『妥当なビットレートは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

『妥当なビットレートは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(B) (ブラック)を新規書き込みGX-70HD(B) (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

妥当なビットレートは?

2011/01/07 22:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度4

どこに書き込むか迷いましたが、GX-70HDを使用するつもりなのでこちらで質問させて頂きます。

ごく一般的な普通の音楽CDをPCに取り込んで再生する場合、音質の面と容量を考えると、最適、又は妥当なビットレートはどの程度でしょうか?

Waveでも良いのですが、単純に容量の無駄使いになるとするなら、例えばMP3のこの位のビットレートが良さそう等の意見を参考にさせて頂きたいです。


それほど音質にこだわりはなく、作業中のBGMとして聞き流す感じですが、音質が良いのにこしたことは無いので、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12475863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/01/07 23:17(1年以上前)

BGMだから64kbpsのmp3で十分という人もいるだろうし、どんな状態でもWAVE以外聞かないという人や、再生環境に制約があるけどApe/Monkey's Audioが一番バランスがいい…という人もいる。
求める音質は人それぞれだから自分で試して納得できるものを探すしかない。

書込番号:12476094

ナイスクチコミ!1


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2011/01/07 23:49(1年以上前)

Toytoyhooさん、こんばんは。

音には好みがあるので一概には言えませんが、
ビットレートは128kbps位なら良いと思います。
自分は普段320kbpsで取り込んでいますが、
実際のところ、320kbpsと128kbpsの聴き分けが出来ません(笑)。
こだわりが無いのなら、128kbpsでも十分良いと思います。

また、パソコンで音楽を聴く場合、再生するソフトによっては音質が上がります。
同じmp3の音楽でも、
MediaPlayerでの再生と、Winampやfoobar2000などで再生する場合では明確に音が異なります。
なので、再生ソフトをインストールして導入してみるのも、音質向上に一役買うと思います。
Winampやfoobar2000はネットから無料でダウンロードできます。(既に導入していたらスミマセン)

参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:12476287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度4

2011/01/08 12:12(1年以上前)

レスありがとうございます。

>Hippo-cratesさん

音の好みは別として、例えば一度圧縮しまくった音源をWaveに変換しても音質が向上するわけではないですよね?
これと同じような考え方でCDをWaveで取り込んでも無駄は無いのかな? と疑問に思っています。


>toproad50さん

X-アプリ(旧snic stage?)を使っています。
ご紹介頂いたプレイヤーも試してみたいです。

ブランドテストでは私も聞き分けとか無理です。
駄耳なのでw

例えプラシーボでも音質が良い方が良いのですが、目安として妥当なビットレートを知っておきたかったので大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:12478109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らなくなってしまった 5 2022/02/21 22:20:25
パソコン起動時に音 7 2014/10/21 13:07:36
ノイズが酷い 5 2014/10/18 14:18:11
外部入力無しで電源を入れた時の消費電力値 2 2014/06/10 10:55:56
低音 5 2013/08/14 1:01:33
GX-70HD2(後継機種) 0 2013/07/10 20:40:35
PCで聴くならDACを使用したほうが良い 15 2013/04/04 21:21:57
当機とPCとヘッドフォンアンプとの接続について 4 2013/03/01 21:35:24
音声入力に困っています 6 2013/02/16 23:20:16
6980円 5 2013/02/02 16:20:01

「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミを見る(全 1078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング