『音楽の秋、物欲の秋』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:30W 入力端子:RCA入力x2 その他出力:サブウーファー出力 電源:AC GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

GX-70HD(B) (ブラック)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月10日

  • GX-70HD(B) (ブラック)の価格比較
  • GX-70HD(B) (ブラック)のスペック・仕様
  • GX-70HD(B) (ブラック)のレビュー
  • GX-70HD(B) (ブラック)のクチコミ
  • GX-70HD(B) (ブラック)の画像・動画
  • GX-70HD(B) (ブラック)のピックアップリスト
  • GX-70HD(B) (ブラック)のオークション

『音楽の秋、物欲の秋』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミ掲示板に
GX-70HD(B) (ブラック)を新規書き込みGX-70HD(B) (ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽の秋、物欲の秋

2007/10/24 23:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:37件

皆さん、始めまして『5日は自作』でございます。PCで音楽(主に和洋ポップス女系、ジャズ)、を聴くことが主な私が思い切って投資しました。
サウンド:オンボード→ONKYO SE90−PCI 8000円
スピーカー:AIWAの7年前のやつ→これ  10900円
これだけでも劇的な変化だったのですが、夜に音楽を聞くことが多いので
ヘッドホンアンプ:オーテク AT−HA20  10000円
ヘッドホン:ソニー2000円位のやつ→オーテクATH−A900 16000円
それぞれ衝動買でも無く、以前より考えていたものです。
サウンドカードだけでもギクシャクしていた音が素直な音になりましたが、このスピーカーとの相性も良いみたいで劇的な変化です。PCでは十分なレベル
店頭で他も視聴しましたがGX−77Mがあり、わたしに低音が篭った感じに聞こえました。70HDの方が低音の抜けが良いように思い、こちらに決めました。
ヘッドホンについては70HDにヘッドホン端子も付いていましたが、SE90−PCIからAT−HA20につなぎ聞いた所、低音から高音まで解像度が高まったような気がします。特にジャズにおいて聞こえずらい音がAT−HA20を通すとより聞こえ易くなります。
最後にヘッドホンですがはじめはA500かA700にしようと思っていたのですが、試聴時にA900の音に惚れてしまい、PCではパフォーマンスを発揮できない不安がありましたが聞いてみて杞憂に終わりました。フィット感もグッドです。噂通り、低音から高音まで強調する帯域も無くフラットで自然な聴き心地でした。
目をつぶるとジャズバーに居る感じです。ただし、音源は320Kbps以上が推奨です。128Kbpsではかえってあらが目立ちウンザリします。
音楽と物欲にはまる秋でした。
それでは長文失礼します。

書込番号:6902583

ナイスクチコミ!1


返信する
Reetsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/04 00:57(1年以上前)

>ヘッドホンについては70HDにヘッドホン端子も付いていましたが、
>SE90−PCIからAT−HA20につなぎ聞いた所、低音から高音まで
>解像度が高まったような気がします。

自分もSE90PCIとGX70HDを使っていて、今使っている安価なヘッドホン(MDR-Z300とMDR-XD300)からヘッドホンを買い換えようと思い、ヘッドホンアンプを使うのとGX70HDの端子から繋ぐのとどのくらい違うのかと、丁度悩んでいたところでした。

価格分の違いかどうかは別として、ATHA20で聞いてわかるくらいの差はでるものなのですね。
参考になりました。

書込番号:6940533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/11/04 22:17(1年以上前)

Reetさん こんばんは
購入されるヘッドホンの傾向と主にリスニングする音楽の種類によって、恩恵がそれほど感じられないかもしれません。
というのも、先ほど、アンジェラアキの“kiss me good-bye”320KbpsなどをAT−HA20経由と70HD経由を聴き比べましたが、ポップス等は常時いろんな音が鳴り続けているのでジャズほど違いはハッキリしませんでした。
また、わたしもソニーの超安ヘッドホンMDR−XD100を持っているので聴き比べた所、もちろん断然ATH−A900が良いのですがアンプによる違いは少ないものでした。
感覚的なもので申し訳ないのですが、全体の音質アップを100としたら、ヘッドホンによる効果が90、ヘッドホンアンプによるアップは10と言った所でしょうか。(ポップス)
クラシックやジャズ等は80と20程の違いになると思います。
ひょっとしたら、ヘッドホンアンプを購入する金をヘッドホンオンリーにつぎ込んだ方が良いのかもしれませんが、PCを主体に考えるとヘッドホンの実力が発揮できないかもしれないので、ReetさんがPC以外でそれなりの環境をお持ちであれば、高級ヘッドホン一本。PCのみでジャズやクラシックも聴くなら1万半ばのヘッドホンとAT−HA20でも良いのかもしれません。
ロックは殆ど聴かないので判りませぬが。
まぁヘッドホンをそれなりに良いものにすると格段に音質が良くなりますので色々考えて物欲の秋を堪能してくださいませ。

書込番号:6944058

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が入らなくなってしまった 5 2022/02/21 22:20:25
パソコン起動時に音 7 2014/10/21 13:07:36
ノイズが酷い 5 2014/10/18 14:18:11
外部入力無しで電源を入れた時の消費電力値 2 2014/06/10 10:55:56
低音 5 2013/08/14 1:01:33
GX-70HD2(後継機種) 0 2013/07/10 20:40:35
PCで聴くならDACを使用したほうが良い 15 2013/04/04 21:21:57
当機とPCとヘッドフォンアンプとの接続について 4 2013/03/01 21:35:24
音声入力に困っています 6 2013/02/16 23:20:16
6980円 5 2013/02/02 16:20:01

「ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)」のクチコミを見る(全 1078件)

この製品の最安価格を見る

GX-70HD(B) (ブラック)
ONKYO

GX-70HD(B) (ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月10日

GX-70HD(B) (ブラック)をお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング