『はじめてのすぴーかー購入を考えています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

『はじめてのすぴーかー購入を考えています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(B) (ブラック)を新規書き込みGX-70HD(B) (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:5件

今まで音質を気にしたことがなく、アンプの入ったスピーカーというものを手にしたことがなかったのですが、音の大事さに気付きこれから買うことにしました。

初歩的な質問なのですが、スピーカーは左と右2つ買う必要があるんでしょうか?
100HDなど他の製品もそうなのでしょうか?

友達には、コンポをPCにつないで使えるからとコンポを勧められたのですが、PCスピーカーとどちらがいいですか?
どちらも値段は同じくらいですよね?

書込番号:12493223

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/11 12:12(1年以上前)

PC用ステレオスピーカーの殆どがペア販売です、この機種も左右ペアになっているので購入するのは1つでいいですよ。
コンポに入力端子があるなら接続できますが、どちらがいいかは視聴しての好みになりますね。

書込番号:12493280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


chobokureさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/11 14:30(1年以上前)

でかいよ

写真はGX-90HDです。・・・かなり大きめのスピーカーですよ。置き場所は大丈夫ですか?

コンポの場合、PCを起動するつど、コンポもスイッチオンしなくちゃならないので、煩わしいですよ。

PCスピーカーの方が手軽でいいと思いますよ。

書込番号:12493686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/11 14:32(1年以上前)

>スピーカーは左と右2つ買う必要があるんでしょうか?

引っ掛け質問ですか?(苦笑)Dock機能を備えたものは本体一つの場合はありますが、PCスピーカーではステレオ再生が常識となっていますから中には二つのスピーカーユニットが入っています。
このGX-70HDやGX-100HD等の本体が左右に分かれたタイプは、ステレオ再生の為のスピーカーユニットが、それぞれの本体に内蔵さてれいます。これもPCスピーカーにおいてはステレオ再生の為に左右セットでの販売が常識です。

>コンポをPCにつないで使えるからとコンポを勧められたのですが、PCスピーカーとどちらがいいですか?

コンポとはミニコンポのことですよね?…。
コンポは純粋に音楽等を楽しむもの、PCスピーカーはPCの音声再生機能を利用して音楽等を楽しむものです。それぞれ別物と考えた方がいいです。
最近はネットワーク機能を備えたコンポもあるようですが、静かに純粋に音楽を楽しみたい場合はコンポを買ってコンポのみで再生する方がいいです。
またPCのファン等の動作音はウザイけど、コンポを買うのはもったいないと思うならPCスピーカーを買った方がいいです。
因みに価格はピンキリです。同じくらいとか、どの程度の価格差があるか何ともいえません。



以下独り言…
試しに釣られてみました(爆)某自作自演スレでないことを祈るばかりです(苦笑)さてどういう意味か。

書込番号:12493694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/11 18:54(1年以上前)

お持ちのPCがノートなのかデスクトップなのか分かりませんが
普段どういう風にPCを置いて、どんな使い方をしてるのだろうか?

仮にデスクトップPCでスピーカーを机の上に置くのなら、挙げてあるこれで十分だし
ノートPCならいささかこのスピーカーはデカいから、ドック型がよいかもしれない。
小型コンポは、最初からそれを持ってて後からPCを買ったならアリだが
わざわざ後から買う意味は無いと考える。
PCスピーカーの1セットと、小型コンポの1セットが同価格だった場合
どちらが音質がよいかは、常識で考えれば前者になるだろう。
しかし、「鳴れば音なんかどうでもよい」とか「コンポの機能が欲しい」ってならば後者もアリだろうか。
ただその場合、コンポ用スピーカーの品質は、PC向けでいう2,000〜3,000円相当だろう。
(アンプ内蔵フルレンジ*2個クラスか、小型ウーファー+フルレンジ*2個の2.1ch相当)

書込番号:12494544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/01/12 11:15(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

このPCスピーカーを買うことにしました。
コンポはコンポとして利用するときに買ったほうがいいのですね。

書込番号:12497613

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/01/13 22:47(1年以上前)

いつものパターンだと思ったら、やはり自作自演(共演?)でしたか(爆)
せっかく“口と耳”が有るんだから、変なことを“学ぶ”のは止めましょうねぇ〜(爆死)

書込番号:12505000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らなくなってしまった 5 2022/02/21 22:20:25
パソコン起動時に音 7 2014/10/21 13:07:36
ノイズが酷い 5 2014/10/18 14:18:11
外部入力無しで電源を入れた時の消費電力値 2 2014/06/10 10:55:56
低音 5 2013/08/14 1:01:33
GX-70HD2(後継機種) 0 2013/07/10 20:40:35
PCで聴くならDACを使用したほうが良い 15 2013/04/04 21:21:57
当機とPCとヘッドフォンアンプとの接続について 4 2013/03/01 21:35:24
音声入力に困っています 6 2013/02/16 23:20:16
6980円 5 2013/02/02 16:20:01

「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミを見る(全 1078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング