなく低音の量感だと思いますので方向性が違ってしまう可能性が高いと思います。

PCスピーカーを使うのはお勧めしません。
テレビ用としては廉価クラスになりますが、3〜5万程度のテレビ用SPシステムの導入をお勧めします。

書込番号:7577996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2008/03/24 10:19(1年以上前)

かっぱ巻さん、ご丁寧にありがとうございます。
テレビSPは、確かに低音が全然出ていないという感じです。
>テレビ用SPシステム
どのような物がありますか。
素人で全然分からないので、具体的に教えていただけませんか。
ただ、先にも書きましたが大袈裟な物の導入は全く考えていません。

書込番号:7579745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/24 12:37(1年以上前)

コレ買うのはともかく、音量調節とかどーする気なんだろ?
ショボいのを気にしないのが一番だと思いますが(^_^;

書込番号:7580143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/14 23:46(1年以上前)

音質面では、元が元ですからかなり良くなると思いますよ。
ただ言われている通り、リモコンがない機種ですので
かなり使い勝手がしょぼくなると思いますよ。

書込番号:7940998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/08/13 10:38(1年以上前)

TV側のAVアンプの端子に繋ぎTVの音声の設定でAVアンプに出来ればTVのリモコンで音量調整出来ますよ!(AVアンプ出力端子が無いと駄目です)

私はPCとソニーのKDL-26J1という26型TVに、このスピーカーを付けています。
TVにDVI-HDMI変換でTVのHDMI端子に画面のみを出力、音声はTVのAVアンプ出力にアナログで接続。
(一応サウンドカードを付けていますが効果はありますよ!アスースXONAR DG)

電源は価格コム1位のサンワサプライのパワータップというOAタップで一括集中スイッチで管理出来るので便利ですよ!

32型位までのTVならこちらのスピーカーの方が格段に良いと思いますよ!
それ以上では物足りないかも。

(私のは出来ますが、出来ないという方やサウンドカードの意味が無いという方がいるので自己責任でお願い致します。)

書込番号:13368424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 hirokymanさん
クチコミ投稿数:58件

総合出力 30 W は、パソコンに接続中ず〜と、(音がでない時も)かっかっているのでしょうか?

書込番号:9479849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/02 12:05(1年以上前)

超高級なA級アンプでも無い限り、常時30Wと言う事は無いかと…

ボリューム最大にして近所から苦情が出る位に音を出さなきゃ30Wは消費しません。

瞬間最大瞬間出力が30Wですね。

書込番号:9479893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hirokymanさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/02 12:20(1年以上前)

有難うございます。

通常、パソコンに接続中は、平均、どのくらいかかっていますか?

再三の質問で済みません。

書込番号:9479937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/02 12:27(1年以上前)

いやいや、そう言われても…
カタログに…載ってないでしょうね〜
正確には家庭用ワットメーターで実測するかメーカーに質問するしか無いかと。

一般的には最大電力の1/10から1/3程度かと。
そんなに食いません。

あと、30Wですが、音声出力が最大30Wでその他の回路で消費する電力も合わせると30W以上かもしれません。
まあ、瞬間的ですが…

書込番号:9479960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hirokymanさん
クチコミ投稿数:58件

2009/05/02 12:54(1年以上前)

わかりました。

音が出ないときは、数Wしか、かからないと言うことですね。

有難うございました。

書込番号:9480052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/08/13 10:07(1年以上前)

解決済みかもしれませんが、スレ主さんには私も使っていますがサンワサプライのワットモニターとパワータップをオススメします。

ワットモニターは3500円くらいで消費電力と電気代などが表示され消費電力を気にする人にオススメです。

パワータップは800円くらいで一括集中スイッチ付き7個口で(2個常時)雷サージ付きのOAタップです。価格コムのOAタップで1位の商品です。アマゾンなら送料無料で700円以下で売ってます。

楽天のポイントが有るなら「パソ電」楽天店がオススメです。
両方買えますよ!

無ければアマゾンが良いと思います。

詳しくは各商品のレビューをみたら良いと思います。(アマゾンや楽天など)

書込番号:13368316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

本日到着&仮設置完了報告します。

2011/03/15 20:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:68件

皆様の評価を拝見し、どうしても欲しくて家族会議を通さず
購入してしまいました。

現在、PCスピーカーはZ4、SRS-Z1000、SRS-Z750を所有してますが
今までには無い、なんて表現していいかわかりませんが
音作りが高低全域にわたり丁寧と言うか上品と言うか
とても私の好みの音で気に入りました。

ただ、PCスピーカーにしては少し大きいので
写真のような置き方(横置き)になってしまいました。

やはりこのような置き方ではこのスピーカーの良さは
引き出せないのでしょうか?

他の書き込みも参考に少しずつ改善していこうかと
楽しみにしているところです。

書込番号:12784479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 20:12(1年以上前)

今さらのレスで申し訳ありませんが、画像を拝見して思ったのですが、
私なら逆向きに倒します。
ツイータが内側、ウーハーが外側です。
それと、ラック板に直置きよりも間に10円玉をはさむとかも・・・

書込番号:13291423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/07/24 20:29(1年以上前)

サフィニアさん

レスありがとうございます。

早速変更してみました。
いくらか音の広がりが変わり、定位が
しっかりしました。助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:13291482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2011/07/24 21:25(1年以上前)

桃栗三年亀万年さん、

さっそくのご返事ありがとうございます。

>いくらか音の広がりが変わり、定位がしっかりしました

良い結果になったようですね、ご報告ありがとうございます。

書込番号:13291739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左右のスピーカーの音質の違い

2011/03/31 15:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 ka3254さん
クチコミ投稿数:2件

今までテレビ、モニター内臓スピーカーしか使ったことがなく、今回初めて普通の?スピーカーを買いました。

全体的にこもってるのと、音量に関してギャングエラーが出てるのはあきらめてますが、左右の音質の違いが少し気になっています。
具体的にはアンプが内蔵されている側がよりこもっています。
配線をしなおす、音源を変えてみる、左右のスピーカーを同じ場所に配置し同じ音源で片方ずつ鳴らす、というように確認してみましたが、やはり音質が違うように感じられます。
(ちなみに音源はオンボードのPC,CDプレイヤー,PS3を使いました。)

アンプ内蔵スピーカーとはそういうものなのでしょうか?
それとも不良でしょうか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:12843302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/31 15:21(1年以上前)

どの程度かはわかりませんが。
はっきり曇っているなら不良品かもしれません。

書込番号:12843310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/03/31 15:35(1年以上前)

R側にアンプが組み込まれているからその分空間容積が減って音質に影響を与えているかも。あるいはLRアンプ特性のばらつき。
ヘッドホンがあるならこれに差してモノラル音源で左右の音を聞き比べてみては。変わればアンプ、変わらなければ容積の違いが原因。

書込番号:12843350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ka3254さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/31 16:59(1年以上前)

程度は、うーんすいません上手く言語化できないです。
片方ずつ鳴らしたりすると気になりますが、
同時に鳴らしてればそこまで気にはならないので、程度はたぶん軽めだと思います。

ヘッドフォンで確認したところ、左右の音は変わりませんでした。
どうやら容積が原因みたいですね。

不良ではなさそうなのでスッキリしました。回答ありがとうございました。

書込番号:12843566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2011/06/17 14:29(1年以上前)

おそらく左右のスピーカーをつないでいるコードのためだと思います。
コードが断線して新しいのを導入したら左のスピーカーの音質が上がりましたという話もきいたことがあります。

書込番号:13142721

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GX-70HD(W) (ホワイト)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(W) (ホワイト)を新規書き込みGX-70HD(W) (ホワイト)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(W) (ホワイト)
ONKYO

GX-70HD(W) (ホワイト)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(W) (ホワイト)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング