『DVD用としてはどうでしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

『DVD用としてはどうでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(B) (ブラック)を新規書き込みGX-70HD(B) (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD用としてはどうでしょうか

2007/07/22 13:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

ノートパソコンでDVDで見た時に、
もともとメーカー付属のヘッドフォンを使ったところ、
とてもいい音でびっくりしました。
(すいません。機種名はわかりませんが
FMV BIBLO 70MNに付属してました)

それをうけて、
DVDプレーヤーの音でも
ちゃんと左右からある程度の距離をおいて
それなりのスピーカーからだせば
かなり楽しめるのではないかと思いました。
このアンプ付スピーカーをそのように使っても
ヘッドフォンで聞いたように包まれるような音となるのでしょうか。
どなたか何か少しでもお教えいただけたら
とてもうれしいです。

ちなみに、他に、
赤白のアナログ入力のできるミニコンポを買うことや、
アンプを買ってすでに持っているミニコンポのスピーカーにつなげることも検討しましたが、
ミニコンポは最低でも三洋のDC-DA82で7000円くらいからですが、
音がどの程度かわからないこと、
アンプは安くても2,3万するので
1万円くらいの上記の方法を思いつきました。
本来なら5.1CHなどのセットを買うべきなのかもしれませんが、
部屋がせまく、手ごろにある程度の臨場感を味わう方法がないかとと考えているところです。



書込番号:6563905

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/07/22 13:37(1年以上前)

ノートのスピーカーに比べたら確実に音質は向上するでしょうけど、包まれるような臨場感を得るのは難しいでしょうね。
ヘッドホンで良ければサラウンドヘッドホンという手もあります。
できればPCに光出力が欲しいですけど。
有線式で良ければ1万程度から手に入りますね。
シアターセットもTSS-15なら比較的お安くスピーカーも小さく設置の自由度も高いので、入門用として検討してはどうでしょう。

書込番号:6564013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2007/07/22 17:00(1年以上前)

>ヘッドフォンで聞いたように包まれるような音となるのでしょうか。

 包まれるような音の意味が文字どおり頭の前後左右から、という意味でしたら、後ろにスピーカーを置く5.1chとかにしないと無理です。
 音色(音質)であれば別の話になりますが。

 サウンドボードSE-90PCIとあわせて購入して1ヶ月がたちましたが、最初は低音が不足してサブウーハーをつけていましたが、今はもう不要なくらいよく鳴ってくれます。

書込番号:6564594

ナイスクチコミ!0


スレ主 inokirupanさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/24 00:41(1年以上前)

>口耳の学さん

なるほどどうもありがとうございます。
TSS-15の情報をみはじめてから、
いろいろ考えてみたんですが、
DVD鑑賞用としては、
だいたいは、
2万円以下のスピーカー2つのみのタイプ

2万円以上(TSS-15は安かったですが)の5.1ch的なサラウンドのものだと思いました。

これらの中でBOSEのcompanion2、3、5もでてきました。

5.1chというと、スピーカーがいくつもあり、
小さい部屋では設置が難しいのが難点と思いまして、
今回最終的に
BOSEのcompanion2、3、5がでてきました。
C3,5に関しては5.1chではないもののスピーカー数が少なくともサラウンド感が得られるということで考慮しました。

最終的には、
C2のような価格帯の2スピーカータイプと
C3,5のような価格帯のさらにいい音が少ないスピーカーで
でるようなものを探すのがよいということがわかりました。
その中で、GX-70HD もその一つとして考慮していってみようと思います。
ちょっと書きすぎてしまったかもしれませんが、これ以上書くとGX-70HDのスレとは別物なのでこれ以上については意見を控えておきます。

他のスレでも、口耳の学さんの発言は大変参考にさせていただきました。
どうもありがとうございました。


>RD-Style初心者2さん

ヘッドフォンでDVD海猿を見た時に豪雨のシーンで、
雨の音がものすごく、臨場感あって伝わってきたのが
本当に衝撃でした。
というわけで、今回スピーカーを探し始めたのですが、
結構いろいろ考えたつもりで、
値段的に手ごろなスピーカーの使い勝手を聞ければOKと
単純に考えておりましたが、
これを機にまだまだいろいろなサイトなども
参考にして勉強するべきかと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:6570103

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らなくなってしまった 5 2022/02/21 22:20:25
パソコン起動時に音 7 2014/10/21 13:07:36
ノイズが酷い 5 2014/10/18 14:18:11
外部入力無しで電源を入れた時の消費電力値 2 2014/06/10 10:55:56
低音 5 2013/08/14 1:01:33
GX-70HD2(後継機種) 0 2013/07/10 20:40:35
PCで聴くならDACを使用したほうが良い 15 2013/04/04 21:21:57
当機とPCとヘッドフォンアンプとの接続について 4 2013/03/01 21:35:24
音声入力に困っています 6 2013/02/16 23:20:16
6980円 5 2013/02/02 16:20:01

「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミを見る(全 1078件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング